TextQuadResizer
- Digital0 JPY

以下のような構成の背景と文字からなるオブジェクトのサイズを調整するためのエディター拡張です。無料です。 Canvas ├QuadなどMeshFilterをコンポーネントとして含むもの └Text (TMP)
使い方
使用前に必ず利用規約を読んで下さい。 インストールした時点で利用規約への同意があったものとみなします。 1. TextQuadResizer.unitypackageをインストール 2. Tools -> Toru3 -> TextQuadResizer をクリックしてウインドウを開く 3. 「対象」に対象のCanvasを、「幅」と「高さ」にリサイズ後のサイズを、「比率」に幅や高さに対するテキストエリアの大きさの比率を入力します。 4. (省略可) 子要素の回転を親と同じ向きにしたい場合は「子要素の回転を親に合わせる」のチェックを入れます。 5. 「Resize」ボタンを押します。 6. 成功した場合Consoleに「Resized successfully.」から始まるログが出力されます。
よくある質問
Q. Consoleに「error: 対象がありません」と出る。 A. 「対象」にCanvasが指定して下さい。 Q. Consoleに「error: Xの子にMeshFilterがありません」と出る。 A. 「対象」の子要素にQuadなどMeshFilterをコンポーネントとして含むものを追加して下さい。 Q. Consoleに「error: Xの子にTextMeshProUGUIがありません」と出る。 A. 「対象」の子要素にTextMeshProのTextを追加して下さい。
利用規約
本パッケージのライセンスは AGPL-3.0-or-later https://www.gnu.org/licenses/agpl-3.0.ja.html です。 ライセンスに記載がある通り、保証は一切無く、いかなる損害にも責任を負いません。
更新履歴
2025/8/1 1.0.0 初公開