♰RenderQueue Editor♰
- Digital300 JPY

RenderQueue Custom Setter Tool 取扱説明 ■ 概要 本ツールは、Unity 2022.3.22f1 環境で動作するマテリアル専用の RenderQueue 編集ツールです。 ZWrite および ZTest 設定を視覚的 UI で制御し、マテリアルの(RenderQueue)描画順や深度テスト挙動を変更することが可能です。 ※RenderQueue値を MAX21億4748,3647まで引き上げることしか正直需要ないソフトです。 ■ 使用方法 1.Unitypackageをプロジェクトに追加し、追加が完了したら上部メニューから「雪乃るな / RenderTools / RenderQueue設定」を開きます。 2.対象マテリアルを選択し、RenderQueue の数値を入力します。 3.ZWrite または ZTest を必要に応じて有効化し、ZTest モードを選択します。 4.適用ボタンを押すことで、マテリアルに即時反映されます。 5.デフォルトに戻すボタンを押すと、RenderQueue および ZTest 設定がシェーダーデフォルトに戻ります。 ■ 注意事項 ・ZTest モードを「Always」に設定した場合は、描画が常に前面に表示されます。 ・RenderQueue 値は 1000~5000 の範囲を推奨します(1000:Background、3000:Opaque、4000:Transparent、5000:Overlay)。 ・ZWrite を OFF にすると、透過マテリアル同様の深度動作となります。
利用規約
規約全文|Terms of Use|服務條款| 本データを購入された時点で本利用規約に同意したものとさせていただきます。 本利用規約の内容は予告なく追加、変更される場合があり、変更された場合は最新のものが適応されます。 ◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆ 1.本データの二次配布、又は購入者以外が自由に本ツールを使用することができるような行為を禁止いたします。 2.作者を偽るまたはそれに類する行為を禁止します。 3.本データを利用しての政治、宗教活動、他者に対する権利及び名誉や印象等を害する行為を禁止します。 ◆◇◆ 免責事項 ◆◇◆ 1.本データを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、制作者は一切責任を負いません。本データのご使用は使用者の責任において行ってください。 2.VRChat、Unity のアップデート等の対応は行っていくつもりですが、こちらを絶対的に保証出来ないことをご了承下さい。 ◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆ 1.上記禁止事項を守って頂ければ使用を制限いたしません。
更新履歴
Made by 雪乃るな FG204 2nd EDITION ver2.31