VOVOLA(製品版)
- 体験版¥ 0
- 製品版¥ 1,200
VOVOLAとは、簡単な機材のみで 3Dバーチャル YouTuber(VTuber)になることができるアプリケーションです。
アプリの特徴
・従来はほぼ必須であったVRヘッドマウントディスプレイ(VR-HMD)を必要とせず、ウェブカメラ、マイクのみで頭(顔)の動作が可能となります。 ・追加で Leap Motion デバイスを使用することにより、腕と指にも連動するようになります。 ・アバターに独自の3Dモデル(vgo, vrm)を読み込むことができます。 ・ステージに独自の3Dモデル(vgo, glb)を読み込むことができます。 ・背景を指定色や画像に変更することができ、クロマキー合成などを行うことができます。 ・カメラがマウスやキーボードで操作可能で、対象を映すための位置や角度、距離の調整を行うことができます。 ・動作がリアルタイムに反映されるので、ストリーミング配信も適しています。 ・マルチプレイでは、他のプレイヤーと指定したルームに集まり通話をすることができます。 ・8,000pxを超えるサイズのスクリーンショットを撮影することができます。(透過処理対応)
最新情報
[2019年10月04日] VRoid Hub公認アプリとなりました [2020年01月01日] VGO (UniVGO) に対応しました。 [2021年04月18日] アプリを更新しました(v2.9.0) [2021年06月05日] アプリを更新しました(v2.10.0) [2021年11月20日] アプリを更新しました(v2.11.0) Windows 11での動作確認を行いました。 [2022年09月03日] アプリを更新しました(v2.12.0) [2022年09月22日] アプリを更新しました(v2.12.1) [2023年08月16日] アプリを更新しました(v2.13.0)
VGO 2.0 について
v2.8.0より、対応するVGOのバージョンが2.0に変更となります。 VGO2では人型アバターも作成することができるようになっています。 これによりVOVOLAでもアバターにVGOファイルを指定することが可能となっています。 VGO1のファイルは使用できなくなります。 UniVGO2を使ってVGO2のファイルを出力してください。 詳しくは同梱のReadMe.txtをご覧ください。 (2021年6月5日追記) v2.10.0より、対応するVGOのバージョンが2.4に変更となります。 2.0から2.3で作成されたモデルでcolliderやlightを使用していた場合、colliderやlightが正常にロードできません。 UniVGO2(2.4.0)を使って最新のVGO2のファイルを出力してください。 (2022年9月3日追記) v2.12.0より、対応するVGOのバージョンが2.5に変更となります。 2.4で作成されたモデルはそのまま読み込むことができます。 今後VGO形式の3Dモデルを出力する場合にはUniVGO2(2.5.0)をご利用ください。 (2023年8月16日追記) v2.13.0より、UniVGOのバージョンが2.5.14になっています。
VRM 1.0 について
(2023年8月16日) v2.13.0より、UniVRMのバージョンが0.108.0になっています。また、VRMは1.0のモデルを読み込むことが可能となっています。
Leap Motion Controller に関して
(2023/08/24) 最新のVOVOLA v2.13.0は ultraleap 社の Leap Motion Controller 1、Leap Motion Controller 2のどちらでも動作することを確認いたしました。
ライセンス形式
1ユーザー1ライセンスです。
ライセンスの種類
■個人 1,200円 ■個人以外(法人、団体等) ホームページをご覧ください。
その他
・アプリはWindows10 or 11上にて動作します。 ・製品版を購入前に必ず体験版にて動作確認を行ってください。 ・体験版は公式ホームページからダウンロードできます。 ・不具合等を発見した場合はまずはご連絡ください。 ・BOOTHにてアプリを一度購入した方はアプリのアップデートを無料で行うことができます。
公式ホームページ
https://vovola.wixsite.com/website
バージョンアップ履歴
2019-06-12 v1.0.0 2019-06-18 v1.1.0 2019-06-20 v1.2.0 2019-06-23 v1.3.0 2019-07-03 v1.4.0 2019-08-01 v1.5.0 2019-08-05 v2.0.0 2019-08-16 v2.0.1 2019-08-22 v2.0.2 2019-09-02 v2.0.3 2019-09-23 v2.1.0 2019-10-01 v2.2.0 2019-10-10 v2.3.0 2019-10-16 v2.3.1 2019-10-17 v2.3.2 2019-10-25 v2.3.3 2019-10-31 v2.4.0 2019-11-04 v2.4.1 2019-11-11 v2.4.2 2019-11-13 v2.4.3 2019-11-19 v2.4.4 2019-11-26 v2.4.5 2019-12-04 v2.4.6 2020-01-01 v2.5.0 2020-01-14 v2.5.1 2020-01-17 v2.5.2 2020-01-23 v2.5.3 2020-01-29 v2.5.4 2020-01-30 v2.5.5 2020-02-01 v2.5.6 2020-02-09 v2.6.0 2020-02-18 v2.6.1 2020-02-22 v2.6.2 2020-03-18 v2.6.3 2020-06-12 v2.7.0 2020-08-26 v2.8.0 2020-08-29 v2.8.1 2021-01-15 v2.8.2 2021-02-03 v2.8.3 2021-04-18 v2.9.0 2021-06-05 v2.10.0 2021-11-20 v2.11.0 2022-09-03 v2.12.0 2022-09-22 v2.12.1 2023-08-16 v2.13.0