
Typora の素晴らしさをあらためてお伝えしつつ、できるだけ費用をかけずに、縦書き書籍を出版するところまでご案内します。 今回のテーマは「常楽(じょうらく)」。少しでも執筆に集中できる環境をご提案できれば幸いです。 本商品はダウンロード版です。 紙書籍: https://higemaru.booth.pm/items/7531733 サンプル版: https://higemaru.booth.pm/items/7528385 ※紙書籍版は両開きの一冊の書籍ですが、PDF 版は読みやすさを考え、2 つの PDF に分けています。
きっかけ
技術同人誌が好きです。その人の趣味趣向、愛があふれている、エッセイのような技術同人誌が好きです。好きが高じて「Typora でお手軽出版」という同人誌を執筆しました。Markdown エディタ「Typora」 で執筆し「pixivFACTORY」で制作し「BOOTH」で販売するまでの紹介です。 でも、まだ足りない。みんなの偏愛的な小説でもニヤニヤしたい。 「私が読みたいカジュアルな偏愛小説を、もっとみんな出版してください。」 人にお願いするからには、自分も行動を起こさなければいけません。「小説といえば縦書き。縦書き書籍の簡単な作り方を語ってみよう」というのが本書のきっかけです。
本書は両開きで作成しました。裏表紙側が小説の表紙になっています。もちろん本書で紹介した環境で作成しています。前著の増補改訂として本書の内容を追加してもよかったのですが、サンプルと合わせて両開きをやりたくて、そこに意味をもたせるために、うっすい本を作成してしまいました。各章それぞれ、大好きな楽曲のオマージュです。想像しながら、ご笑覧くださいませ。
See More
