【国宝太刀の再現作品】フカ式演舞ギミック-光臨-【VRChat】
- 通常版Digital2,000 JPY
- 支援版(内容は同じです)Digital3,000 JPY

『最新の3D技術×古典芸術』 あなたの世界に、雅な芸術を。 ずっしりと重みのある一振りです。 イメージアーカイブ・ラボ様、林原美術館様の二次創作作品として、ガイドラインに沿って販売を開始しました。 https://booth.pm/announcements/797 ・刀身:【林原美術館】長光「国宝 太刀 銘 備前国長船住左近将監長光造」 ・鞘 :【林原美術館】「金梨子地塗鞘打刀拵」 を再現した3Dモデル、及びそれをVRChat上で利用する想定をした演舞ギミックが含まれています。 利用許諾証明書URL https://viewer.atrust-cert.com/ja/cert/17f6a6130bbd7893bd00751473ac8d5c39e92d1ebd3fd4fac12158c423cfb811
●商品概要●
刃文や地鉄に至るまで、可能な限り忠実に再現した3Dモデルに、パーティクルでの演出を加えて最新のVR世界に持ち込みました。 ギミック名は、作者の名前であり銘にも含まれている文字から"光"の一文字を拝借し、鎌倉時代に制作され、今は国宝に指定されている名刀がVR世界に降臨する、という意味で名付けました。 ※商品紹介写真などに写っているアバターは商品ファイルに含まれていないのでご注意ください。
●商品マニュアル●
導入方法、ギミックの取り扱いについてはこちらをご確認ください。 https://docs.google.com/document/d/1D4AH1PmQ3DYAas6RlOX-60LSU3U0VgRhJqoquJ6e07g/edit?usp=sharing
●使用イメージ●
VR剣舞師のLag:N/Aさんに本作品のお披露目として、説明動画への出演、および舞を披露していただきました!
●刀身鑑賞、動作確認●
刀身をズームで動画撮影したもの、ギミックの基本操作を一通り試した動画です。
●内容物●
配布形式:unitypackage 内容物: ・FBX2種類(刀身、鞘) 総ポリゴン数:△112,402 刀身:△94,146 鞘:△3,610 ・テクスチャ11枚+lilToonテクスチャ1枚使用 初期設定では 4K:3枚(刀身) 2K:4枚 それ以下:4枚 となっています。 刃文の詳しい再現などのために4k設定が3つ入っています。 普段使いのアバターなどへの導入の際は、適宜画像サイズをご調整ください。
●前提ツール●
・Unity2022.3.22f1 ・VRC SDK 3.8.1で制作しました SDK3.7.0以降で追加された機能を使用しているため、それ以前のバージョンではギミックが動作しません。 ・ModularAvatar 1.12.5で制作しました ・lilToon 1.10.3で制作しました
●販売期間●
~2026年8月13日10:52 ライセンス使用期間が1年のため、権利期間終了を持って販売終了となります。 ライセンス終了前に更新が可能であれば、延長する予定です。 ライセンスが終了した場合も、購入者は引き続き3Dモデルを利用規約範囲内で自由に利用可能です。
●当商品の利用規約●
VN3ライセンスにて作成しています。 https://drive.google.com/drive/folders/1rjaLuDTvc6vYIxK6tHsZ_5JVw2_lYPs8?usp=sharing ダウンロード商品の性質上、キャンセル、返金などは受け付けておりません。 購入した時点で、上記利用規約へ同意したものとみなします。
●Special Thanks●
ギミックやモデルの造形フィードバック、動画や商品画像の作成など多岐にわたり、VR剣舞師Lag:N/Aさんにご協力いただきました。 https://x.com/BlanfordLagna ありがとうございました!