【データ版】10着で着回す通勤服のマイルール(PDFファイル)
- Digital800 JPY







文学フリマ東京41で2時間で完売したZINE「10着で着回す通勤服のマイルール」。お渡しできなかった方が多かったので、データ版でも配信することにしました。 📗働くミドサーがリアル通勤服を語り尽くすファッションエッセイ。 🗂️フルカラー、2.5万字、イラスト80点超え。 🗂️ファイル形式はPDF。紙の書籍ではなくデータ版です。 まえがき 私は社畜である。朝、通勤コーデを考える時間はない。六年前まで、雑然としたクローゼットからエイッと引っ掴んだ服を着るという、通勤コーデガチャを毎朝回していた。 ふと、通勤中にビルの窓に反射した自分の姿を見る。通勤コーデガチャ大成功の日はウキウキ。「今日の私、いい感じ!」と気分が上がる。 が、通勤コーデガチャ大失敗の日。服のチグハグさや似合ってなさに愕然とし、会社に着く前にテンションが下がる。そんな「やっちまった日」に限って急な飲み会のお誘いが。飲み会では「私の服を見ないで!」と縮こまる。 クローゼットには所狭しと服が詰まっていた。が、この中で日々着ている通勤服はほんのひと握り。たくさんの服が並んでいるから悩む。けど、悩んだ結果、結局着る服はごく一部。ならば、着る服だけを選択肢にすればよくない? こうして始めたのが「一〇着で着回す通勤服のマイルール」。以来五年、私はこのルールに則って通勤服を毎日着ている。 毎日出社前の服選びを失敗なくストレスフリーにしてくれた、「一〇着で着回す通勤服のマイルール」。通勤服選びが楽で事故らなくなっただけではなく、人生を豊かにもしてくれた。 継続五周年というこの節目に、この通勤服のマイルールについて改めてまとめたい。五年かけて最適化されたマイルールがどんなものに仕上がったのか。直近一年間で合計何着の通勤服を着たのか、それはいつどんな服だったのか。マイルールが私に齎してくれたのはなんなのか。 心ゆくまでひたすら通勤服について語り尽くす。そんなファッションノンフィクションドキュメンタリーなZINEです。 もっと詳しく知りたい方はこちらへ⬇️ https://note.com/cacaori/n/n85b353593889






