5人・2時間【王道系マーダーミステリー】Dear フィラデルフィア
- 個別セット(個別購入)Digital450 JPY
- まとめてセット(代表者購入)Digital2,250 JPY






5PL・GMレス可 マーダーミステリー 『Dear フィラデルフィア』 #ディアフィア 【更新情報】 ver1:2025.11.7 リリース
特徴
殺人事件が起こり犯人を探す王道系マーダーミステリーで、推理の比重が高いです。 泣く・叫ぶ・特徴的な語尾等のRP指示はありません。隣人・同居人がいても安心です。 【システム面】 盤面はフルカラーですが、読み合わせやハンドアウトなどのPDFは印刷しやすいよう白背景にしてあります。 【制作者より】 マーダーミステリーの幅が広がっている昨今ですが、「こういうのでいいんだよ」な作品に仕上がったように思います。 タイトルから「アレかな」と思うものがある方、たぶん正解です。知っている人と知らない人が混ざって遊ぶ前提で作っており、テストプレイでも全く問題ありませんでしたので、ご心配なく。 また、時代背景として、ある大戦が想起されると思いますが、戦闘の具体的な描写・画像等はなく、サイレンや銃撃戦の音が鳴るようなこともありません。
あらすじ
19XX年、冬。 A国海軍は、戦艦デルフィア号に新技術を搭載する計画を秘密裏に開始した。それはいわゆるステルス技術――強力な磁場で戦艦を包み込み、敵国レーダーからの捕捉を回避するというものだった。 数年をかけ、研究は順調に進められた。しかし、実証実験の前日、事件は起こる。 実験のため視察に来ていた海軍司令官の死体がデルフィア号で発見されたのだ。 容疑者となったのは、船長・航海士・技師・医師・研究者の5人。 犯人は誰なのか? そして、翌日に予定されている実証実験の命運は――?
概要
【人数】 プレイヤー5人 GMレス可 GMがいなくても分岐処理ができるような説明・盤面にしてあります。進行役1人に全てを任せると負担が大きくなるため、5人全員で説明を読みながら進めてください。 【想定プレイ時間】 2時間(本編100分+余白) 【推奨環境】 パソコン(通話のみスマートフォン可) CCFOLIA盤面とPDFを中心とした資料の閲覧、Discord等による通話が必要です。
内容物
・はじめに読む資料 ・各キャラクター個別ハンドアウト ・読み合わせPDF ・ココフォリア盤面データ(インポートするだけで始められます) ・解説 ・各キャラクターエンドカード ・参考BGM ・GMをする方向けの補足 ・配信素材
購入について
「個別セット」は割り勘、「まとめてセット」は一人が購入するイメージです。 1回のプレイにつき「個別セット」×5 または 「まとめてセット」×1 のご購入をお願いいたします。最終的に1プレイヤーにつき450円が保証されていれば、どのような購入形式でもかまいません。 書籍の貸し借りのような扱い・二次配布は禁止としております。 例 ・プレイヤー全員が「個別セット」を購入 ・代表者が「まとめてセット」を購入 ・アカウントがない人の分を誰かがBOOSTで支払う ・GMが「まとめてセット」を購入し1回使用する(2回目以降はプレイヤーによる購入が必要) 自身がプレイヤーとして遊ぶ際に購入し使用済みである資料を使って、次のプレイヤーが料金を負担していない状態でGMとして回す(プレイヤーに資料を配布する)のは二次配布にあたります。
GMレスでプレイできるようにする工夫
【ココフォリア クリックアクション】 クリックアクションを使用し、GMなしでも遊びやすい盤面設計にしています。ボタンを押すだけで盤面の切り替えが可能、読み合わせPDFの配布も盤面上でおこなわれます。 【全員で進める設計】 進行役だけが資料を見て処理に悩むようなことがないよう、全員で説明を読んで進めやすい形式になっています。 【GMレステストプレイ済み】 GMレステストプレイおよびそのフィードバックの反映が済んでおります。
改変
情報が欠けたり増えたりしないことが保証されていれば、デザイン・演出等の改変は自由です。 プレイヤーの練度に合わせて、議論時間を若干伸ばす改変も可とします。 規定外の改変によるトラブルの責任は負いかねます。
GM依頼
現状、作者GMは受け付けておりません。 プレイ後にGM(進行役)をしていただくのは自由です。未プレイの方がGM(進行役)だけを務めるのも問題ありません。
アプリ版との違い
アプリ版 ・ナレーションとNPCにボイスがついています ・全編において自動でBGMやSEが流れます ・アプリが分岐処理や進行を自動で行うため完全GMレスです 内容は同じですのでどちらかをプレイした方はもう一方をプレイできません。GMか観戦でお楽しみください。
その他
・シナリオの自作発言NG ・再配布NG ・本作の商用利用については制作者(@School_Enigma)のXアカウントDMまでご連絡ください。 ・配信での利用は基本的に可ですが、事前に制作者(@School_Enigma)XアカウントDMまでご一報ください。後から気がついた場合は事後でも可としますので、一言ご連絡ください。 【クレジット】 ・キービジュアル/キャラクターイラスト:水鞠涙 様 ・ロゴ/エンドカード:ita 様 ・背景素材:イラストAC・OKUMONO様





