赤の令嬢 SPLL:E191016
- 赤の令嬢−本文セットver01Digital1,600 JPY
- 赤の令嬢−第1幕(無料)Digital0 JPY
- 赤の令嬢-衣装デザイン案Digital0 JPY
- 赤の令嬢-ディスプレイ素材Digital100 JPY

クトゥルフ神話TRPG 悪役令嬢転生キャンペーンシナリオ 「赤の令嬢」 すべて、わたくしだったもの。 第1幕「深紅の牢獄」※無料公開 あなたは「赤の令嬢」として、 豪奢な屋敷に君臨している悪役令嬢だ。 第2幕 「白磁の仮面」 婚約者の屋敷では、 奇妙な仮面舞踏会が毎晩のように開かれている。 第3幕「漆黒の契約」 あなたはあなたとして、 この物語を終わらせなければならない。 ●シナリオ公開情報 https://arsym-design.studio.site/scenarios/0016 ※全体背景[KP情報/キャンペーン全体のネタバレを含]と第1幕のリンクもあります ※「赤の令嬢」のセッションには【赤の令嬢-本文セット】の入手が必要です
イントロダクション
あなたは「赤の令嬢」と呼ばれる、悪役令嬢だ。 やがてあなたは〝赤の女王〟として世界を魅了し、破壊し、すべてを手に入れるだろう。 しかしあなたは唐突に思い出す。 前世の自分が何らかの怪異によって死んだ、あるいは正気を失ってしまったことを。 果たしてこのままでいいのだろうか? あなたは本当に悪役令嬢なのだろうか? あなたは本当にあなただろうか?
収録データ
PDFは初版時点のデータのみとなり、差分更新が行われません。今後の修正・更新はHTML版のみで行われます。 シナリオ本文やトレーラー等、同梱されているすべてのデータは、利用規約(https://arsym-design.studio.site/tos)に準じてご使用ください。 ●赤の令嬢-本文セット 第1幕・第2幕・第3幕の本文データとNPCやココフォリア素材が入ったデータです。 ・MAIN[PDF/HTML版URL] ・OPTION[MAP/NPC/ICON] ・TRAILER ・README.txt ・ココフォリア用シナリオ素材 ├ 素材[一式] ├ ココフォリアzipデータ[スクリーンパネル・シナリオテキスト記入済/NPCアイコン] └ README ●赤の令嬢-第1幕 第1幕の本文データとMAPのみのデータです ・MAIN[HTML版URL] ・OPTION[MAP] ・TRAILER ・README.txt ●赤の令嬢-衣装デザイン案 ・赤の令嬢衣装デザイン.png ・README.txt ●赤の令嬢-ディスプレイ素材 ・赤の令嬢ディスプレイ01.psd ・赤の令嬢ディスプレイ02.psd ・従者KPCディスプレイ.psd ・README.txt ●CREDIT ILLUSTRATOR:白尾むりさま https://x.com/ooshiro_murioo COSTUME DESIGNER:unimさま https://x.com/unim_u SCRIPTWRITER/DESIGNER : せさみ/嵐山デザイン https://x.com/hgbgssm
シナリオコンセプト
悪役令嬢というジャンルが確立されてから、様々な物語を見るようになった。その展開でよく見られるのが「現代人が死んで、悪役令嬢の身体に乗り移ってしまった」という、所謂「転生モノ」だ。その中で彼女たちは、復讐、悠々自適な暮らし、したかったことへの挑戦など、新たな人生をどのように過ごすのかを様々な作者が多様な要素を用いて、それぞれの視点から描いている。筆者もまた、その物語の魅力に取りつかれたひとりである。彼女たちの美しく、力強い生命力や強い意志に感動がつきない。 筆者はこの「現代人が死んで、悪役令嬢の身体に乗り移ってしまった」という構図に、探索者を重ねてこの物語を描き始めるに至った。 クトゥルフ神話TRPGにおいてのロストは、一種の花形ともいえるだろう。筆者は何度もロストについて考え抜き、あるいは誤り、あるいは理解したうえで突き進んだことがある。それは探索者としての行動を貫いた結果であり、同時に死なせてしまった愚かな行為でもある。 彼らは死ぬと、どこに行くのだろう。たとえばクローズドシナリオでロストしたとき。あるいは未知の生物と遭遇したとき。探索者として、人として、死んだそのあと、彼らの魂は本当に天国へ、あるいは楽園へ行くのだろうか。 この物語を、すべてハッピーエンドで終わらせたいわけではない。死は平等に訪れる。それは変わらない。その上で、選んでほしい。かつて自分で選べなかった最期を。 あなたは悪役令嬢だ。その権利がある。
履歴
20250830 公開
ライセンス
本作は、「 株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」