『ソトナルビガク』クトゥルフ神話TRPG6/7【SPLL:E191502】
- サンプル版PDF(シナリオ一部抜粋14P)Digital0 JPY
- 期間限定奉仕版Digital300 JPY
- 定価版Digital500 JPY
- おひねり応援価格(特典:作者へKP依頼相談可能)Digital1,000 JPY

クトゥルフ神話TRPGシナリオ「ソトナルビガク」 本商品は「ココフォリア専用ルームデータ.zip」が付属します。 こちらを使用することで簡単にセッションの準備を行えます。 著:黒鷹,StudioULT/PLANEON
▍あらすじ
HO1は、休日に初のハンティングを山で満喫しにいく。 HO2は、HO1のプライベートの友人だ。このハンティング旅行の発案者で、苦楽を共にした友人だ。 探索者2人はコーチに導かれ、森に向かった。 慣れない猟銃の重みを感じながらの道中、”美しい立像”に目を奪われる。 ハンターの目は何を探し、何を選ぶのだろうか。 迷いもすべて、楽しいものになるはずだ。
▍シナリオ概要 ※注意
対応:クトゥルフ神話TRPG第7版(6版に変換可能) プレイ人数: PC2+KPC プレイ時間:短編2時間~ PvP:可能性有 舞台:現代の森と廃村跡のクローズド ※国籍不問 ロスト率:不明(新規+専用など、半ロスト覚悟推奨) 後遺症率:致命的なものがほぼ確実 共通HO:HO1とHO2は友人 必需品資料:当商品に含まれている「TRPGシナリオ ソトナルビガク ルールブック」「頒布画像など」 推奨環境:ココフォリア
▍収録内容
・シナリオ本編(PDF/Word)全体24P ・トレーラー画像 ・NPC立ち絵 ★ココフォリアインポート用部屋ZIP ・ココフォリア用素材
▍注意事項・要素
・クトゥルフ神話生物やアイテム等の独自解釈 ・暴力/犯罪/殺人/ホラーに関する描写・展開 ・本シナリオのみの独自能力設定“ビガク” ・PCvsPCの対立の可能性 ・PCの感情や行動の強制 ・PLが把握していない設定や情報が発覚する展開 ・PCにエンドによっては容姿・能力に関わる後遺症あり
▍クレジット
シナリオ著者:黒鷹(PLANEON) NPCイラスト :Guanicka(jilijili) 立像イラスト:トマティーナ(jilijili) PV用CV:ASlinkProject HO1役:権藤宏昂 HO2役:赤星優希 HO3役:藤田辰哉 Special Thanks
▍権利表記
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
▍推奨PC情報
【推奨PC】 成人済みであること。生物学的に人間であり、当世界以外の異能を持たない。 PL同士は、何らかの既知の間柄である方が良いです。 比較的序盤で重要な選択をみなさんのキャラクターに強いる可能性があります。 ので、キャラがどういう思考(イデオロギー)で物事を決定していくのかはある程度固めておくと動きやすいと思います。ことを有利に進めるというよりは、ラブクラフト世界に巻き込まれるのが楽しくなるので。よろしくおねがいします。 【推奨技能】 射撃・三大探索技能から1つ以上ですが、好きにどうぞ。探索もバトルもできます。 【配布アイテム】 ・ライフル(ダメージ2d6+4 30-06口径ボルト・アクション・ライフル) ・弾ソフトチップ弾頭を装備した.30-06スプリングフィールド弾薬(ソフトポイントで貫通力は弱いシカ狙いの弾薬) ・帽子(ハンチング帽など) ・ローブ
▍改変および配信利用について
【解釈改変、部屋改変】 シナリオで「不明な点はGMの判断」に任せます。制作者自身、CoCルール及び本ルールブックの判定などに厳密になりすぎず、ある程度PLとの流れや解釈の余地をとって進行してよいと思っております。 ココフォリアでの演出及び、シーンの追加、改修も可能です。シーンの削除は控えることを推奨しておりますが、テンポを重視した判定の簡略化などはむしろ推奨する場合もあります。 【映像利用について】 翻訳、放送利用、動画利用、自由にしてください。ご報告いただけますと大変助かります。 ※収録イラストの改変・再配布はご遠慮ください。