【クトゥルフ神話TRPG旅×日本刀シナリオ】朱鐡の堀人[SPLL:申請中...]
- Digital0 JPY
![【クトゥルフ神話TRPG旅×日本刀シナリオ】朱鐡の堀人[SPLL:申請中...]](https://booth.pximg.net/a031066d-0877-4fbf-91f5-4503228d84ba/i/7474513/ce105a65-ef58-497f-b466-439393558ca3_base_resized.jpg)
時は明治42年 盆の頃。ところは瀬戸内海の上。 皆々様は揃いに揃って旅の席。おもしろおかしい蒸気船の旅。 窓を眺めりゃ青い松、白い浜とてんで島々。 さて、そんな旅の一行を夕暮れ時の阿波の海は 白波立ててお出迎え。聞くも楽し、語るも楽し。 明治も末の海と陸。そろりと這い寄るアタシはだあれ…? 【プレイレギュレーション】 使用システム:クトゥルフ神話TRPG (※SPLL申請受理後は新版にリニューアル。 リニューアル後、KPが新版を所持しているならお好みの6版コンバートも可) 想定プレイ時間:音声卓で3〜3.5時間 時代と舞台:明治42年8月 徳島県 キーワード:船旅、怪談伝承、阿波狸伝説、海部刀 「明治旅」×「地元怪談」×「民俗系冒険活劇」がテーマのシナリオです。明治時代の瀬戸内海を蒸気船で旅しながら、徳島県が誇る狸にまつわる伝説と瀬戸内の海が抱する怪談を堪能しましょう! ※本シナリオはサークル「月刊だごん」の合同誌『月刊だごん 動物特集』(2018 絶版中)に寄稿した同名のシナリオを新版コンバートにして復刻リニューアル予定のものです。SPLLが受理されるまではシナリオ投稿イベント「異邦からの手紙」に合わせて2018年の古いデータを無償頒布します。 ●無償シナリオ本文(訳1.6万字) 無償シナリオ本文には以下のものが封入されています。 (文章/シート類) └・過去の私がDTPした本文(6版用)pdf(土地の解説コラムなし)(SHUTETSU2018.pdf) ●有償シナリオ本文(訳2万字) 有償シナリオ本文には以下のものが封入されています。 (文章/シート類) └・ちゃんとDTPした本文pdf(新版用)(土地の解説コラム付き)(COMING SOON) (画像類) └・セッションで使える挿絵2点ほか 追伸 ふせったー、全体公開でもええんやで……ぜひみなさまの卓で何があったかですとか、「遊ばへんけど読んでここ刺さったから今度はこの土地ネタで書いてや」なんてお話をシナリオハッシュタグでぼやいていただければ、励みになります。 【シナリオの利用規約】 ■おことわり 本シナリオのリプレイ小説、動画などを作成し公開することは、「シナリオ公開ページのURLアドレス」と「シナリオ作者名」を明記の上であれば、改変や脚色変更含め問題ありません。その際、公開作品をTwitter などで作者に教えていただけると幸いです。 また、商用リプレイなどを作成する場合はご一報下さい。いつでもご相談に乗ります。ただし、プラットフォームの規約に従った行動と、不特定多数の視聴者さんへの配慮は忘れないでください。 ■問い合わせ先 シナリオ用ハッシュタグ: #朱鐡の堀人 ※エラッタやQ&Aなどはシナリオハッシュタグをごらんください。 シナリオ作者Twitterアカウント:卯龍(@UronUbox) ※回して欲しければ音声卓・半テキ卓KPできます ======= [更新ログ] └無償版を公開しました。(2025/09/27) ======= 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 [SPLL:申請中...]