クトゥルフ神話TRPG「対神話生物戦闘部隊」
- Digital0 JPY

クトゥルフ神話TRPG「対神話生物戦闘部隊」 人数:PL2~4人程度 時間:2~3時間程度 ロスト:高 傾向:戦闘 推奨:神話生物と戦うための技能 周回可能 シナリオ攻略に際し、セッション中PLはルールブック6版、マレウス・モンストロルムを見ても良い。 あなたたち探索者に課せられた使命はひとつ。 『あらゆる知識を以て、神話生物を殲滅せよ。』 ◆HO あなたは神話生物特化の戦闘部隊に所属するエージェントだ。 シナリオ中に限り、任意の戦闘技能ひとつに技能値+10、MP+5のボーナスが付く。 シナリオ開始時、任意の武器をひとつ所持する。(参照:ルルブp70∼71) ◆概要 本シナリオは、出てくる神話生物をドカドカ倒していくだけのシナリオとなります。 参加人数によって難易度を調整してください。 武器や呪文をルールブックから選んで取得してもらうため、PLもルールブックを所持していると進行がスムーズになると思いますが、KP任意でご自由に改変してください。 流れ 第一戦闘→第二戦闘→第三戦闘→第四戦闘→第五戦闘 各戦闘の間にHPMP回復、戦闘準備ができる。 戦闘準備 ・武器の変更、追加※携帯できる武器は1人2種類まで ・希望のアイテムを1つ(幸運) ※装甲は1人1つまで装備できる。消耗品は使わなかった場合次の戦闘に持ち越し可能。 装甲を新しいものに変える場合は再度幸運に成功する必要がある。 ・呪文の習得(参照:ルルブp249∼) 本シナリオでの呪文習得について ・INT×5に成功することでルールブックに記載されている任意の呪文を習得できる ・習得に5分消費する ・シナリオ終了後、呪文を持ち帰りたい場合はINT×2に成功する必要がある 特殊ルール ・HPが0になっても即時ロストにはならない。戦闘終了後1RまでにHPが1になれば復帰できる。 ・SAN0になっても即時ロストとはせず、PLが望むのであれば発狂したままで行動してもよい。尚、シナリオ終了後はSANロストの扱いとなる。 ・初期値成功、決定的成功、致命的失敗による技能値成長を戦闘終了時に即時適応してもよい。 ●注意事項 シナリオの内容、またはそれを示唆するものを、ワンクッション無しに不特定多数の目に入る場で公開しないこと。 ネタバレを含む感想やイラストは伏字や非公開にできるツール(ふせったーやポイピク等)を用いてワンクッション挟んでいただくようお願いします。 このシナリオを利用して起きたトラブルにつきましては当方は一切関与いたしません。仲良くセッションしましょう。 シナリオの二次配布は禁止です。 クレジット表記は不要ですがしていただけると嬉しいです。 感想または何かありましたら DM または Twitter(@ogaku_n)まで。 ●権利表示 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 公開:2025.10.7