ボードゲーム「箱庭のデスゲーム」(配布開始記念25%オフ[10月11日24時まで)
- Digital750 JPY

ボードゲーム「箱庭のデスゲーム」 本商品はボードゲームになります 仕様 ターン制 プレイヤー4人 プレイ時間10分~1時間程度 (プレイヤーの思考、動き次第で大きく変化します) 駆け引き:有り カード :有り 招待隠匿:有り ダイス :無し ゲームの始め方 1.ココフォリア(https://ccfolia.com/home)に接続します 2.右下にある「+」マークをクリックして新規ルームを立てます 3.本ページから[ルームデータ]をダウンロードします 4.[ルームデータ.zip]を解凍せずに 新規ルームにドラッグ&ドロップします 5.盤面下部にある[ルール]にマウスオンして内容を全員で確認する 同様に[ゲーム準備][ゲーム終了条件][ゲーム勝利条件] [1メインフェイズ][2攻撃フェイズ][3リセットフェイズ]も確認する 6.[ゲーム準備]を行いゲームを開始する ※[カード]と[相性]については各デッキのカード内容になります ココフォリアの基本的な操作 ・カードを右クリックすると操作メニューが表示されます ・山札からカードを引く場合は「複数枚引く」を使用すると便利です ・カードおよびコマの移動は左クリックドラッグで移動できます 利用規約 本シナリオはYouTube等動画配信に利用してかまいません またスパチャ、広告等も制限なく、報告等も不要です 何かありましたら連絡していただければと思います ルール(盤面上にあるものと同じ内容です) [ルール] ・説明の中で【プレイヤー】を【PL】と表記する ・各PLは自分のカード置き場のカードは [右クリック]➡[自分だけ見る]で確認できる [ゲーム準備] 1.初期配置に8個のコマをセットする 2.担当キャラカード(山札2)を各PLに1枚ずつ配布する 3.凶器相性カード(山札3)を各PLと各キャラクターに 1枚ずつ配布する 4.各PLはデッキからカードを2枚手札に加える 5.任意の方法でスタートPLを決める (以降スタートPLからPL番号順に手番を行う) [ゲームの終了条件] 3ピリオド行う 1ピリオドの終了条件は 以下の条件が1つでも満たされた時 ・いずれかのPL担当キャラが死亡した時 ・デッキの残りが0枚になった時 3ピリオドの合計値で計算する [ゲームの勝利条件] ゲーム終了時一番ポイントの高いPLの勝利 ポイントが増える条件 (自分の攻撃フェイズ中に以下の条件を満たす) (合計値で算出する為、最大4ポイント) ・キャラが殺害される ➡+1ポイント ・殺害者が得意武器を使用して殺害した ➡+1ポイント ・自分以外のPLの担当キャラを殺害した ➡+2ポイント ポイントが減る条件 ・自分の担当キャラが死亡した ➡ポイントを半分にする(0.5は切り捨て) その他 キャラクターにセットできるカードは3枚までとなる [1.メインフェイズ] カードを以下の方法で1枚以上使用する ※使用できない場合全ての手札を全員に公開後 手札をすべて捨て札にする 手札がある限り何度でも可能 ・移動カードの使用 駒1つを選択し該当する方向に移動させる ・カードのセット 手札のカード1枚を 上部キャラクターに裏向きでセットする (カードの種類や内容は問わない) ・移動後、死体のあるマスに止まった場合 死体にセットしてあるカードを 任意の枚数手札に加えてもよい、そうした場合 手札が3枚になるように捨て札に捨てる [2.攻撃フェイズ(任意)] 1ターンに1度のみしか行えない 1.縦、横に隣接する駒を2つ選ぶ 2.選んだ駒のうち片方が攻撃を行う 3.攻撃する場合は自身の手札の凶器カードを使用する 4.盤面上部の攻撃コマの凶器相性カードを表にする (自分の担当キャラが符合していた場合 自分の担当キャラカードと 狂気相性カードを表にしてもよい) 5.該当する凶器が使用可能な場合 攻撃を受ける側のセットカードを全て表にする (担当キャラが符合してるPLがいた場合 そのPLはの自分の担当キャラカードと 手札にある防具カードを表にしてもよい) 使用不可だった場合攻撃失敗となる 6.攻撃を受ける側のセットカードに 攻撃された武器に対応する防具がある場合 (担当キャラに該当するPLは手札の防具を表にする) 攻撃失敗となる 7.攻撃成功した場合駒を裏側にする (バッテンがつく) その場合、攻撃された側のキャラは死亡する 8.死亡したキャラが自分の担当キャラのPLがいた場合 そのPLは公開しなければならない 9.点数を変動させる(ゲームの勝利条件参照) 10.このフェイズで使用した凶器と防具をすべて捨て札にする ※この攻撃でPL担当キャラが殺害された場合 このピリオドが終了し、以下の処理を行う 最終ピリオドじゃない場合は [山札1][山札2][山札3]をそれぞれ [右クリック]➡[すべて集める]をクリックする ゲーム準備を行い、次のピリオドを開始する 開始時、左のピリオド上赤くなってる部分を ドラッグして現在のピリオドがわかるようにする 前ピリオドの最終ターンPLからゲームを開始する [3.リセットフェイズ] ターンプレイヤーは手札が3枚になるように デッキからカードを引く 次の手番のプレイヤーはメインフェイズを行う 更新履歴 2025/9/30 配布開始