【CoCシナリオ】赫途の果てに咲く【SPLL:E190437】
- ※ネタバレ※本文サンプルDigital0 JPY
- 本文Digital1,200 JPY




本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION また、このシナリオはフィクションであり、 実在の人物、団体、宗教などとは一切関係ありません。
!現在画像データが同梱されておりません。三連休中(~11/3)には同梱します。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。 →本日(11/3)追加いたしました!🙇♂️ 賽ノ目日和5開催おめでとうございます!🎉✨ ◤ 秘匿4PL × 現代忍者 × 幼馴染み ◢ 日本某所の山奥、 明治より続く忍びの里があった。 クトゥルフ神話TRPG 『赫途の果てに咲く』 ダークファンタジーな夜明けの少年マンガっぽいストーリーを、大切な幼馴染みと共に駆ける秘匿4PLシナリオです。 "__「あの日」の秘密を抱えながら。" 導入は幼少期を、本編は成年期をやります⚔ !!!Attention①!!! KPするにあたり「Googleスプレッドシート」の使用がほぼ必須です。環境を確認してからご購入ください。 また、PLも使えた方が圧倒的に便利です。卓募集などする際は留意してください。 !!!Attention②!!! 本シナリオは、お互いを大事に思っている幼なじみPCたちで「なんやかんやあって大団円」を目指すシナリオです。なんやかんやありますが、それでも大団円を目指すのが好きなPLさん向けです!
◤あらすじ
君たちは、「椏衆(あしゅう)」の忍びの末裔だ。 国民に存在の一切を秘匿された対妖怪専門行政機関『祓キ(ふつき)省』に諜報員として所属している。 様々なカルト組織や妖怪の拠点に潜入し、 情報収集、或いは密命を実行することがその役目だ。
◤HO
共通HO: あなたたちは幼少期から同じ里で時を過ごした幼なじみだ。 【お互いのことをとても大事に思っている】。 ▼HO1 奥義『毒』 頭領の血を引く忍びだ。諜報部隊の実務リーダーを任されている。 →POW+???にボーナス ▼HO2 奥義『肉体強化』 隠忍に長けた優秀な忍びだ。体術、忍術に優れている。 →STR、CON、DEXのいずれか+忍術にボーナス ▼HO3 奥義『???』 陽忍に長けた優秀な忍びだ。交渉術に優れている。 →INT+交渉技能にボーナス ▼HO4 奥義『動物』 仲間思いの忍びだ。動物の相棒を連れていて、医術に詳しい。 →EDU+知識技能にボーナス <HO毎の雰囲気> HO1:ままならないのが好きな人向け うまく感情整理して自立できるとなお良い HO2:かっこいい事したい人向け HO3:人間らしさがあるのも好きな人向け HO4:優しい人間をやるのが好きな人向け
◤シナリオ概要
システム :クトゥルフ神話TRPG6版 舞台 :現代日本 人数・形式:新規限定秘匿4PL、協力型 ロスト率 :中~高 時間 :約40時間(ボイセ) 導入3時間+本編35時間 傾向 :RP推奨一本道、ダイスゲーム 推奨技能 :忍者の職業技能、他HOに記載 非推奨 :低すぎるPOW KP難易度:★★★★★ !!!ご購入をお考えの方へ!!! 文量、処理、イベントが多く複雑です。購入前に必ずサンプルのご確認お願いします。サンプル以外にも複数の処理やイベントがあります。処理好きKPさん向けです。
◤注意書き
・ストレスを感じる展開や理不尽な展開が発生する ・HOによってNPCとの関係など【様々な設定】を付与される。その中には【他PCと利害関係が一致しない】と取れる内容を含む。【加害者】【被害者】など特色が異なるため、得意不得意をKPに相談しHOを決めることを推奨する。 ・協力型だが【意見の対立は容易に起こる】。一時的に肉体的なPvPに発展する可能性も十分にあるが、ゲームクリアには協力が必須だ。PLは「自分が楽しめているか」と「同卓者が楽しめているか」の両方を気にかけ、無理があればKPかPLに相談すること。その場合シナリオは無視してよい。 ・未成年(NPC)が酷い扱いを受ける展開 ・神話生物に対し化学兵器などの兵器が用いられるシーン、描写がある。 ・神話的事象への独自解釈、および呪文の改変が含まれる ・以下サプリを参考にしている。※印は所持していなくてもKPは可能 o -新マレウス・モンストロルムvol.1、vol.2※ o -比叡山炎上※ o -新グランド・グリモア※ o -キーパーコンパニオン※ o -クトゥルフカルトナウ※
◤シナリオ傾向
<ストーリー> ・協力型だが【疑惑やPvPを煽るような展開】がある。しかし、シナリオは紆余曲折ありながら最後は大団円を迎える想定で作られている。「なんやかんやあって大団円」の「なんやかんや」の部分と「大団円」の部分の両方が好きな人じゃないと厳しいだろう。 ・「大団円」の方向性がPL間で瓦解しないよう、好きな漫画の傾向が似ているPL/KPで集まった方が安全に遊べると思われる。 ・【お互いをとても大事に思っている】PCを作成することになる。人を大事に思えるPC、あるいはそういうRPが好きなPL向けだ。 ・根底はシリアスなトーンだがご機嫌なノリもある。 <システム> ・RPとダイスゲームが中心。ダイスゲームは独自ルールによる探索/戦闘が殆どとなる。 ・それなりに情報が多く複雑。リアルINTは必須ではないが、情報が多い方が嬉しい人の方が楽しめるかもしれない。 ・CS作成負担は大きめ。導入処理後に成長処理をするほか、本編ではそれぞれ『表社会の隣人』(NPC)を作成してもらう。 ・KP非常に難易度が高い。処理が多いと嬉しい人向き。
◤内容物
・本文pdf/wordデータ(13万字程度) ・KP用各種ドキュメント ・NPC画像 ・ロゴ/トレーラー ▸▸Special Thanks ▸めちゃくちゃオシャレなトレーラー、ロゴ、額当てデザイン rcc(@r1302coc) ▸ドキュメント精査 m(@genki_1000man) ▸かわいい図 mnt(@itm_nem_mnt) 本当にありがとう!!!!!!!!!! 略称は「赫途」です どうかあの子が、未完のままでありますように。
◤更新履歴
2025/11/01 公開 2025/11/03 画像素材追加



