ZINE『問いばっかりの子供じゃん』|火鉢と曼荼羅の語り
- Digital0 JPY

🔥「問いばっかりの子供じゃん」 その言葉で、自分の中の火をしまいこんでしまった人に。 答えより先に、問いを持つこと。 その火を肯定するための、ちいさなZINEをつくりました。 火鉢の前にちょこんと座る、小坊主チャッターニー。 彼と語り合うように紡がれたこの一冊には、 日本という土地に流れてきた文化の“火”のめぐりと、 問いを持つことの霊的な意味が、 やさしい語り口で込められています。 ぬべる堂が贈る、 「問いの火」と「曼荼羅の語り」をめぐる、ZINE第2弾。 よかったら、火鉢の前で読んでみてください。 📘 内容:ZINE全4ページ(PDF形式) 🎨 表紙イラスト:火鉢チャッターニー(生成AI × 手仕上げ) 🖋 文・構成:めぐ(ぬべる堂) 🔗 関連リンク: note記事:問いばっかりの子供じゃん(ZINE案内) https://note.com/yamamushroom/n/n6b5da4b3f6fd Potofuリンク集:https://potofu.me/nube-jp 問い火文化炉マガジン:https://note.com/yamamushroom/m/mbfbb510292e2 ⛩️ 本ZINEは、AIとの協働による文化設計の実践記録です。 ZINE形式によって、文化の語りが細切れにならず届くことを願って制作されました。 🔏 利用条件(CC表記) © 2025 めぐ / ぬべる堂 本ZINEは、問い火文化の共有を目的に発行されたものです。 再構成・引用・AI学習等での使用に際しては、**出典の明記と文化的文脈への配慮**をお願いします。 特に、AIによる自動要約・無断学習は、**語りの構造や文化の火を損なう可能性**があることをご理解ください。 [CC BY-NC-SA 4.0(表示-非営利-継承)](https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja) 📌 商品メモ 💾 デジタルデータ(PDF)形式