ちょっぴり怪しい感じになる鼻にかけるEyeGlasses
- Digital500 JPY

VRChatを想定した鼻メガネの3Dモデルです。 じぃやが鑑定に使っていそうな… はたまた、怪しい人が着けていそうな… そんなミステリアスな丸い鼻メガネ あなたもこれで、怪しさ満点!!! 鼻メガネのフレームは、グラスのサイズに合わせて計6種類! 透明度を上げて眼鏡っぽく?それとも、色を付けてサングラスっぽく? 色や質感はマテリアルで全て調整できるため、あなたの自由自在! 詳しい調整方法は同梱されているREADMEから確認できます! ミルティナをベースに制作していますが、形状の特性上、 人型であれば他のアバターでもスケールをかける等の調整で使用可能です。 ※ミルティナ本体は付属しません。 ・DOLOS art オリジナル3Dモデル『ミルティナ』 https://booth.pm/ja/items/6538026
動作環境
VRChatSDK:3.7.6 Unity:2022.3.22f1 liltoon:1.3.5以上
内容物
・UnityPackage Unityに導入後、フォルダ内のREADMEを参照くださいませ。
導入方法
1,VRChat Creator Companionを導入してください 2,zipファイルに同梱されているUnitypackageをUnityをインポート 3,配置の仕方 ・MA(ModuleAvater)を使用する場合 アバター直下に眼鏡のPrefabを配置します。 配置したPrefabを選択し、Add ComponentからMA Bone Proxyを追加します。 MA Bone ProxyのターゲットにアバターのボーンのうちHeadをドラッグ&ドロップして紐づけを行ってください。 配置モードはデフォルトの「子として・ワールド位置と向けを維持」のままで構いません。 ・手動で行う場合 アバター直下に眼鏡のPrefabを配置し、アバターのHeadのボーンとParentConstraint(紐づけ)を行ってください。
シェーダー
liltoon_1.3.5を使用しています。 DLファイルに同梱されているため、新しくダウンロードする必要はありません。
利用規約
本モデルはUVライセンスで公開されており、 基礎条項に加え、下記の個別条項をもとに以下を許可します。購入した時点で同意となりますので、予め御確認の程宜しくお願い致します。 ・商用利用の許可 ・性的表現の許可 ・暴力表現の許可 規約全文は下記URLを参照してください。 https://uv-license.com/ja/license?utf8=%E2%9C%93&pcu=true&seu=true&veu=true ・注意事項 ダウンロード商品の特性上、返品や返金の対応は致しかねます
連絡先
X(旧:Twitter):@yuzuki_yuzuyu