オリジナル3Dモデル「Liul(リウル)」
- 「Liul(リウル)」3DモデルDigital6,500 JPY
- 利用規約 Terms of UseDigital0 JPY









VRChat向けオリジナル3Dモデル「Liul(リウル)」 テクスチャとシェイプキーで設定された9つの種別バリエーションPrefabがあります。 アップロードにはLiltoon ShaderとModularAvatar(MA)が必要です!! 事前にインポートをお願いします。 https://booth.pm/ja/items/3087170 https://modular-avatar.nadena.dev/ja 推奨ハッシュタグ:#Liul3D 購入時や改変した際などに本ハッシュタグをつけて投稿していただけると嬉しいです。 サンプルは下記のワールド、VRChat内のPolygon Loading(予定)などからご利用できます。 https://vrchat.com/home/world/wrld_bba985cb-dda3-4d08-8125-0aeec48c4dd6/info ダウンロード商品の性質上、返品・返金は受け付けておりません。ご了承ください。 協力 ミニボク @miniboku_
アバター詳細
《基本情報》 Avatar3.0 ポリゴン数:150,000~160,000 マテリアルスロット:15 スキンドメッシュ:14 テクスチャ:柄のバリエーション9種 (デフォルト、カラカル、サーバル、シャム、ハチワレ、チーター、ヒョウ、トラ、ライオン) リップシンク:対応 パーフェクトシンク用シェイプキー:ARKit 使用シェーダー:Liltoon Shader 素体あり 素体貫通防止シェイプキーあり 素体体型変更シェイプキーあり 表情シェイプキーあり パフォーマンスランク:Very Poor Unityバージョン:2022.3.22f1 フルトラ適正はまあまああると思いますが、個人差があるためサンプルアバターを試着していただくことをお勧めします。 本アバターはヒグマのねぐら Bear's Den様の ・VRChat向けCustom Animator Controllers https://pocho.booth.pm/items/4424448 を使用しております。 アップロードの際はVCCを利用し、事前にLiltoon ShaderとModularAvatar(MA)をインポートしてください。 https://booth.pm/ja/items/3087170 https://modular-avatar.nadena.dev/ja
UnityPackage内のPrefabについて
UnityPackageには各バリエーションがそれぞれ3つのPrefabとしてあります。 ・Liul_Full 基本的にサンプルと同じ内容で設定しており、Expressionメニューから髪型や体型の変更・服の着脱などが可能です。ただし、それらの変更アニメーションがあらかじめ設定されているため改変には向きません。 ・Liul_SimpleMenu 上記の設定から髪型・体型変更のメニューを除いたバージョンです。色改変・髪型改変・体系変更のみ行う場合にお勧めです。 ・Liul_Body 素体のみのバージョンです。Komobodyのシェイプキーを用いることである程度の貫通調整ができます。(顔周りのふさふさはBodyのシェイプキーFur_Hide2~で調整できます。)色・髪型・体型に加えて衣装改変などを行う際にお勧めです。 また、種族別のPrefabによってスケールが若干違います。改変でスケールを変更する場合は全体のスケールと一緒にViewPointの位置も調整するようお願いします。
改変にまつわるTips
顔の改変について BodyのシェイプキーでE_から始まるものは表情に使用することを想定して作っているため、顔つきを変更する場合は、C_またはP_から始まるものを調整することをお勧めします。(組み合わせによっては破綻します。) 表情のカスタマイズやE_シェイプキーを用いて顔つきを変更したい場合はCustom Animator Controllersの機能説明・導入マニュアルの5.改変方法をお読みください。 https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vTmzk_luzr4Lq7V-AUVUVqqylnempHtSl0oVdRs2-B2YtzwXLxyqM_cMB12GDj3AkXjdbgnJVd1rniX/pub 素体について 本アバターの素体はオリジナル3Dモデル「Velno」をベースに制作しております。そのため、シェイプキーや首元の形状に多少違いがありますがおおむね互換性があると思います。
FaceTrackingについて
本アバターにはFaceTrackingに使用できるARKitシェイプキーがありますが、標準Prefabでは設定されておりません。そのためVRC内でFaceTrackingを利用する際は各自で設定していただく必要があります。 VRChat想定でFaceTrackingを設定する場合、下記のテンプレートの使用することで簡単にセットアップすることができます。(VCCに追加できます。) ModularAvatar (MA)を使用します。 https://github.com/Adjerry91/VRCFaceTracking-Templates (テンプレートをインポートし、Unityのヒエラルキー上のアバター直下にVRCFT-Jerry's Templates>Prefabs>MA_ARKit_VRCFTをドラッグアンドドロップ) 誠に申し訳ありませんが、FaceTrackingについてはサポート対象外とさせていただきます。
利用規約 Terms of Use
利用規約にはVN3ライセンス( https://www.vn3.org/)を利用しております。 無料ダウンロードしてお読みください。 購入、またはギフトを受け取った場合利用規約に同意したこととみなします。
更新履歴
2025/10/30 Ver1.00 販売開始 2025/11/13 Ver1.01 Liul_DefaultSimpleMenuのPrefabを修正









