商品の発送について
倉庫から発送
BOOTHの倉庫から配送される商品です。入金が確認され次第、発送されます。
自宅から発送
出品者自身が梱包・配送します。「発送までの日数」は、BOOTHでの入金確認が完了してから商品が発送されるまでの予定日数です。
あんしんBOOTHパック で発送予定の商品は、匿名で配送されます。
ダウンロード商品
入金が確認された後に「購入履歴」からいつでもダウンロードできるようになります。
pixivFACTORYから発送
pixivFACTORY が製造・配送する商品です。入金が確認され次第、製造されます。
取引の流れ
お支払い方法

Sphinx はドキュメント変換ツールとして数多くのプロジェクトで利用されています。 その特徴のひとつにさまざまな機能を追加する拡張パッケージが存在することが挙げられます。 このような Sphinx の拡張性を支えているのが、Sphinx の多様な API およびコンポーネント群です。 Sphinx 自身もこれらの API やコンポーネントを利用して実装されています。 しかし、残念ながらこうした Sphinx 自体の構造やフレームワークについてはドキュメントが少なく、 アイディアを形にするのが難しいのが現状です。 そこで、本書はいくつかの Sphinx 拡張を取り上げながら、Sphinx がどのような構造をしているのか、 また、Sphinx をどのように拡張できるのかを紹介します。 本書を読むことで Sphinx への理解が深まるきっかけとなるはずです。