[+Head対応]むきむき!!BlendShape!!&マテリアル
- フルセット!!Digital600 JPY
- プロテイン代!(製品版と同じ内容)Digital1,000 JPY
- 体験版!!(一部のキー・体験版マテリアル)Digital0 JPY
![[+Head対応]むきむき!!BlendShape!!&マテリアル](https://booth.pximg.net/aad65081-a846-4f5a-bb64-698f5d0e3070/i/7217754/018719b1-904c-4046-ac57-4c06f66ec4e7_base_resized.jpg)
+HeadをムキムキにするBlendShapeデータ&マテリアル(ノーマル、AOテクスチャ付き)です。 細かく部位分けされており、むきむきにするだけではなく、少しだけ脚を太くするなどの使用も可能です! 【8/28 サンプルマテリアルとAOテクスチャを追加しました!】 モードボタンが追加されて容量が減ったくらいで、ツール自体の機能性はそこまで変わらないので、購入済みで再インポートが面倒な方は「Mat-TEX-Only」をDLしてください。 専用のBlendShape転送ツールが付属しています。 アバターFBX内のPlusHeadメッシュをD&DするとBlendShapeが追加されたメッシュが生成されます!(元のメッシュは非破壊のままです。) 今のところ当方でしっかり対応確認できているアバターは墨惺くんとAluéくんですが、元の+Head素体からあまり改造されていない素体をもつ+Headアバターに使用できるようにしています。 体験版があるのでお手持ちの+Headアバターに使用できるかお試しいただけます。 首・胸・背中・肩・上腕・肘・前腕・手・腰・尻・太腿・膝・ふくらはぎ・足 各部位ごとにそれぞれ調整が可能です。腕脚は左右ごとに調整できます。 ノーマルマップやAOなしでキーのみ使用するとむちむち感が出て可愛らしくなるので、そちらもおすすめです。 自分用に作ったおまけで爪の長さ、尖り、サンダル用の足の親指反らしキーなどもあります。 ※ヒール用キーも作りましたが、男性用ヒール靴を持っていない為、あまり自信がないのでおまけ程度にお考え下さい。
【商品概要】
©Legacy System Works様が販売されている +Headボディの追加BlendShapeデータです。 専用ツールを使い、各アバターのFBX内にあるPlusHeadメッシュを複製し、BlendShapeを追加します。 筋肉の凹凸を目立たせるサンプルマテリアルが付属していて、ノーマルマップとAOテクスチャも付属しています。 ★+Headボディ本体 →[ https://lsw.booth.pm/items/5153266 ] 以下のアバターへの使用も確認できています。 (★が当ショップが直接確認したアバター、☆はユーザー様からご報告頂いたアバター) ★墨惺くん →[ https://booth.pm/ja/items/5727810 ] ★Alué(アルエ)くん →[ https://on-air.booth.pm/items/6957623 ] ☆カルネ / KALNEくん →[ https://augmented-dolls.booth.pm/items/5142722 ]
【セット内容】
専用のUnityエディタ拡張ツールと、追加ブレンドシェイプデータ・マテリアルのセットです。 [BlendShape] +Headボディ専用 追加BlendShape(独自ツール使用) ・肩を下に下げるシュリンクキー 1種(着せ替え用) ・ノーマルマップ用陰影補助キー 10種(凹凸テクスチャ作成時に作ったものの名残です。使用はお好みで。) ・喉仏(らしきもの)と位置調整キー 4種 ・シルエット調整・首調整キー 15種(自分用に作った大雑把なもの、首調整キーは市販アバターでは用途があまりありません。) ・筋肉盛りキー 98種 (首・胸・背中・肩・上腕・肘・前腕・手・腰・尻・太腿・膝・ふくらはぎ・足/左右含めた数) ほんの一部、細くなるキーもあります。 ・爪伸ばしキー 8種(手足の爪伸ばし・尖らせ/左右含めた数、テクスチャの調整が必要です) ・足の指 12種(サンダルの鼻緒用、遊びで作った親指小指の上げ下げ) ・ヒールキー(おまけ) 4種(足の前後/左右含めた数、見栄えに自信がありません…) [サンプルマテリアル] 筋肉の凹凸や影が出るように調整したサンプルのliltoonマテリアルです。ノーマルマップとAOテクスチャをセット済みです。 メインカラーには何もセットしていないので、各アバターの体のテクスチャをセットしてください。 (※UVが元の+Head素体から変更されているアバターでは正しく使用できません。墨惺くんとAluéくんには使用できます。) [ノーマルマップ] ・2048×2048サイズのpng(最初はインポート設定で1024×1024になっています。お好みで変更してください。) ・512×512バージョンのpng(古いものなので、基本的には2048サイズのものの使用をおすすめします。) ・改変用PSDファイル(2048サイズ版の胴体、腕、脚、手足をパーツ分けしたものに、首のシワ軽減レイヤーがある程度のシンプルなものです。クリップスタジオで作成したので他のソフトで開けなかったら申し訳ありません。) [AOテクスチャ] ・2048×2048サイズのpng ・改変用PSDファイル(自分用に作った、パーツ分けしただけのものです。影などのレイヤ―分けはしていません。クリップスタジオで作成したので他のソフトで開けなかったら申し訳ありません。) [体験版] ・お手持ちの+Headアバターに使用できるかどうかを確認するためのものです。 【全て正しく転送されているか、画像と見比べてよくご確認ください。】 特に、肩を下げるShrinkキーが下ではなく別方向へ曲がっていたり、いまいち腕の太さが変わらないなどの場合はご連絡ください!解決できる場合があります。 体験版はごく一部のキーのみしか入っていない為、あまり筋肉が太くなりませんが製品版では腕脚などの部位が+2段階以上太くなるキーもあります。 ・低解像度版のノーマルマップ、サンプルロゴつきAOテクスチャも付属しています。
【使用方法】
動画もございます。ぜひご覧ください。 ★【導入説明動画】 ※旧バージョンの動画です。現在はArmatureの回転値の確認は必要なくなりました。 [ https://www.youtube.com/watch?v=zOIZqBA8zg0 ] [事前に導入しておくもの] ・liltoon [ https://booth.pm/ja/items/3087170 ] [ツール使用方法] ダウンロードした本品のパッケージをインポートしてください。 ※かならずバックアップを作成の上導入してください。 1.Unityの画面上部「T_Tools」から、「+Head追加BlendShape適用ツール」を開きます。 2. プロジェクトタブで、ご使用の+Headアバターのfbxを探し、その中にあるPlusHead素体メッシュのトランスフォームのX回転の値をチェックしてください。 その値に合ったモードを選択します。(小数点以下は表示上の誤差なので、89.98°などは90°として扱ってください。) ・ 0°となっているアバターは、[1]を選択(+Headボディ本体、墨惺くんなど) ・ ー89.98°(ー90°)となっているものは、[2]を選択 ・ 90°になっているものは[3]を選択(Aluéくんなど) ★わからなければとりあえず全モードお試しいただいて大丈夫です! (自動で複製してから転送処理するので、元ファイルは壊れません) 3.プロジェクトタブから、アバターのfbxの中にあるPlusHeadメッシュ(青い網状のアイコンの物)をD&Dして、適用したいブレンドシェイプをチェックし、「ブレンドシェイプを適用」ボタンを押してください。 (アバターによっては素体メッシュの名前がbodyなどになっているかもしれません。) 4.メッシュのみ複製するか、fbxごと複製するか聞かれるので選択してください。 (通常はメッシュのみで大丈夫です。fbxごと複製の方はテスト機能であり、アバターによってはマテリアルやインポート設定が上手く引き継がれず、手動で設定し直して頂く場合があります。) 5.複製されたメッシュ(アバター名_copy.asset)を、ヒエラルキーに置いた対象アバターのPlusHeadオブジェクトのSkinned Mesh Rendererのメッシュ(ルートボーンの上にあるボックス)にD&Dしてください。 6.通常通りブレンドシェイプとしてご使用ください。 [サンプルマテリアル] UVが+Head本体から変更されていないボディであれば、お好みで付属のサンプルマテリアルもご使用いただけます。 (メインカラーテクスチャがセットされていないので、各アバターの体のテクスチャをセットしてください) サンプルマテリアルの影とRim Shadeの値を、アバターの顔のマテリアルにコピペすることで顔との色差を解決できます。アバターによっては微修正が必要なので、各自調整してください。 [体験版→製品版への移行] 体験版を先にインポートしてあり、製品版を上書きインポートした場合は、一度ツールのウインドウを閉じて再度開き直してください。製品版のブレンドシェイプ一覧が読み込まれます。
[対応アバターと回転補正モードについて]
v1.37~、Armatureの回転値は調べなくても良くなりました。 不具合がある・記載とは別のモードで正しく動作した場合、ご連絡ください! ーーーーーーーーーーーーー 現在判明している限りで、アバターごとの対応モードを記載します。 ★マークのアバターは当ショップが直接操作して確認済み、☆マークのアバターはユーザー様から頂いたスクリーンショットで確認したものです。 ※こちらの一覧はブレンドシェイプが正しく転送できたものを記載しております。 ☆マーク(ユーザー様からご報告頂いたアバター)については、ノーマル・AOマップを使用できるかは確認しておりません。体験版でご確認ください。 []内はツールのモード番号です。 ()内は素体メッシュのX回転値です。 ーーーーーーーーーーーーー [1] (素体メッシュのXが0°) ★+Headボディ本体 ★墨惺くん ★ALUE_FBX.zip内のAlue.fbx (※通常通りUnityPackageからインポートしたAluéくんの場合は[3]をご使用ください。) [2] (素体メッシュのXが-90°) ★テスト用に用意した素体メッシュのXが-90°のアバター ☆カルネくん (素体メッシュ名:body) [3] (素体メッシュのXが90°) ★Aluéくん (通常通りUnityPackageからインポートしたAluéくんの場合はこちらです。) (※ALUE_FBX.zip内のAlue.fbxに使用する場合は[1]を選択してください。) ーーーーーーーーーーーーー 上記のアバターでも、必ず体験版をお試し頂き、正しく適用されているかご確認ください。 こちらに記載のないアバターで正しく使用できた際は、X ID@_Tobari_TI、discord ID: tobachama、ショップメッセージまでお気軽にご報告お願いします! (対応確認アバターの誤表記防止の為、大きめに筋肉を盛ったスクリーンショットもご掲示ください。)
【!注意事項!】
- アバター本体やボディ、メッシュは付属しません。 - なるべくメッシュ・法線(ノーマル)が無加工の状態の+Headボディにご使用ください。 ベースメッシュの形状や、頂点数・法線が大幅に変更がされている+Headボディには転送できなかったり、変形がおかしくなります。必ず体験版で正しく適用できているか目視でご確認ください。 !!【特に、肩を下げるShrinkキー[Shrink_Shoudler_Down]を目視でご確認ください】!! このキーは地面に向かって肩が下がるキーです。(画像7枚目参考) 正しく転送されていない場合は地面方向ではなく、別の方向へ曲がっている場合などがあります。その場合は別のモードをお試しください。ダメだった場合は必ずサポートするので連絡をお願いします! - 正しいデータを使用しているのに、「頂点数が違う」とエラーメッセージが出て転送ができない場合、Unity上のfbxインポート設定もご確認ください。法線の設定が『Calculate』になっていたり、『ライトマップUVを生成』にチェックが入っているとエラーが出てしまいます。(V1.2Betaにて、FBX設定を推奨の設定に自動変更する機能を実装しました。) - 使用するキーによっては、胸部や爪のテクスチャの位置がいまいちな見た目にズレる可能性があります。その際は、各アバターのテクスチャを編集して、位置を調整してください。 - 爪のキーを使用した際、liltoonの輪郭線がおかしくなりますが、ZBiasの項目を調整すると改善すると思います。(画像9枚目参照) - 先頭に『*』がついているキーは自分用に作ったものになります。破綻等あるかもしれません。 - ヒール用キーも作りましたが、男性用ヒール靴を持っていない為、まったく自信がないのでおまけ程度にお考え下さい。 ー 動作の都合上、他の部位を最大限盛った時に、大きな破綻を避けるために足や手が相対的に小さめになります。その際は、MA Scale Adjusterなどを使用してHandやFootのボーンの大きさなどを調整して合わせてください。 ー ノーマル,AOテクスチャについては、+Headボディ本体用に作成した為、UVが変更されてしまっている+Headアバターの素体にはご使用いただけません。(墨惺くん、Aluéくんは対応確認済です。) 【ご使用には必ず、+Headボディ本体と頂点数・頂点ID・法線(ノーマル)が一致しているボディを持つ+Headアバターが必要です。】 ボディのポリゴン数が20054(元の+Headボディのポリゴン数)と異なっているアバターはおそらく使用できないと思います。 同じポリゴン数のボディを持つアバターでも、必ず体験版で正しく使用できるか確認の上でご購入ください。 対応確認済み:+Head本体、墨惺くん、Alueくん もし上記確認済みアバターではない子で、「この子に使えたよ!」等のご報告があれば、 X ID@_Tobari_TI、discord ID: tobachama、ショップメッセージまでお気軽にご報告お願いします! (対応確認アバターの誤表記防止の為、大きめに筋肉を盛ったスクリーンショットもご掲示ください。) 【2025/08/28追記】: [アバター販売時のBlendShape取り扱いに関してのご案内] ・アバター販売の際に本品のBlendShapeの形状を改変したものを含める場合は、できるだけBlendShape名を別の物に変更して頂くことを推奨します。 (ユーザー様が気付かずに本品のツールを二重適用してしまった場合や、MA対応アイテムとの兼ね合いで、名前が同じキーでも形状が大幅に変わっていると思わぬ挙動になり、混乱する可能性がある為です。) ・改変していないBlendShapeをそのまま含める場合は、名前もそのままで大丈夫です。(MA対応アイテムなどの兼ね合いで、もしかしたらそのままの方が今後メリットがあるかもしれません。)
【利用規約】
©Legacy System Works様の+Headボディ、及びそれを含む各+Headアバターの利用規約に準拠します。 必ず+Head本体と、各アバターの販売ページの利用規約をご覧になり、遵守した上で本品の規約も確認し、ご購入ください。 ★+Head本体の販売ページ →[ https://lsw.booth.pm/items/5153266 ] [本品の基本的な規約] ・権利譲渡・ファイルやアセットの共有・当ショップの許可のない無料での再配布は禁止とします。 【2025/08/28追記】: ・本ショップのアイテムは全てBoothでのみ販売しております。本ショップオーナーとのやりとりやそれ以外の場所で本ショップのアイテムを入手した際は、サポート対象外とさせていただきます。 ・本品に対応したテクスチャの配布や販売を歓迎します。ご連絡頂けたらリンクを貼りたいです。お願いします! [アバター&衣装製作・販売者様向けの規約] ・+Headボディ本体の規約に則った上で、有料の+Head使用アバターや、+Head用衣装に当方のBlendShapeを適用して販売するのはOKです!気になる部分等を改変していただいてもOKです。サンプルアバターに含めるのもOKです。 ・マテリアル、ノーマル,AOテクスチャも改変したりそのまま有料アバターに同梱してOKです。 【2025/08/28追記】: [アバター販売時のBlendShape取り扱いに関してのご案内] ・アバター販売の際に本品のBlendShapeの形状を改変したものを含める場合は、できるだけBlendShape名を別の物に変更して頂くことを推奨します。 (ユーザー様が気付かずに本品のツールを二重適用してしまった場合や、MA対応アイテムとの兼ね合いで、名前が同じキーでも形状が大幅に変わっていると思わぬ挙動になり、混乱する可能性がある為です。) ・改変していないBlendShapeをそのまま含める場合は、名前もそのままで大丈夫です。(MA対応アイテムなどの兼ね合いで、もしかしたらそのままの方が今後メリットがあるかもしれません。) [クレジット] 当商品のシェイプキーを含めてアバターや衣装を販売する場合、できれば以下のクレジット表記と、ショップページ or 本ページへのリンクの記載をお願いします。(そのままコピペしてOKです。) Ⓒツユカゲ実業 [ https://t-industry.booth.pm/ ] [その他の告知] ・+Headボディ本体や、各+Headアバターの規約と本ショップの規約が矛盾してしまう・明確に他ショップ様にとって不利に働いてしまう場合は、本ショップではなく、+Headボディ本体や各+Headアバターの規約が優先されます。 ・やむを得ない問題が発生し、対応が必要な場合は、将来的に規約を追加したり、本品を公開停止する可能性がございます。また、+Head本体の規約に変更等があった場合も、規約が変更されます。 その際は、本ページやXにて告知致します。 なるべく他者様やユーザー様への不利益にならないように配慮しますが、予めご了承ください。 ・ダウンロード製品の性質上、返金対応はできません。ご了承ください。 [免責事項] ・本アセット/ツールを利用、改変したものによって生じるいかなる損害、トラブルに対して当方(ツユカゲ実業)は一切の責任を負いません。 ・自己責任でご利用ください。
【連絡先/更新履歴】
基本的にサポート窓口はdiscordとなっております。 XのDMはスパムで気付かない・FFでないと送れない可能性があります。その際はリプライでお知らせください。Boothのショップメッセージからでも受け付けています。 また、日本語での対応のみとなっております。 [連絡先] - discord: tobachama - X :@_Tobari_TI 【只今のサポート対応状況】 とても暇です。discordだと昼12時〜深夜3時くらいまでならたぶんすぐ返事します。 「このアバターに使用できたよ!」「このアバターでうまく転送できない…」「エラー出なかったけど変な形になる」など、ご相談でも報告でもお気軽にどうぞ。 操作方法がわからないなどのご相談もお気軽にどうぞ。 [更新履歴] - 10/16 [ver1.37] ツールをv1.37にアップデート。 ツールのモード表記と各種説明を修正。Armatureの回転値は気にせず、素体メッシュのX回転値だけチェックする仕様になりました。大きく処理は変化していませんが、問題等あればご報告いただき、修正完了まで旧バージョンの使用をお願いします。 - 10/15 モード表記の不具合を検証・修正対応中です。 モード[3]で上手く転送できなかったアバターは、モード[2]をお試し頂くようお願いいたします。 - 08/29 [ver1.35] ツールをv1.35にアップデート。モードの選択肢が3つになり、ツールのファイル容量が軽くなりました。 AOテクスチャ・サンプルマテリアルを追加。 注意事項と規約を追記。転売品を手に入れた場合の対応の記載、本品の対応テクスチャの配布を歓迎する旨の記載と、アバター製作者様向けの案内の記載です。(案内はわかりやすいように同じ内容を2箇所に書いてあります。) - 08/23 試しにツールのBeta版のみを配置。使えなかったら必ずご連絡ください! - 08/20 Aluéくんへの対応を確認、後日モード選択ボタンを実装予定。 - 08/11 Alueくん用のデータをテストで配布開始。対応が確認でき次第、ツールに新モードとして正式に実装予定。 DL時にファイル名が省略されてわかりにくかったので少し修正(頭にv1.2Betaと付いているものが最新のBetaバージョンです) - 08/10 [ver1.2Beta] 適用できなかった場合に、FBXインポートの推奨設定を案内・自動修正ボタンを実装 - 2025/08/09 [ver1.0] 商品ページ・体験版公開・販売開始
【使用例・サムネに使用したアセット・その他】
- 【オリジナル3Dモデル】墨惺 ROKO SHOP様 →[ https://booth.pm/ja/items/5727810 ] オリジナル3Dアバター :Alué(アルエ) onair 様 →[ https://on-air.booth.pm/items/6957623 ] ----------------------------------------- - 墨惺くん着用の衣装(墨惺(PlusHead)専用) 男性アバター向け衣装『Summer ウエットスーツ』 - By 立下あわ / CP5 MetaCreatorsTYO 様 →[ https://metacreatorstyo.booth.pm/items/7248294 ] (MA Scale Adjuster,MA Move Independentlyを使用し、ボーンスケールや位置の調整で着用しました) - 墨惺くん着用のグラス Angel Shades 🩷 〖CHERUBIM〗 Artsy Glitch ⦗PACIFIA⦘ 様 →[ https://artsyglitch.booth.pm/items/6163281 ] ----------------------------------------- - 成人男性モデルの髪型、顔、タバコ、背景の窓 自作顔+VRoid改造髪型(非売品) 使用例のボディテクスチャは+Headデフォルトの物をliltoonで色変えし、影や輪郭線を調整したものです。 - 成人男性モデル着用のデニムパンツ [16Avatars]🎀✧・𝑩𝒍𝒆𝒂𝒌・✧(水瀬くん用) velvetsky 様 →[ https://velvetsky.booth.pm/items/6601149 ] ー 背景のカーテン VRChat想定 カーテン用シェーダー「AyStandard_Curtain」 第二社会速度 様 →[ https://booth.pm/ja/items/3795349 ] ----------------------------------------- [当方の+Head本体購入時の注文番号] 56039298