【無料配布】Unityアセット管理を効率化するラベル&フィルタリングツール / AssetLabeling
- 本体Digital0 JPY
- 応援代(中身は変わりません)Digital300 JPY

📢VPMに対応しました!詳しくはインストール方法の項目を参照してください📢 「プロジェクトが大きくなるにつれて、アセットがごちゃごちゃで探すのが大変…」 「Unityパッケージをインポートしたら、フォルダ構造が複雑で管理しきれない…」 「あの衣装のフォルダ、どれだっけ…?」 VRChatのアバターやワールド改変、あるいはUnityでのゲーム開発が本格化するほど、こんな悩みに直面しませんか? AssetLabelingは、そんなアセット管理の煩わしさを解決するために開発された【無料】のエディタ拡張ツールです。 アセットに色分けされたラベルを自由に付けて管理することで、プロジェクト内を視覚的かつ直感的に整理整頓できます。
主な機能
✨ 直感的なラベル付け アセットを選択して右クリックするだけで、専用ウィンドウから簡単にラベルを付けたり、外したりできます。 複数アセットへの一括操作にも対応しています。 🎨 視覚的なプロジェクトビュー ラベル付けされたアセットには、プロジェクトビューで色付きのアイコンが表示されます。 これにより、フォルダを開かなくてもアセットの種類が一目でわかります。 📂 自由な階層管理 ラベルは親子関係を持たせて、ツリー構造で管理できます。 専用ウィンドウ内でラベルをドラッグ&ドロップするだけで、親子関係や並び順を自由に変更可能です。 🔎 ラベルによるフィルタリング 専用の「Filter Window」からラベルを選択すると、そのラベル(および子孫ラベル)を持つアセットが瞬時に絞り込み表示されます。 複雑なプロジェクトでも、目的のアセットに素早くアクセスできます。
こんな方におすすめ!
VRChatのアバターやワールドを改変・制作している方 多数の衣装やギミック、ツール、素材を導入してプロジェクトが肥大化している方 大規模なゲームプロジェクトでアセット管理に困っている方
簡単な使い方
ラベル作成: プロジェクトビューで右クリックメニュー Create > Asset Labeling > Label Definition から新しいラベルを作成します。 Inspectorで色などを設定できます。 ラベル付け: 整理したいアセットを選択し、右クリックメニュー Assets > Asset Labeling > Manage Labels からラベルを付けます。 フィルタリング: メニュー Window > Asset Labeling > Filter Window を開き、作成したラベルをクリックしてアセットを絞り込みます。 より詳細な使い方は、ダウンロードファイルに同梱のREADME.mdをご確認ください。
インストール方法
Assets > Import Package > Custom Package... からダウンロードした .unitypackage ファイルをインポートしてください。 もしくは VCCからパッケージを追加してください https://yamagn.github.io/vpm/AssetLabeling/index.json
著作権および利用規約
本ツールの著作権は、Yamagenに帰属します。 本ツールは、個人・法人、商用・非商用を問わず、あらゆるUnityプロジェクトで無料でご利用いただけます。 本ツールのクレジット表記は不要です。 本ツール(ソースコード、パッケージファイルを含む)の再配布、販売、またはそれに準ずる行為を禁止します。
免責事項
本ツールは作者の環境で動作確認を行っていますが、すべての環境での動作を保証するものではありません。 本ツールの使用によって生じたいかなる損害(データの損失、プロジェクトの破損、作業の中断などを含む)についても、作者は一切の責任を負いません。 本ツールは現状有姿(as-is)で提供され、バグの修正や機能追加を含む一切のサポートを保証するものではありません。 ご自身の責任において、十分なテストとバックアップを行った上でご利用ください。
動作環境
Unity 2022.3.22f1
アップデート履歴
[2025-09-01: 1.0.0] 初版
このツールは無料でご利用いただけます。 ぜひダウンロードして、あなたのアセット管理をより快適にしてください! もしよろしければ、Boothのスキ!やSNSでのシェアをしていただけると開発の励みになります。