ダンジョン影プラグイン for MZ
- Digital3,800 JPY

!RPGツクール"MZ"向け! マップに“光”と“影”、そして視界制限を! DungeonLightAndShadow は、壁・天井で視界を遮り、ライトの色/角度/強度をリアルタイム合成 法線マップ対応で凹凸と色の乗りまで再現できる、軽量シェーダープラグインです! わかりやすいサンプルプロジェクトつき!
🔥 主な特長
・視界制限 ・壁・天井で遮蔽(地形タグ対応) ・法線マップ対応 ・イベント/プレイヤーに光源付与 ・スポット/全方位ライト ・装備で光源指定可 ・影の調整可 ・ライト当たり判定(かくれんぼゲーム可) ・同時ライト最大32個
🚀 使い方(クイックスタート)
1,地形タグを設定ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「天井」になるタイルに 天井タグ(既定: 1) 「壁」になるタイルに 壁タグ(既定: 2) 2,光源を置くーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー A, イベントのメモ欄:<dungeonLight: 強さ, 色16進, 角度> (例)<dungeonLight: 70, ff8040, 360> B, プラグインコマンド 「addLightSource」(イベントID・強さ・色・角度を指定)。 C, プレイヤーは武器のメモ欄に<dungeonLight: 強さ, 色16進, 角度>のメタタグ記述があるものを装備しているとき、光源となります。 3,当たり判定(任意)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー プラグインコマンド「StartLightHitCheck」 で、プレイヤーに光が当たっているイベントID群を定期検出。 当該イベント等で「並列処理」のイベント内で 条件分岐 → スクリプト $gameTemp.checkDlasComputeLitEventIds(イベントID) にて判定 4,法線マップ(任意)を配置ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー タイル画像と同名に_normalmapを付けて同フォルダへ(例:Dungeon_A4_normalmap.png)。 用意が無い場合はフラット法線で処理されます。 5,フィルタONーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー マップ開始時などにプラグインコマンド 「FilterOn」 を実行(未入力は既定値)。 以後、設定はセーブデータに保存されます。 6,不要になったらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー プラグインコマンド 「FilterOff」 で無効化(保存済み設定は残ります)。
🔧 調整用パラメータ
☆プラグインパラメータ ●天井の地形タグ: 「天井」として認識するタイルの地形タグ番号 ●壁の地形タグ: 「壁」として認識するタイルの地形タグ番号 ●法線アニメ更新: タイルマップA1の法線マップをアニメーションに合わせて更新するかどうか指定します ●最大サンプル数: 影の描画の精密さを指定します 高いほど遠くに伸びた影も精緻に描画されますが、処理速度が遅くなります 低いほど処理速度が速くなりますが、影が伸びるほど矩形のパターンが見えてしまいます ☆フィルタON ●法線マップ使用: 光りによる凹凸を出したいならならtrue そのままでよい(軽量)ならfalse ●光源タイプ: 緩やか / くっきり 光源の視的に届く範囲の切り替え ●環境光(全体の明るさ): 暗所でも最低限見せたいときに上げます ●ライト強度スケール: 全ライトの明るさ一括倍率 ●キャラクター受光量: 直射光がイベント等のキャラクターをどの程度光らせるか ●壁の高さ減衰: 壁の上へ行くほど暗くなる度合い。 ●法線強度: 凹凸の立体感(色の乗り)を強め/弱め。 ☆プラグインコマンド「StartLightHitCheck」 ●当たり判定の更新間隔(フレーム): 大きいほど軽く、小さいほど応答性が上がります。 ●タイプ0距離カット(タイル):0=無効 / 5など 「緩やか」タイプの光源だとうっすらとどこまでも見えるためカット ☆光源ごとの値(イベント/プレイヤー) 強さ:0〜99 色:ffffff 等の16進 角度:0〜360(360=全方位、未満=向き中心の扇形)
⚠️ 対応外・制限
!半透明による部分遮蔽(ステンドグラス等の色付き減光)は未対応 !壁掛けライトの特殊挙動や、パララックス背景/ループ境界を跨いだ正確な遮蔽は非対応 !タイル差し替えをマップ進行中に行った場合、遮蔽の自動再計算は行いません !キャラクターの法線マップ適用は対象外(法線はタイルセットのみ参照) !同時ライト数の増加に伴う処理負荷(ライトは最大32個まで想定。多用時はサンプル数・更新間隔で調整) !A1等のアニメ系タイルは「法線アニメ更新」を有効にすると負荷が増す場合があります(必要最小限の差分更新を推奨)
🛠 サポート・お問い合わせ
不具合等が発生した場合は、以下の方法でご報告ください。 📢 Xアカウント: @rpgmaker_villaA 📧 メール: villaa.contact@gmail.com
📜 利用条件
商用利用:〇 R-18・R-18G作品への利用:〇 改変:× 再配布:× リバースエンジニアリング:× クレジット表記:不要(表記いただければ嬉しいです) 対応コアスクリプトバージョン:1.9.0
利用規約
https://www.rpgmaker-script-wiki.xyz/kiyakuForPaid.php
動作環境
RPGツクール MZ 最新版 WebGL1 対応ブラウザ / NW.js
アップデート履歴
2025/09/07 ver 1.0.0 リリース
📦 同梱内容
DungeonLightAndShadow.js(プラグイン本体) 日本語マニュアル(TXT) サンプルプロジェクト