【CoC6版】悪夢の絵画 SPLL:E190088
- シナリオ本文Digital150 JPY
- KP用試し読みDigital0 JPY

2025.09.10.本文を差し替えました。 トリックアート美術館にある不気味な絵を見た探索者達は……? クラシックを意識した、ちょびっとだけホラーシナリオ。 PL難易度、KP難易度共にやさしく、初心者でも回せるクラシックを目指しました。 TALTO版:https://talto.cc/projects/DHOqCTxlUIM9Ttm8b6s_K ------------------------------------------------------------------------ システム:CoC6版 舞台:現代日本、クローズド PL人数:KPC+1PC or 2PC程度想定 (増やしてもOK、その場合難易度がやさしくなります) プレイ時間:ボイセ1~3時間想定 推奨技能:<目星><図書館><聞き耳> あると攻略が楽になる:<回避><忍び歩き>or<隠れる> <コンピューター><DEX><STR>など あると振れる:<戦闘技能><芸術:絵画に関するもの><生物学><交渉技能>など 戦闘:あり(回避可能) ロスト:極低 発狂の可能性:あり 後遺症:ベストエンド以外であり 推奨探索者:特になし 推奨KPC:特になし 使用ルールブック:基本ルルブ6版。 マレウス・モンストロルムの情報が出てくるが、マレモンが手元になくても問題はない ------------------------------------------------------------------------ ■注意事項 ・神話生物等に関する独自の解釈、設定が含まれます。 また、オリジナルのアーティファクトが存在します。 ・この作品はフィクションです。実在する人物等とは一切関わりありません。 ・ネタバレを含む感想はふせったー、ぷらいべったー等を使用してワンクッションをお願いします。 ・リプレイ作成、動画化などしたものを公開する場合はご一報ください。 公開予定なものをあらかじめ確認させていただきます。 公開は、場合によってはお断りさせていただくことがございます。 ・パブリックな場でのセッションの配信はどのような形態でも禁止させていただきます。 ・新規でトレーラーや部屋素材を作成する際は、事前にご一報ください。 ・グロテスクな描写、人間の死体の描写が含まれます。 ------------------------------------------------------------------------ ■改変について ・KPの裁量による改変を認めます。 ・改変した箇所について、プレイ後で構わないので、PLに報告してください。 ・例えば真相やNPCの目的の変更など、大幅な改変を行った場合は、 感想やリプレイを卓以外の場で公開する際、 どのような改変を行ったかを必ず明記してください。 (シナリオの本来の内容ではないことを明記してください) ------------------------------------------------------------------------ ■ネタバレの範囲について ・BOOTHにある概要、このページにある内容以外はすべてネタバレです。 情報を含めた感想等を公開する場合は、ふせったー等を使用してください。 ・生存、ロスト報告は可。エンド○(アルファベット)の記述可。 ------------------------------------------------------------------------ ■zipの中身について ・本文PDF、docx(真相など除いた本文24483文字 ※TALTO換算) ------------------------------------------------------------------------ シナリオを書いた人:鳥塚(tokatelion) https://x.com/tokatelion ------------------------------------------------------------------------ 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」