【VRChat想定】ワールドで遊べる簡易プラモデルギミック「人型機体・ロボット」【ワールドギミック】
- 本体Digital1,500 JPY
- 応援用(内容物は同じです)Digital2,000 JPY

Studio-Symphonys-が展開している、人型兵器シリーズ。 BGG06-BEAR BGGR05-Grizzly BGG09-Zelva (ゼルヴァ) BGGR08 Beruke(べルーク) それをプラモデルギミックにして、まとめたセット品です! あくまで簡易的なプラモデルギミックです! ランナーをニッパーで切って作っていくというような本格的なものではなく、あらかじめ大きくできているものをマグネットのようにくっつけて、組み立てるギミックですが結構楽しかったので、リリースしました! 良ければ!
ご購入前の注意事項
・あくまで簡易的なプラモデルギミックです。 ランナーをニッパーで切って作っていくというような本格的なものではなく、あらかじめ大きくできているものをマグネットのようにくっつけて、組み立てるギミックです。 ・各機体のページでも単体購入できますが、まとめパックで出したものです ・動画は更新前のものですが、基本的なギミックの内容は変わりません。 ・これから人型機体やロボットが追加され,それがプラモデルギミック対応の場合、それもこのセットに含まれます。
導入方法
1.本パッケージをインポートしてください。 2.studio_symphony>プラモデルprefabの中にあるPrefabをD&Dで完了です。 注意事項 PLAMO と頭についているものが持って、組み上げを楽しむギミックです。 tenjiと頭についているものは、USEすると、パネルオープンや自動組み上げといったギミックはありますが、基本的には観賞用です。
利用規約
本商品はVN3Licenseを使用させていただいております。 Studio-Symphonys-3Dモデル(A)の利用規約が適用されます。 下記のURLで確認してください。 JA、EN、ZH、KOに対応しています! https://drive.google.com/drive/folders/1TNlHPYoILh1IefcGeLI_39wrlQP3L1-W?usp=sharing