重陽の耳飾り
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 5 daysPhysical (direct)2,200 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 5 daysPhysical (direct)2,200 JPY

重陽節をイメージした中華風アクセサリー。 9月9日に行われる中国の伝統的な行事のひとつ「重陽節」。 易経によると9は陽の数字であり、この日は9が二つ重なることから「重陽」と呼ばれました。 秋の収穫祭でもあり、秋の景色を楽しみ、年長者を敬い長寿を祈願します。 秋の花である菊を愛でたり菊酒を飲む風習もあり、日本では「菊の節句」とも呼ばれています。 三国志の時代には、魏の文帝(曹丕)が重臣で老齢の鍾繇に菊の花一束を贈ったという記録も残されています。 金色の扇についた美しい玉(ギョク)の部分は一つ一つ樹脂で制作しています。 黄色と橙色のグラデーションで花びらを浮かべた菊酒のような美しさを表現しました。 リングでつないだのは上質な糸を使用した黄色と白の手作りのタッセルです。 柔らかい糸の触り心地がとてもよく、耳元で優しく揺れて華やかです。 またタッセルの部分は取り外しが可能なので、玉の部分だけのシンプルな耳飾りとしてもお楽しみいただけます。 片方だけ取り外してアシンメトリーにお使いいただいても可愛いです。 金具は蝶バネ式イヤリング(クリップタイプ)です。 簡単につけられ、耳の傷みが出にくいので長時間のお出かけにもおすすめです。 中華なお出かけ、イベントから普段使いまで、ぜひご活用ください。 ■同系統のデザイン、色違いもございます。 ・「皇后の耳飾り」 https://doumyoudai.booth.pm/items/5242090 ・「春節の耳飾り」 https://doumyoudai.booth.pm/items/6502851 ・「上巳の耳飾り」 https://doumyoudai.booth.pm/items/6633024 ・「清明の耳飾り」 https://doumyoudai.booth.pm/items/6702691 ・「端午の耳飾り」 https://doumyoudai.booth.pm/items/5691530 ・「七夕の耳飾り」 https://doumyoudai.booth.pm/items/7103349 ・「中秋の耳飾り」 https://doumyoudai.booth.pm/items/6030586 ■中華風アクセサリー 一覧 https://doumyoudai.booth.pm/item_lists/m7YToNq8 ご使用後は低温暗所にて保管いただくと長持ちします。 タッセル部分は紙でくるくると巻いて軽くとめておくとクセが落ち着きます。 中国史にご興味をお持ちでない方も遠慮なくご注文くださいませ。 華ロリ(中華ロリータ)、漢服にも☆ サイズ:約縦9cm×横2cm ~Φ~Φ~Φ~Φ~Φ~ ◆タッセルは水濡れに弱いのでお取り扱いには十分ご注意ください。 ◆レジン、金属アレルギー等、お肌が敏感な方はご注意ください。 ◆ご使用の端末により、実際の商品と色合いが異なる場合がごさいます。 ◆金具等は仕入れ状況により、デザインに差し支えない範囲で変更となる場合がございます。 ◆一つ一つ手作りしていますので、色味、形など個体差がございます。