【ティラノスクリプトプラグイン】アイコン付きテキスト表示(icontext)
- Digital0 JPY

【アイコン付きテキスト表示プラグイン (icontext)】 ■できること ・前景レイヤ(fore/back)の好きな座標に、アイコン付きのテキストを表示できます。 ・[ptext]タグが持つ、文字サイズ・色・縁取り・影などの装飾機能に準拠しています。 ・name属性を指定することで、[anim]タグや[kanim]タグによるアニメーションに対応します。 ■使い方 このプラグインフォルダごと「data/others/plugin」フォルダに置きます。 (フォルダ名を「icontext」にしてください) 次に、ゲームの起動時に一度だけ実行されるシナリオファイル(first.ksやtitle.ksなど)に、以下のように記述してください。 [plugin name=icontext] 上記を記述した時点から、[icontext]タグが使用できるようになります。 ■使用可能タグ [icontext]:アイコン付きテキストを前景レイヤに表示します。 ■使用可能属性 【基本属性】 ptextに準拠 【アイコン属性】 icon_storage:表示するアイコンの画像ファイル名を指定します。(data/fgimage/ 内のファイルを想定) icon_pos :アイコンの位置を "before"(テキストの前)か "after"(テキストの後)で指定。初期値は "before"。 auto_size :"true" の場合、アイコンの高さが文字サイズ(size属性)に自動で調整されます。個別にサイズ指定した場合はそちらが優先されます。初期値は "true"。 icon_width :アイコンの幅をピクセルで指定します。 icon_height :アイコンの高さをピクセルで指定します。 ■注意事項 ・ティラノスクリプトv5以降で動作確認しています。 ・元の[ptext]が持つ`gradient`(グラデーション)機能、`edge_method`機能は、アイコン表示との相性と安定性を考慮し、意図的に除外しています。 ■製作者 企画・デバッグ:多田ヒロハル(@hiroharutada) 開発協力 :Google Gemini ■ライセンス 自由に使用、コピー、変更、結合、出版、配布、サブライセンス、および販売することができます。 また、クレジット等も不要です。 ただし、プラグインを使用したことで生じたあらゆる問題について、製作者は責任を負いません。 ■更新履歴 2025/06/29 v1.0公開 ・新規公開