【オープンβ】VRoidの瞳の位置を下げるツール for VRChat
- Digital0 JPY

VRoid製アバターでも瞳に奥行きを出したい! でも、瞳に奥行きを持たせるために、瞳の位置を下げるパラメーターである「瞳を隠す」をすべての表情に対して設定するのが大変! 全部の表情に設定しても、デフォルト(Idle)の時は瞳の位置が下がらないから、表情が変わったときや、話したときだけ瞳の位置が下がるのが変! HANAToolとかFaceEmoとかBlenderとかよくわかんない! (ここまで私の思考回路です) というのを解決するツールを作ってみました。 アバタールートにprefabをドラッグ&ドロップするだけで、デフォルト(Idle)時を含むすべての表情に対して「瞳を隠す」パラメーターが「5」になったのと同じ効果を与えるツールです。 具体的には、MA Merge Animatorを使って、瞳を隠す(Fcl_EYE_Iris_Hide)を5にするアニメーションを統合し、常時再生させることで実現しています。 ■補足1 瞳に奥行きを出すために、VRoidの表情編集で「瞳を隠す」パラメーターを使用することがありますが、「あいうえお」を含むすべての表情に対して「瞳を隠す」パラメーターを設定する必要があります。 しかし、このパラメーターは、表情が未指定(Naturalではない)の時の値を設定することができません。 そのため、VRChatで使用するためにVRM Converter for VRChatで変換しただけの場合、デフォルト(Idle)の表情が未指定(≠Natural)になるため、普段は瞳が下がらず、表情が変わったり、話したときだけ瞳の位置が下がるという問題があります。 このツールは、瞳を下げるアニメーションを常時再生するように変更し、この問題を非破壊で解決します(アニメーターコントローラーを編集する必要はありません)。 ■補足2 さらに奥行きを与えたい場合はlilToonの視差マップを導入する方法が考えられます。 https://x.com/suzuhibiki_yuki/status/1934076803590812126 https://misskey.io/notes/a90m94k3rh7f00ec ■補足3 「瞳を隠す」よりも用いられているであろう「瞳を奥に移動する」は、VRMに変換した際にブレンドシェイプが生成されないため、「瞳を隠す」を使用しています。
注意事項
この商品はオープンβです。 正直な所、作者もAV3の仕様には詳しくありません。 不具合が出たらいろいろ調整してみてください。 不具合を解決するいい方法が見つかったら私に教えてください。 Back UP Your Project!!!
前提条件・導入方法
前提条件 ・Modular Avatar https://modular-avatar.nadena.dev/ja/ 導入方法 ・Unitypackageをプロジェクトにインストールし、YUKIMATISYUYA > YUKI_Iris_Hide > YUKI_Iris_Hide.prefabをアバターのルートにドラッグ&ドロップします ・アバターのビルド時に適用されるので、Playモード、GestureManager、VRChatへのアップロード等で動作確認してください
Q&A
■VRoid Studioで「瞳を隠す」を設定済みの場合はどうなりますか? 初期設定ではどのような設定がしてあっても「5」で上書きします。 そういう意味ではVRoid Studioの設定と共存できるので、VRchatでのみ、このツールで値を上書きする、という使い方ができます。 ■VRoid Studioの表情編集で「瞳を隠す」パラメーターをすでに使用しているので、5に固定されると困る パターン1(5に固定ではなく5を加算にする) YUKI_Iris_Hide.controllerをダブルクリックし、アニメーターウインドウのレイヤーから「YUKI_Iris_Hide」の右上の歯車マークをクリックし、「ブレンド」の値「オーバーライド」を「Additive」に変更する。 ※この方法は未検証です。失敗する場合は教えてください。 パターン2(5以外の値に固定する): YUKI_Iris_Hide.animをダブルクリックし、アニメーションウインドウのBody:Skinned Mesh~Iris_Hideの値を「5」から表情に干渉しない値に変更する ■5以外の値を使いたい YUKI_Iris_Hide.animをダブルクリックし、アニメーションウインドウのBody:Skinned Mesh~Iris_Hideの値「5」を目的の値に変更する ■D&Dしても表情に変化がない 表情のブレンドシェイプがついているメッシュの名前は「Body」ですか? メッシュの名前を「Body」に変更するか、YUKI_Iris_Hide.animのpath:をメッシュの名前に書き換えてください。 ■瞳を下げるのをやめたい アバタールートに追加したprefabを削除してください。 ■その他 想定している問題は以上です。これ以外は未知の領域ですので解決方法があれば教えてください。 ただし、HANAtool等、表情を変更するツールとの相性問題については使用したことがないため関知しません。いい感じに改変してください。
更新履歴
2025/09/23 オープンβとして公開
ライセンス
CC0
免責事項
このツールはオープンβです。 プロジェクトの破損等等が生じた場合でも責任を負いかねます。 Back UP Your Project!!