【ParticleViewer】UnityでParticleをプレビューするように設定することでアクセの位置サイズ調整しやすくするセット
- 無料版Digital0 JPY
- モノクロ堂がんばってね版(内容は同じ)Digital100 JPY

◆UnityでParticleをプレビューするように設定することで、アクセの位置サイズ調整しやすくするために以下のものをセットにしています。 ・ガイド画像 ・ガイド動画 ・設定補助のためのUnityアセット ◆ツールではなく設定するのを楽に簡単に行えるようにするためのものです。2分もあれば終わります。 ◆必ず下記の注意事項をお読みの上でご利用くださいませ。
◆手順
ParticleViewer.unitypackageをimportしたら、同梱の動画もしくは画像のとおりに設定してください。 【うまく出来たか確認作業がしたいとき】 ・設定が終わったら、forConfirm.unitypackageをimportしてください。 ・ParticleViewerと同じフォルダに新たにimportされた「(Last, Drag and Drop to Hierarchy this ! )_forConfirmObject」をHierarchyビューへドラッグアンドドロップしてください。 これで見えるようになった事を示すものが出たら完了です。
◆注意事項
※Unityの設定や状況次第ではこの通りにしてもまだ見えない場合があり得ます。ご了承のほど何卒宜しくお願い致します。 ※見えるようにするパーティクルは、当店モノクロ堂のパーティクルアクセサリーを基準としており、他店様のパーティクルやパーティクルアクセを見えるようにする保障はありません。 ※これを使っても見えない場合、当店の知らない範囲で設定や状況が悪さをしていると考えられます。誠に申し訳ございませんが、その場合に質問にお答えすることができません。
◆利用規約 : terms of Use
・下記URLをご覧ください。 ・Please watch URL following. https://docs.google.com/document/d/19RlefYwdqzV97UFkQv7hpcJmfciqJM_w59_mMnlisWI/edit?usp=sharing
同梱の動画
こんな感じの動画を同梱しています。
◆更新履歴 | Change log
2025年9月22日 v1.01 設定がうまくいったか確認するためのアセットを追加しました。(forConfirm.unitypackage) 2025年9月22日 公開