ファミコン風ゲーム 主婦・農家・政治家が米の価格について内心思うことをつぶやきます!
- Digital0 JPY

お米の価格をテーマにしたファミコン風の画面で、ゲームは完全に自動で会話が進み、主婦と農家と政治家がそれぞれの立場でしゃべるゲームです。 プレイヤーは介入できず、3人のつぶやきが自動で進みます。ゲームをするというより会話を楽しむ。雑談配信用としてご利用いただけます。 お暇な方は、ぜひ試してみてくださいね! 顔グラフィックは自作です。要望があればタイトル画面も追加します。
■ゲームシステム
- 自動進行:5秒で1ヶ月経過します。 - スペースキー:一か月をメッセージ送りして、瞬時に次の月へ移動します。 - 終了という概念がないので終わるときはウィンドウを閉じてください。 - 1ヶ月進行で米価格が変動します。 - 3人のキャラクター(主婦・農家・政治家)が順番に発言します。 - 季節による価格変動要因も考慮 - ニュース速報があります。 - イベントは全て news.csv に入っています
■ダウンロード
無料です。このページからDL出来ます。 GitHubからもダウンロードできます。以下のページの緑の「Code」ボタンを押してzipをダウンロードします。 https://github.com/ootoda/RiceWeatherjapan 初回起動 ゲーム本体(.exe)はインストールを必要としません。 .pyは、Pythonで作っています。初回起動時に Pygameのインストールが必要となることがあります。 以下のコマンドを、コマンドプロンプトから入力して必要なものをダウンロードしてください。 pip install pygame pillow
■対象 起動方法
windows11 RiceWeatherjapan_v1.7.py をクリックすると起動します。
エラーが起こって起動しない
一瞬ウィンドウが開いて、すぐ閉じてしまう。などのエラーが起こる場合があります。 原因1:スペースを含むファイル名は、Pythonがファイル名を正しく認識できていないことが原因です。 この場合はコマンドラインを開いて、ファイル名を引用符で囲ってください。 python "Rice Weather japan_v1.7.py" 原因2:ファイル名を変更する: スペースを含むファイル名は問題を起こしやすいので、ファイル名を変更することをお勧めします: Rice Weather japan_v1.7.py を rice_weather_japan_v1.7.py にリネームします。 もしくは Rice.py にします。 原因3:pythonが pygame という名前のモジュールを見つけられない この問題を解決するには、Python環境に pygame ライブラリをインストールする必要があります。 ・コマンドプロンプトまたはターミナルを開く: ・Windowsの場合、スタートメニューから「コマンドプロンプト」または「PowerShell」を検索して開きます。 ・pip を使って pygame をインストールする: ・以下のコマンドを入力して実行してください。pip はPythonのパッケージインストーラーです。 pip install pygame もし、複数のPythonバージョンがインストールされている場合や、特定のPython環境を使っている場合は、以下のように python -m pip を使うと確実です。 python -m pip install pygame または、もし python3 コマンドを使用している場合は: python3 -m pip install pygame 以上でインストールが正常に完了したら、再度Pythonスクリプトを実行してみてください。
■利用規約 連絡先 ゲーム配信について
無断転載、複製、image to imageは禁止です。 自作宣言、素材としての販売、再配布は禁止です。 素材を使用したことによって起きた不利益に関して一切の責任は負いません。 ゲーム実況/配信については自由です。連絡不要です。 vaiotaph18@gmail.com https://wasabi-vaio.booth.pm/ ・主にファンタジーRPG等の職業や背景を扱っています。 ・ドワーフ・鎧武者・吟遊詩人・野盗/山賊・ヴァイキング・ゴシック&ファッション・着物娘・シスター・女戦士・女王・王子・プリンセス ・貴族・貴族の娘・王様・騎士・衛兵・見張り兵・オーク・盗賊・メイド・家政婦・占い師・呪術師・商人/商売人・旅商人・行商人・執事/従者 ほか... ・そのほか 武器・防具・道具・装身具など ps. アイデアが浮かんだらAIに伝えるだけで形になりました。 レイアウトが気になったらゲーム画面をキャプチャして 加工してからAIにアップして「こうしたレイアウトに変えてほしい」と伝えるだけで変更してくれました。エラーも同じでした。 想像以上に簡単に作れました。 最後に 今年は暑すぎますね。