だるだるドラゴニア【まめふれんず対応】
- Digital1,300 JPY















おうちでごろごろする生活に慣れきったドラゴン(自称魔王) カラバリはドラゴンパーツで11種 Tシャツで7種(+Tシャツの文字別含めると21種)あります。 ■VRChat 秋アイテム特集に掲載していただきました✨ https://booth.pm/topics/vrc_autumn2025
注意
本データを導入する前にlilToonをインポートしてください。 アバターは付属しません。 unity2022.3.22f1以外での動作は確認しておりません。 ※Modular Avatarでのセットアップをしております、Modular Avatarを導入していないとScript missingが出ます※
同梱データ
・Unitypackage ・Readme.txt ・Tシャツとアクセサリーパーツの簡易PSD・CLIPファイル(※影まで分かれてるものではなくデフォルトカラーのテクスチャの上に改変のガイドラインとUVが入った簡易的なものになります。)
モデル情報
セットアップ Unity 2022.3.22f1 ・衣装全ポリゴン数 43,740 服トップス△6,226/ 服ズボン△1,332/ ドラゴン手(両手)△5,664/ ドラゴン足(両足)△6,492/ ドラゴンしっぽ△3,920/ ドラゴン角△4,160/ ドラゴン角布△956/ キラキラの形の頭飾り3つ△672/ ドラゴン角ドラゴン骨△4,414/ 段ボール王冠△1,172/ 首輪△5,524/ キーチェーン△1,544/ 首輪の髑髏△1,664 ・かぼちゃ1△2,822 ・本物?の王冠△3,504 ・メインテクスチャサイズ 2K/2K/2K ・マテリアルスロット数 5(服/ドラゴンパーツ/アクセサリー/ドット炎/パーティクル) ・シェイプキー 首輪の髑髏 表情を変えるシェイプキー5 ドラゴン角 向きを変えるシェイプキー1 服 袖の挙動のためのシェイプキー2(袖の挙動を制御するためにものなので通常いじらないでください、こちらをいじる場合はprefab内 "AvatarDynamics"の"Contact"をEditOnlyにしてください。
着用方法
Darudora.prefabをアバター直下に直接ポン置きしてください。 下着は上下OFF想定です。 カラーバリエーションのサンプルは DaruDora_Sample.Sceneに収録されています。 Tシャツとドラゴンパーツの組み合わせの自由度をあげるためにTシャツだけのPrefabとドラゴンパーツだけのPrefabを用意しています。 Modular AvatarのShape Changerの効果 だるどらを着用すると自動的にアバターの素体シェイプキーが絞られます。 ドット炎はアーマチュア内のHead配下のKeyhold2の中にあります。 マテリアルのインスペクターの上部の色を変更すると🔥の色を変えられます。EXmenuでOFFにできるようにしています。 (このKeyHold2配下に好きなオブジェクトをいれたら好きなオブジェクトを髑髏の位置にぶらさげられます。直接ボーン配下に置くとボーンの回転の影響を受けてしまうので一回ヒエラルキーにオブジェクトを置いて位置とサイズの調整をしてからKeyHold2ボーンにいれてください) ハロウィンパンプキンのPrefab場所は!Halloween_Dataフォルダ内にあります。 本物?の王冠のprefab場所はOMAKE_Crownフォルダ内にあります。 ヘッドパーツはアーマチュアのHead配下の各指定ボーンをいじれば位置の調整・大きさの調整が可能です。 髪の毛に合わせて調整してください。 ※ Tシャツの袖の挙動はprefab名を変更するとアニメーションの参照が切れてうまく動かなくなる可能性があるためprefab名の変更は非推奨です。 ドット炎が髑髏より必ず手前にくるようにマテリアルの設定をしている関係上、髑髏と同じマテリアルごしに炎をみると貫通してしまいます。 対策したい場合はAceと名前のついたマテリアルを複製しステンシル設定のRefを0にして、複製したマテリアルを髑髏以外のAceマテリアルを使用してるメッシュに設定してください。 ドット炎が髑髏より必ず手前にくるように設定している都合上、マテリアルのステンシル設定のPass項目を「Keep」か「Invert」以外に設定しないと、ドット炎が常に手前に描画されます。他の服と組み合わせる際にご注意ください。 首輪につけたアイテムを炎の後ろに表示させたい場合は、首輪につけたアイテムのマテリアルのステンシル設定のRefを117にしPassをReplaceにしてください。 腕を上にあげると袖が肩の方に移動する際にテクスチャも切り替わるようにしています。メインカラー2nd、3ndどっちも使用してるのでTシャツの文字の変更は直接無地のテクスチャを修正してください。 Tシャツのカラーを変更する場合はメインカラー2ndと3ndの色もTシャツのカラーと同様に調整してください。
利用規約
本規約は、あしやまひろこ(@hiorko_TB)氏が作成したVN3ライセンス( https://www.vn3.org/ )のテンプレートを使用しています。 規約全文(JP) https://drive.google.com/file/d/18u2iXVjpeTqrJhgjVJVRE_UtIaipJOZw/view?usp=sharing Terms of use(EN) https://drive.google.com/file/d/1lx31L6GeGlwvbXvYjkQKSzGgXkld85Lb/view?usp=sharing 이용규약(KR) https://drive.google.com/file/d/1uqgR7y3dR2oZat1uD4pCMfd_569Ge0Bl/view?usp=sharing 使用条款(zh-CN) https://drive.google.com/file/d/1b4hCPE_daohw_M_ngcQ5Ewuk3vjIMVc3/view?usp=sharing 本モデルを使用された時点で本利用規約に同意したものとみなします。 他言語との差異が生じた場合は、日本語版の利用規約が適用されます。 改変コミッションに使用したい場合は依頼する側と依頼を受ける側の双方が購入済みである状態を確認し受けてください。 改変や調整を理由に購入していない人に3Dデータを渡さないようにしてください。 購入者以外がいかなる場合もデータを所持、利用することを禁止しています。 友人にデータを共有する行為・Boothアカウントを共有しDLさせる行為は辞めてください。 ご不明点、不備等ございましたらboothのメッセージ又はTwitterのDMにてお気軽にご相談ください TwitterURL:https://twitter.com/to_ottotto
クレジット
【使用シェーダー】 ・lilToon https://booth.pm/ja/items/3087170 ・キプフェル Kipfel / オリジナル3Dモデル https://booth.pm/ja/items/5813187 ・【LilLeo-リルレオ-】オリジナル3Dモデル https://booth.pm/ja/items/7374627 ・イルネル Yilnel / オリジナル3Dモデル https://booth.pm/ja/items/6289095 ・イサナイ・ヌク [Isanai Nuku] / オリジナル3Dモデル https://booth.pm/ja/items/6044846 ・だるドラサムネイルに使用させていただいたアイテクスチャ/髪型などは下記すきリストにまとめさせていただきました(素敵なアイテムをありがとうございます! https://booth.pm/wish_list_names/KR6T4BAM 【テスターご協力(五十音順)】 あきゾーマさん(@Akizoma3c) うみづきさん(@umiduki_vrc) おにきさん(@Oniki333) こなたそさん(@kona_39_) 塩こんぶさん(@SioconVRC) siosioさん(@siosio8823_VRC) しっぽさん (@kamiya_vrcdayo) すえこんさん(@suekon_VRC) すずらんさん (@suzuran0301_) トイルさん (@VRChat_toiru) Rui(るい)さん(@Rui_vrc2025) 【実写写真】 Vista Wei (@weista)
SPECIAL THANKS
【改変済みリルレオくん/イルネルちゃん サムネイルモデル】 おにきさん(@Oniki333) 【まめふれ喫茶アンバサダーさん】 まめふれ喫茶(まめふれんず喫茶店) / VRChatイベント(@mamefurekissa) siosioさん(@siosio8823_VRC) せなさん(@sena_r_328) 月詠らいさん(@Rai_vrc) フェアリーさん(@Fairy3710VRC) わんわんうるふさん(@rufurufu11) 【袖の挙動調整・ドット炎シェーダーの提供】 のれんさん(@noren_vrc)
更新履歴
2025/11/6 マテリアルの明るさ設定をliltoonの初期設定からまめふれんず素体に合わせました v1.3.3 2025/10/27 ドット炎から出てるパーティクルが視界に入らないようにVRCHeadChopに設定 v1.3.2 2025/10/21 簡易PSD・CLIPファイルを追加 v1.3.1 ドット炎が斜めにも追従するようになりました v1.3 2025/10/20 ドラゴン角のテクスチャの修正(角のUVの切れ目を馴染ませました)v1.2 2025/10/19 サムネイル追加(リルレオ/イルネル) 2025/10/17 発売開始v1.1 2025/10/15 ページ公開















