ManyKitchens vol.1【PDF版】
- ダウンロード商品¥ 780

zine[Many Kitchens vol.1]PDFです。内容はメンバー7人が選んだ各地のキッチン、本や映画などの70の事例と各人の論考です。ご自宅のプリンターで製本するための「zineのレシピ」と製本用データも同梱しています!
事例一覧
メンバーがリストアップした事例の一覧です。 zineでは、それぞれの執筆者が、このうち四つの事例についての紹介文と、書き下ろしのキッチンに関する論考を執筆しており、事例説明文合計28本、論考合計7本が同梱されています。 ★谷繁玲央「社会の中の台所、あるいは台所の中の社会」 01 岸本佐知子「ミッドナイト・ミーツ・キッチン」『なんらかの事情』筑摩書房、2016年 02 幸田文『幸田文 台所帖』平凡社、2009年 03 くどうれいん『わたしを空腹にしないほうがいい』BOOKNERD、2018年 04 藤原辰史『[決定版] ナチスのキッチン「: 食べること」の環境史』水声社、2012 年 05 須崎文代「台所流し材料の変遷–– ステンレスに至るまでの道程」2018年 06 高橋昭子、馬場昌子『物語 ものの建築史 台所のはなし』鹿島出版会、1986年 07 アーノルド・ウェスカー「調理場」『ウェスカー全作品集』晶文社、1967年 08 Stefano, King, Verona「Kitchen confi dential?」『Strategic Management Journal』2013 09 P・ウィチュス、V・ベルト『聖者たちの食卓』2012年 10 村松伸「全体史は料理に似て」『建築雑誌』2004年2月 ★寺田慎平「スプロールする室内/ ジェントリフィケートされる台所」 11 吉本ばなな『キッチン』福武書店、1988年 12 伊東豊雄《東京遊牧少女の包》1985年 13 青木淳《 i》2001年 14 Donald Judd《101 Spring St.》1968 15 赤瀬川原平「出前建築」『路上観察学入門』筑摩書房、1986年 16 MAIO『KITCHENLESS CITY』2011-Ongoing 17 アボリジニのキッチン 18 fala's kitchens 19 MOMA「Italy: The New Domestic Landscape」1972 20 西沢大良「室内風景1・2・3」『10+1』INAX 出版、2000年6月 ★中村健太郎「人間のためのキッチン、あるいはキッチンのための人間」 21 須崎文代、宮崎玲子『台所見聞録:人と暮らしの万華鏡』LIXIL出版、2019年 22 モーリス・ハリソン『台所の文化史』法政大学出版局、1993年 23 科学的管理法 24 レヴィットタウン 25 フランクフルト・キッチン 26 公団住宅の「ステンレス深絞り流し台」 27 Susan Frazier, Vicki Hodgetts, Robin Weltsch《Nurturant Kitchen》 1972 28 Moley.inc「The Robotic Chef」 29『マトリックス』1999年よりネブカドネザルのキッチン 30 鈴木透『食の実験場アメリカ:ファーストフード帝国のゆくえ』中央公論新社、2019年 ★橋本吉史「キッチンをつくる材料– 住宅から都市まで–」 31 幸田文「台所のおと」『台所のおと』講談社、1992年 32 エイドリアン・フォーティー『欲望のオブジェ』鹿島出版会、1992年 33 東孝光《塔の家》1966年 34 Charlotte Perriand《 Kitchen from the Unité d’Habitation》1952 35 OMA / Rem Koolhaas《Maison á Bordeaux》1998 36 テレンス・コンラン『テレンス・コンランのキッチン』エクスナレッジ、2002年 37 山本理顕『地域社会圏主義 増補改訂版』LIXIL 出版、2013年 38 ゲイリー・アラン・ファイン『キッチン レストランの文化誌』法政大学出版局、2000年 39 Carol Goodden, Tina Girouard and Gordon Matta-Clark《Food》1971-74 40「キッチン」『Brutus』2020年3月1日号、No.910 ★星野拓美「特別な体験をするキッチンの覚書」 41「キッチンデザインのアイデア」『I’m home』2019年8月号増刊 42「住宅の台所空間」『ディテール 129』1996年夏号 43 クリストファー・アレグザンダー『パタン・ランゲージ』鹿島出版会、1984年 44 Alvar Aalto《Villa Mairea》1939 45 宮脇檀《崔邸》1982年 46 谷崎潤一郎『台所太平記』中央公論新社、1974年 47 石井美樹子『中世の食卓から』筑摩書房、1991年 48『NANTA』(初演1997年) 49 独楽蔵《広間・軒間・台間》1993年 50 板屋リョク、R.D.アーキテクツ《遠ざかる家 Fragments IV》1996年 ★楊光耀「食べるための叡智– 遍在するキッチン–」 51 有賀薫「ミングル」(開発2019年) 52 ロボットキッチン 53 分子料理キット 54 入浴火鍋 55 北川圭子、大垣直明「わが国におけるダイニング・キッチン成立過程に関する研究」 56『The Rational Kitchen in the Interwar Period in Belgium: Discourses and Realities』 57 辺見庸『もの食う人びと』角川文庫、1997年 58 ジェニファー・デイヴィーズ『英国ヴィクトリア朝のキッチン』彰国社、1998年 59 宇宙食 60 キャンプ・キッチン ★福留愛「道具の集合体としての台所」 61 ビー・ウィルソン『キッチンの歴史』河出書房新社、2014年 62 オーストラリアのパブリックコンロ 63 グザヴィエ・ドラン『わたしはロランス』2012年 64 豊島の民家 65 潮田登久子『冷蔵庫』光村印刷、1996年 66 クロード・レヴィ=ストロース『食卓作法の起源』みすず書房、2007年 67 永田康祐《Translation Zone》2018年 68 町田康『夫婦茶碗』新潮社、2001年 69 沖田修一『南極料理人』2009年 70 荒木悠《炉 | FUEL》2019年