【新クトゥルフ神話TRPG】彼岸犇めく北極星の【本文無料】
- Digital0 JPY

ここ北極星のもとに 今 我が故郷がある でもその星の向こう側には 別の我が家があるのだろうか ————フィンランド民謡『Täällä Pohjantähden Alla(日本語訳)』より
・シナリオ概要
○あらすじ 夏至が近づく北欧、フィンランド。サーリセルカ郊外の隠れた村。ここでは毎年夏至祭が行われているが、今年の夏至祭は500年に一度の大規模な夏至祭になるらしい。いつもなら閉鎖的な村も、この期間だけは来客を許すという。 夏至祭について調査したい探索者たちは指定された場所で待つ。そこに現れたのは、年端もいかない少女だった。 ○人数:4人固定 ○プレイ時間:12~16時間 ○推奨技能:各HO参照 ○準推奨技能:探索系技能 ○推奨能力:〈POW〉 ○ロスト率:高め ○備考:神格・クリーチャー・アーティファクト等に独自解釈あり ショッキングな描写あり ○テキスト量:約9万字
・シナリオの特徴、HOについて
隠れた村の風習や歴史、神秘を調査し、隠された真実を探っていくシナリオ。 テキスト量が多く、たくさんの情報を整理することになる。民俗、歴史、天文にまつわる情報の精査や研究をしたいプレイヤーにおすすめ。 【HO1】は村の生まれの少女。まだ知らない村の秘密を、おきゃくさまと一緒に追う。 【HO2】は民俗学を嗜んでいる。村へは夏至祭における儀式や道具について調査しに来た。 【HO3】は歴史学を嗜んでいる。村へは夏至祭や村についての歴史を調査しに来た。 【HO4】は天文学を嗜んでいる。村へは白夜に現れるオーロラを観測しに来た。
・内容物
・本文PDFおよびテキスト ・トレーラー3枚 ・部屋作りに使える表示素材数点
・お願い
・本シナリオの内容はフィクションです。実在する名称等とは一切関係ありません。 ・シナリオの二次配布、二次利用、自作発言、本文転載はお控えください。 ・シナリオの不明点等、何か質問がありましたら、作者X(@ivy_grassbird8)のDMまでご連絡ください。可能な限り回答いたします。 ・シナリオの改変等は、各々の遊びやすいようにいじってもらって構いませんが、それによって起こったトラブル等につきましては、一切関知いたしませんので、ご注意ください。 ・シナリオを遊んでいただいた際は、シナリオ名を記載してご感想などをXに投稿していただければ、作者が観測してはしゃぐかもしれません。ただし、ネタバレ等にはご注意ください。 ・イラストやリプレイ動画、配信等は自由に行っていただいて構いません。ただし、ご一報いただけると作者がうきうきで飛んでいく可能性があります。
・クレジット
本シナリオは「株式会社アークライト」及び「株式会社 KADOKAWA」が権利を有する 「クトゥルフ神話TRPG」の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」