【無料/投げ銭】OBS plugin「Bee-Mu」ミュート&ピー音ワンボタン化
- 通常版Digital0 JPY
- 投げ銭用(内容は同じ)Digital100 JPY

Bee-Mu は OBS Studio 向けの音声フィルターです。 OBSのホットキーまたは MIDI CC/Note を割り当てたボタンで「放送禁止用語をピー音で隠す」ようなことができます。プラグイン内部でサイン波を生成させるため、音源を用意する必要がありません。 複数の音声ソースへ別々にインサートできるので「通話相手/自分の声だけピー音」「見ている動画の音にだけピー音」などが可能です。 🎛 主な特徴 ホットキー押下で「音声ソースのミュート&サイン波の再生」をします ・長押しとトグル(ON/OFF)の選択可能 ・音声ソースのFade-In/Fade-Out 設定(ms単位で細かく調整可) ・ピー音(サイン波)は 周波数(200–5000Hz)、音量 Fade-In/Fade-Out、ディレイ(0–5秒/0.25秒刻み) をそれぞれ調整可能 ・フィルターごとに個別のホットキー登録が可能 ・複数のフィルターを同時使用可能 フル版は上記に加えて ・MIDI CC/Note 割り当て対応(任意デバイスまたは特定デバイスを選択可) ・wav, mp3, aac, ogg, m4a など音声ファイルの再生(押しっぱなし/トグルだと連続再生) ※ライト版・フル版ともに同じzipに同梱されており無料でお使いいただけます。 ※無料版は常に最新の内容に更新されています。 ※過去のバージョンはGithubのRelease、あるいは投げ銭していただけた場合ダウンロード可能です。 📅 2025.09.18 v1.2.0 MIDI Note/デバイス選択機能 更新 🖥 対応環境 OBS Studio 31.1.1 以降 Windows 10 / 11(主要動作環境) macOS 12+、Ubuntu 20.04+ にも対応(ビルド済みはWin用のみ) 📦 同梱物 フル版 DLL ライト版 DLL README ※ご自身の環境に合ったフォルダにDLLを入れてください 🔗 詳細・ソースコード(GPL v2) https://github.com/quail220/bee-mu ⚠ 免責事項 本プラグインは AIによって生成されたコード をベースにしています。 すべての環境での動作は保証されません。