水心子正秀【名刀3D素材シリーズ】
- Digital980 JPY

■はじめに こちらは、CLIP STUDIO専用の3D素材個人用ライセンスとなります。 本商品は、購入者本人が素材を利用して、イラスト、又は漫画を作り、それを発表、販売する為のライセンスです。 規約を遵守する限り、同人、商業問わず、同梱の素材をご利用になれます。 素材はパスワード付きのzipファイルで圧縮されております。 パスワードは同梱の利用規約に記載されています。 データを展開する際は、パスワードをコピー&ペーストして入力することをお薦めします。 ■商品内容 この商品には、下記の3D素材(cs3o形式)が同梱されています。 『水心子正秀』3Dモデルデータ ダウンロードした素材をCLIP STUDIOのキャンパスにドラッグ&ドロップするだけで、すぐご利用になれます。 ※ライティング済みの専用テクスチャ付き。刀の表面から光源を当てたものと、裏面から当てたものの2パターンを切り替えて使用できます。 ※刀掛けは付属しておりません。予めご了承ください。 ※別売りの素材『源清麿+水心子正秀セット』は、本商品に含まれていない素材も同梱されたお得なセットとなっております。よろしければ、そちらもご検討いただければ幸いです。 ■商品説明 本素材は、新々刀の名刀『水心子正秀』を、可能な限り正確に再現した3Dモデルです。 刀身の寸法、重ねや元幅、棟の構造、茎の形状や目釘穴の位置に至るまで、綿密な資料をもとにモデリング。 鍔(つば)や鎺(はばき)を含む拵も、細部にわたり丁寧に仕上げました。 名刀が持つ迫力と存在感が、作品制作に確かな説得力をもたらします。 本素材は、創作活動に活用いただくための優れた特長を備えています。 ・CLIP STUDIOでそのまま使用可能な、質感焼き込み済みテクスチャ ・スマートで凜とした佇まい。新々刀の浅い反りなど水心子正秀ならではの造形を精密に再現 ・ライン抽出に適したポリゴン構造で、イラスト・漫画制作にも最適 ・トーン・ベタ化に対応しやすいテクスチャ設計 ・テクスチャは表面・裏面からの光源2パターンを収録し、表現の幅を拡張 ・実寸で制作されているので、3Dデッサン人形との相性抜群。デフォルトで正しい比率なので、人体とバランスのとれた作画を可能にします リアルで美しい刀身表現を求めるすべての創作者様へ。 ハイクオリティな日本刀素材が、あなたの作品世界を一段と引き立てます。 ぜひ、創作の一助としてご活用ください。 ※自動でLT変換後、最低限の調整をしてありますが、制作者の技量に依らず、誰でも同等のクオリティを再現できます。使用方法については、後ほど紹介する解説動画をご視聴いただければ幸いです。 ※サンプル画像ではトーンにモアレが生じていますが、これはWEB用に縮小した為で適切な解像度であれば綺麗に出力されます。 ■歴史を纏う名刀 『水心子正秀』は、新々刀の祖として名高い名工、水心子正秀によって打たれた名刀です。 各地の作刀技法を研究し、刀剣復古論を唱えた水心子正秀。彼は多くの弟子を残し、後世に与えた影響は大きく、日本刀の歴史を語る上で欠かせない存在です。水心子正秀自身も優れた刀工であり、江戸三作として称され、その作品は番付においても最上作とされています。 本作は寛政の頃に打たれた作品であり、水心子正秀壮年期の熟達した技量を物語る一振りです。刀身は言うに及ばず、『川部儀八郎藤原正秀』と銘が彫られた茎まで整った姿であり、水心子正秀の面目躍如といえる刀です。 現代の多くの人が認識する日本刀の標準ともいえる姿の本作。特に幕末や明治などの場面を作画する際は、考証上でも適切な一振りといえます。 日本が誇る美術品としても、その歴史的意義からも日本刀文化に欠かせない一振りです。 日本という国が伝えてきた名刀を是非作品制作にお役立てください。 ■参考動画 本素材の構造や使い方などについて、下記の動画で詳細に解説しております。 ご購入を検討されている方は、ご視聴の上で参考にしていただければ幸いです。 ・参考動画へのリンク https://youtu.be/txZhmaHQmBg ・Xへのリンク https://x.com/suoSozai 髭切、本作長義、骨喰藤四郎など、名刀の数々を続々制作中です。 名刀3D素材シリーズとして、これからもハイクオリティな日本刀素材の追加を予定しております。 よろしければ、Xやアセットストアをフォローして、更新の告知をご確認ください。 ■CLIP STUDIO ASSETSでの販売について 本素材は、CLIP STUDIO ASSETSでもお買い求め頂けます。 ・CLIP STUDIO ASSETS商品ページ https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=2171499 ■ライセンスについて(詳細は同梱の利用規約をお読みください) 素材は、購入者本人がイラスト、又は漫画を制作する為に利用できます。 他者の作品制作の全部または一部を請け負い、その作品の為に素材を使用することは出来ません。 素材を使用して制作された作品を公開、販売することに対して、利用規約が守られている限り、追加の費用が請求されることはありません。商業利用も可能です。 購入者本人以外が使用する場合は、別途ライセンスを購入する必要があります。AIなどが作画する作品制作への利用は、本ライセンスの対象外です。 素材のライセンスは個人用であり、法人や団体などは別途ライセンスを購入する必要があります。 ただし、漫画家やイラストレーターで、年間総収入が1500万円未満かつ、購入者本人が作画の主体と認められる作品制作のために使用されるものであれば、個人向けライセンスを利用できます。 素材の再使用許諾は禁止です。ただし、購入者本人の作品を制作する為に合理的に必要と認められる範囲で、アシスタント、編集者、印刷業者などを対象とし、ライセンスを購入した本人の管理のもと使用させることができます。 ゲーム開発や動画制作、日本刀解説や作画技法解説、グッズ製作、法人利用を行いたい方などは、別途ライセンスが必要となります。 詳細につきまして、利用目的や範囲、事業規模などを明記の上でお問い合わせください。 ■主な禁止事項(詳細は同梱の利用規約をお読みください) ・素材をAIなどにより学習させること。AIなどによる学習を伴わない線画の抽出や、加筆、彩色は可能とします。 ・素材を作品から抽出できる状態で頒布、譲渡、貸与等すること。 ・素材を主たる構成要素として、商品またはサービス自体のデザインとして利用すること、商標、ロゴマーク、シンボルマーク、イメージキャラクターとして使用、登録すること。 ・素材を使用して、日本刀の販売、貸与、展示の宣伝などに供すること。 ・素材を使用して、日本刀についての解説や講座などに供すること。 ・素材を使用して、作画の技法について解説すること。 ・素材またはライセンスを第三者に販売、貸与またはリースすること。権利、義務および契約上の地位の全部または一部について、第三者に譲渡し、承継させ、または担保の目的に供する等の処分をすること。 ■海外での利用制限 本ライセンスは、日本国籍を持つ日本国内の居住者が、日本国内において使用する場合にのみ有効です。購入者が国外に居住している場合、または素材を国外に持ち出し使用する場合、本ライセンスは無効となります。 ■サンプル画像について サンプル画像の3Dデッサン人形との併用例で行っている二刀流ポーズは、別売りの脇差素材を使用しております。本商品には、脇差は含まれておりません。 また、シリーズ紹介画像には別売りの刀剣が各種掲載されております。こちらも、本商品に含まれていない素材が掲載されております。 予めご了承ください。 ■その他 素材の裏面を表示する際は、マテリアルを裏面用のものに切り替えることを推奨します。 3Dオブジェクト素材を選択している状態で、表示されているボタンからマテリアルの項目をクリックして切り替えることが可能です。 鞘を内側から見る構図などで、ポリゴンが透過する場合があります。その際は、CLIP STUDIOのレンダリング設定ダイアログから、バックフェースカリングのチェックマークを切り替えてご利用ください。