モンテッソーリ声かけフレーズ集 3〜4歳 | 自己主張と協調を育む | 10セットフレーズ×7言語対応+英語音声付き
- Digital700 JPY

・商品説明文 「どう声をかければいい?」その迷いを、やさしい10フレーズで今すぐ解決。 毎日の声かけひとつで、子どもの安心・自立・自己肯定感がぐんと伸びます。 このシリーズはモンテッソーリ教育に基づく、0〜5歳向け声かけフレーズ集 ※こちらは3~4歳用です 非認知能力/幼児教育/発達サポートに役立つ7言語PDF 音声付き版は**英語音声(Joanna/Before・Matthew/After)**で“ながら育児”が可能 今すぐダウンロードして、今日から親子の毎日をラクに。必要な時にすぐ使えます。 3~4歳はお友達との関わりが増えるころ。 強い自己主張と初めての協調性の間で揺れる子どもたちに必要なのは「理解される喜び」と「一緒にやる安心感」です。 できないときの声かけ(Before)/できた時の声かけ(After)のセットで、自己表現と協力のバランスをサポートします。 お母さんとお父さんが英語が苦手でも早期英語も実現できる英語音声付きです♪ 【3〜4歳の自己表現と協調性を育てる声かけセット。英語音声付き。】 ・特徴/Features 10個の実践的Before/Afterフレーズ 自己主張を尊重しつつ協調を促す言葉 7言語翻訳+日本語音声データ 保育園・幼稚園生活にも役立つフレーズ集 感情コントロールに役立つガイド ・収録言語/Languages 日本語/英語/中国語(簡体・繁体)/韓国語/フランス語/スペイン語/ドイツ語 音声は英語のみです 他音声は後日公開予定 ・使い方/How to Use シーンに合わせてBefore→Afterの順で声かけ Beforeで行動や選択を尊重する Afterで共感と協力を褒める 反応を観察しながら同じ言い回しを繰り返す (音声付き)音声を流してトーンの参考にする 良かった場面をメモして習慣化 お友達とのやり取りや遊びの場で活用 音声を聞きながら親子で繰り返す
感想や使い方の声をお聞かせください
https://forms.gle/aMWRr6mHDri4q5Wp6
LINE登録で新作のお知らせや特典を受け取れます
https://lin.ee/QNOjI2L