※先行案内ページ【COC6版】隔し屋【秘匿4PL】SPLL:E192444
- Digital0 JPY

頒布予定日:2025.8.30 本体価格:1200円(税込)予定 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー KP/PL向けおすすめサプリ/書籍 所持必須ではないが、本シナリオは背景設定にサプリ「ラヴクラフトの幻夢境」を多用しており、H・P・ラヴクラフト氏の「蕃神」「ウルタールの猫」「未知なるカダスを夢に求めて」などドリームランドに纏わる原作小説を参考にしている。 原作/サプリ「ラヴクラフトの幻夢境」に登場するNPCや土地の名前が多く登場するため、通過前に読むと、更に世界観に没入できるためお勧めさせて頂く。 シナリオクリアに必要な情報は都度補足として解説するが、解説のないものはシナリオ背景に関わるだけのものであり、本筋に関係のないものとして無視して良い。
概要
ご依頼ならばなんでも「隔して」ご覧にいれましょう。生きている人間も、死体も、神も。 プレイ時間:15~18時間 人数:4人固定 秘匿HOあり 新規限定 トーン:特殊戦闘/探索あり エモ、シリアス、アクション、ヒャッハー(派手な戦闘) RP重視(PC同士の交流やPL会話を楽しめる人向け) 推奨技能:目星、図書館、回避含む戦闘技能+秘匿に書かれているHOごとの推奨技能 注意事項:意見の食い違いや利害の不一致によるPVPの可能性あり シナリオからの設定付与や軽微な感情指定描写あり クトゥルフ神話の独自解釈、原作要素あり シナリオ独自の戦闘/探索処理あり など あなたがたは「隔し屋」という旅館で働いているスタッフだ。 だが、あなたがたが相手にするのは普通の客ではない。 訳あって逃げて来たヒトやヒトならざる者 隠匿されるべきと判断された「秘密」 この場所は、そういった存在のために開かれたセーフハウスだ。 あなたがたの仕事は、客人を脅かす存在から隔(かく)し、最高のサービスと安全を提供することだ。 今回依頼されたのは、とあるカルト教団の「神」の遺体を一定期間預かり「隔す」こと。 期限は「彼」の代わりを見つけるまで。
HO
【共通HO】 あなたがたはHO1が創設した旅館「隔し屋」で働く、特に優秀なスタッフたちだ。それぞれが各分野に特化したプロフェッショナルであり、得意分野を活かし日々客人たちに最高のサービスを提供している。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥… 【秘匿HO】 HO1:総支配人 あなたは創始。全てを隔す。 「隔し屋」のトップであり創始者。他のHOやNPCたちを束ねる司令塔の役目を負う。 HO2:料理長 あなたは脅威。すべての敵を嚇す。 厨房の管理者を任されている。HO3の次に長くここで働いている。荒事もお手の物。 HO3:女将 あなたは境界。一線を画す。 接客とセキュリティ面の責任者を任されている、事実上HO1の右腕。HO1の次に長くここで働いている。魔術の知識を豊富に持つ。 HO4:新人庭師 あなたは郷愁。かつてここに秘されていた。 最近ここで働き始めた新人。持ち前の器用さで庭の手入れを担当している。かつてここの「客人」だった。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥… HO傾向 HO1:気苦労、やることが多い、とにかくやることが多い。NPCからもPCからも頼られ、愛される。PC/NPCとの関りが強く、シナリオからの設定付与が多め。探索などの場面で率先して動ける人だと進行がスムーズかもしれない。 HO2:未亡人、戦闘狂。このシナリオのキツい部分を一手に引き受けるし敵も倒さないといけない。NTR要素あり。PC/NPCとの関りが強く、過去などをしっかり決めることができる。負荷が大きい場面が多い。 HO3:かわいい。ひたすらにかわいい。シナリオからずっとかわいいと言われるし、NPCからもかわいいと言われる。多分同卓もかわいいと言う。PC/NPCとの関りは薄く、キャラメイクの自由度が高い。秘匿の負荷は軽く、自分から物語や他人に関わるのが好きな人向け。 HO4:比較的ニュートラルな立ち位置だが、突然流れが変わることがある。俺が何をしたって言うんだ。NPCとの関りが強く、自由度がさほど高くないが、劇的な展開が好きな人向け。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥… 秘匿の重さ(濃さ) HO2≧HO1≧HO4>HO3 難易度(※ほぼ一緒) HO4≧HO3≧HO1≧HO2
注意事項
▼この物語はフィクションです。実在の団体や人物、特定の思想を擁護又は中傷する意図はありません。 ▼意見の食い違いや利害の不一致によるPVPの可能性があります。基本は協力プレイを推奨しますが、PL同士の同意の上であればPVPも可能です。 ▼以下の描写/要素が含まれます ・ダイスゲー(出目によるロストがあります。全HOにNPCや他PCの命を握る責任の重いダイスを振る機会があります) ・人間の生死 ・軽微なグロ ・PCの加害行為 ・災害に近しい神格の蹂躙 ・小動物の死(PCが直接的に小動物に加害することはない) ・NPCから糾弾される ・シナリオからの設定付与や軽微な感情指定描写 ・クトゥルフ神話の独自解釈、原作要素 ・シナリオ独自の特殊探索/戦闘 ・善良な老人NPCの死(場合によっては) ・R-15程度のインモラルな描写、背景(PCが受ける訳ではない) ・(HOによっては)NTR ▼シナリオの通過をストレスに感じたら、すぐにKPや同卓者に連絡し通過を中断してください。 (KP向け)※PL閲覧可 ▼KPは上記以外にシナリオを読んだ上で個別にアナウンスが必要だと判断した場合、ネタバレを気にせずシナリオ内に含まれる要素をPLに伝えて下さい。ただし不特定多数の目の触れる場所でのネタバレはご遠慮下さい。参加メンバー及び参加希望者間のみでのやり取りをお願いいたします。 ▼シナリオ内のあらゆる要素はKP裁量で事前にPLへ共有可能です。
credit
credit ※敬称略 シナリオ製作:つきのわむく(つきめぐり) (#tukimeguri) PV曲/シナリオテーマ「密妖」制作:dama (#damahysk) PV制作:金子開発 (#kanekokaihatu)