CoC6版『Grand Slam』SPLL:E191716
- 試し読み(ネタバレ有注意)Digital0 JPY
- Grand Slam-Ver.1.00Digital500 JPY

※苦手な要素が無いか等のチェックができるようにシナリオ概要と、本文の一部無料公開をしています。 ※ネタバレを含むため、ご注意ください。 世間にとっては小さな世界でも、二人にとってはかけがえのない舞台なのだ ________________________________________ Call of Cthulhu 6th 『 Grand Slam 』
◆ シナリオ概要
時代 / 現代日本 形式 / クローズド&シティ 人数 / 秘匿HO有2PL(新規探索者限定) 時間 / ボイスセッション 5~7時間 ロスト率 / 中 ◇ハンドアウト 【共通HO】 貴方達は『Daiquiri(ダイキリ)』でアイドルユニットを組んでいる 【HO1:Nikolaschka(ニコラシカ)】 貴方はHO2に誘われてユニットを組むことになった 推奨技能:<コンピュータ><???> / INTに+補正有 【HO2:Kahlua and Milk(カルーアミルク)】 貴方はHO1をアイドルユニットに誘った 推奨技能:<オカルト><???> / DEXに+補正有 ◇あらすじ 都会の人通りが少ない路地の先には知る人ぞ知るバーが佇んでいる そのバーでとあるカクテルを注文すると特別な空間へと導いてくれる そこは仮想空間『Daiquiri』 自身をアバターで着飾り、別人として世界の一部となる さて、そんな『Daiquiri』には二人組のアイドルがいるらしい 何でも3日後に最初で最後のライブが開催されるとか______ ◇探索者の作成について キャラクターシートは現実世界の人間を作成する。 各秘匿HOに書かれている内容を踏まえて、KPのハウスルールに沿って作成すること。 仮想空間内でアバターを操作する際は基本的に<DEX>で判定する。 その他に<目星><聞き耳>を使用する場面もあるだろう。 立ち絵については無くても楽しむことができるが、用意する場合は現実世界とアバターの2種類あると良いだろう。シナリオ開始時は現実世界のPC同士は面識がないため、現実世界の立ち絵を非公開にしておくとより楽しいかもしれない。 ◇仮想空間内のアバターについて 仮想空間に登録する際に最低限のプロフィールを設定する必要がある。 このプロフィールは他のアバターにも公開される内容だ。キャラクターシートと一緒に最低限以下の内容はKPに提出すること。この内容はPL同士で共有して問題ない。 ―――――――――――――――――――― アバター名: 性別: 年齢: ※性別と年齢は「不明」でも可 ―――――――――――――――――――― ◇シナリオの流れについて 本シナリオは【各HO事前導入】⇒【半年前】⇒【幕間】⇒【ライブ3日前】⇒【ライブ当日】という流れで進んでいく。PCたちは【1年前】に出会っているため、シナリオ開始時点で初対面ではない(※現実世界で会ったことはない)。そのため、事前にある程度打ち合わせしておくとRPがスムーズにいくかもだろう。また、2人のユニット名やイメージソングがあればKPに共有しておくといいだろう(なくてもシナリオ上は全く問題ない)。
◆ 事前情報
『Bar:Grand Slam(グランドスラム)』 都会の人通りが少ない路地の奥にあるバー。マスターが1人で経営している。 カウンター5席程の小さな空間には不釣り合いなロックがかかった扉がある。マスターに「グランド・スラムに氷を1つ」と注文すると紙のコースターとその上にカクテルが置かれる。カクテルを飲み干した後、コースターの裏を確認すれば部屋番号と6桁の数字が書かれている。 そして、ロックがかかった扉の横にあるパネルに6桁の数字を入力すると扉の先には長い廊下、廊下の左右には数えきれない程の扉がある。指定された部屋番号の扉を開けるとそこは小さな個室。個室にはパソコンが1台と座り心地の良い椅子が1脚、ヘッドフォンとマイク、そしてVRゴーグルが用意されていて、それらを使って仮想空間へと入っていくことができる。 『仮想空間:Daiquiri』 マスターが管理しているであろう仮想空間。 仮想空間内には1つの大きな街があり、プレイヤーが自由に暮らしている。一部NPCも存在するが、基本的にはプレイヤー同士の交流がメインだ。犯罪を犯すと仮想空間内の警察に捕まり、犯罪の度合いによっては二度とログインができないようになっている。そのため、仮想空間内の治安は保たれている。「なりたい自分になれる」や「現実世界に疲れたから癒しを求めて」など、何かしらの希望を叶えると言われている。 初めて仮想空間にログインする時に、この世界で生きるアバターを設定する。一度決めたアバターを変更するには仮想空間内の通貨が必要となる。 『NPC:マスター』 『Bar:Grand Slam』のマスター。本名不明、年齢不明(見た目は30代)。 いつも笑顔を絶やすことはなく飄々としており、不思議な雰囲気を纏っている。初めてくるお客様には「どうしてここに?」と目的を聞いていて仮想空間に行っても問題ないかある程度見極めている。ちなみにマスターが作るカクテルはとても美味しく、仮想空間目的ではなくマスターに会いに来る人やカクテルを飲みに来る常連もいるらしい。
◆ 仮想空間『Daiquiri』について
【噴水広場】 仮想空間の入口となっている広場。中央には大きな噴水がある。 管理人からのお知らせを確認できる看板はもちろん、仮想空間内のプレイヤーが自由に宣伝できる看板や掲示板が置かれている。ログインするとこの場所で目を覚ますため、待ち合わせ場所によく使われる。人通りも一番多い。 【住宅街】 仮想空間に登録したら自宅が贈呈される。この自宅は、家主の許可がなければ他の人は入ることができないため、仮想空間内唯一の完全なプライベート空間となっている。自宅の増築、2軒目の家を購入することも可能。 【商店街】 NPCが運営している食材屋や服屋などの店もあるが、仮想空間内で独自の店を開いているプレイヤーもいる。もちろんPC自身が店を開くことも可能だ。 【未開発エリア】 近々オープンするらしいが、現在工事中で外からは何も見えない。
⊹ 内容物
▾シナリオ本文 - 約48,000字 ┗ .pdf形式(83p) ┗ .txt形式 ▾トレーラー画像 - 3枚 ┗.png形式 ▾事前情報紹介画像 - 1枚 ┗.png形式 ▾NPC画像 - 6枚 ┗パターン - 全身 / 太ももまで / 顔アイコン ┗.png形式 ▾アイコン画像 - 1枚 ┗.png形式 ▾ロゴ画像 - 1枚 ┗.png形式 ▾ここふぉりあ部屋素材画像 ┗.png形式&zip形式 ▾おまけ画像 - 3枚 ┗.png形式
⊹ 参加企画
当シナリオは総勢16名のシナリオライターによるアイドルがテーマの大型シナリオ企画『花道だけを歩けたら』にて執筆したシナリオです。他のライター様のシナリオも是非チェックしてみてください! X : https://x.com/HaNa_idol_TRPG HP : https://lit.link/HaNa_idol_TRPG ※注意事項※ 当シナリオに関する質問は私個人にしていただいますようお願いいたします。 運営、ならびに他の企画参加者様の迷惑になるような行為は絶対にお止めください。
⊹ シナリオ規約 等
▽改変について ------------------------------------- 〇 改変可能 ・根本が揺るがない程度の描写やNPCの性格 ・シナリオ通過後にNPCと関係を持つ ・PL人数、一部HOのKPC化(※非推奨) ✕ 改変不可 ・難易度が大きく変わる改変(SANcの値変更等含む) ・確定死NPCを生き返らせる、改変によって死なせない 些細な変更は自由に行っていただいて問題ございませんが、改変した部分についての責任は一切負えませんのでご了承ください。 また、改変する場合はPLに改変部分がある旨を必ず伝え、シナリオ終了後に必ず改変部分の説明をお願いいたします。 ▽画像について ------------------------------------- トレーラーやアイコンはセッションの募集、discordのサーバーのアイコンに使用していただいて問題ございません。 ロゴやNPC画像についてはセッション外での使用は禁止です。 加工については一部の画像に限り可能です。 いずれの素材においても自作発言、再配布はご遠慮ください。 見つけ次第、全素材の配布停止の処置をいたします。 【加工の注意点】 ・トレーラー画像:加工禁止 ・アイコン画像:加工禁止 ・ロゴ画像:色変え可に限り可能。トリミング,縦横比変更,ロゴの一部利用禁止 ・NPC画像:トリミングに限り可能。色変え,縦横比変更禁止 ・ここふぉりあ部屋用素材:加工禁止 その他、配信・リプレイ動画化については下記URLよりご確認ください。 https://lit.link/menkuiya 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が 権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION「クトゥルフ神話TRPG」
⊹ 更新履歴
2025.09.06 version1.00公開