
キッズプログラミング界隈を放浪する11人のピーターパン(年甲斐もない大人)たちが、各自好きなテーマで好きな技術のことを好きなように書いて「ドチャ」っと混ぜた芋煮会的な技術書。 子供でも大人でも取り組めるソフトウェア、ハードウェア、クラウド系のトピックが全13種類、総ページ数が220ページに及ぶ(予想外の)ボリューム満点の内容に仕上がっています。 ファンシーな表紙に騙されてはいけませんよ!
寸法など
- 220頁(本文216頁) - 182mm x 257mm x 14mm - 552g
目次
- Unity Playground で始めるゲーム制作入門 - Scratchとmicro:bitではじめるゲームコントローラー入門 - micro:bitのジャイロセンサーでつくるインベーダーゲーム - micro:bit でヨメキタボタンを作成しよう!! - micro:bitのすべての機能をScratchと連携しよう! - watchX+mBlock でオレオレスマートウォッチ!? - 1枚155円の超小型コンピューター「Digispark」でモノづくりプログラミング - Python を使ってワードクラウドの作成 - Processing.py のススメ - Greenfootの紹介 - サーバー費用0円!Webイベントの受付管理のためのGoogle Apps Script入門 - プログラミングの国のAlice 3 - 5才児でもできらぁ!え?HackforPlayでゲーム制作を!?
本書の売上金について
本書の売上金は、制作・販売にかかる経費を除いた額をボランティア主導の若者向けプログラミングクラブ「コーダー道場こだいら」に寄付します。