探究・生類画第1刊 【らんちゅう,という有様】 表紙裏表含め34p
- Digital700 JPY

【製本前お値下げセール中】 冊子在庫ができるまでの間,通常価格1000円のところ30%OFF.終了日程は印刷日程が確定次第こちらにて通知 ‐「金魚の王様」たるらんちゅう(蘭鋳/卵虫).その面白みを知り,表現する試行錯誤の足取り‐ 当誌は絵を描くことを「教えない」. それを教えるのはあくまでも被写体であり,被写体から見る側が感じた魅力であり,その過程,いかにしてそこに近づくか,強調するか,伝わるに至る導線を用意するかという足取りを記すだけである. 「こうすべきである/すべきでない」といった二項対立では,多様な面白みに満ちた多様な物事を「イラストレートする」ことはかなわないためである. 今回の被写体は深い愛好の歴史を持つ観賞魚「金魚」の中でも特段の異彩と美貌を持つ品種「らんちゅう」. 長きにわたり熟練の飼育者による選別や育成などの洗練を受けたもの,近年の国際的な需要から姿かたちや色柄に多様性を持つに至ったものの両者に触れ,それらの魅力をいかにして引き出すか「かたち」「色」「道具」の三方向から試行錯誤していく. イラストメイキング解説はホームページでも複数掲載しておりますので,どんな感じの内容かお確かめになりたいときはそちらまで.