りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3.1版【Ⅲ. React応用編】
- 電子版(215p)ダウンロード商品¥ 1,200
- 紙+電子セット(送料別)在庫なしゆうパケット可能物販商品(倉庫から発送)¥ 1,380
- 無料サンプルダウンロード商品¥ 0
商品の発送について
倉庫から発送
BOOTHの倉庫から配送される商品です。入金が確認され次第、発送されます。
自宅から発送
出品者自身が梱包・配送します。「発送までの日数」は、BOOTHでの入金確認が完了してから商品が発送されるまでの予定日数です。
あんしんBOOTHパック で発送予定の商品は、匿名で配送されます。
ダウンロード商品
入金が確認された後に「購入履歴」からいつでもダウンロードできるようになります。
pixivFACTORYから発送
pixivFACTORY が製造・配送する商品です。入金が確認され次第、製造されます。
取引の流れ
お支払い方法

☝🏻 2021年 10月アップデート。React 17.0 と TypeScript 4.4 に完全対応。Redux の新しい書き方から Suspense までを網羅。React 初中級者や前の版をお持ちの方にもオススメです。くわしくは下の目次をチェック! ―――― シリーズ累計 1.8 万部を突破、BOOTH 技術書カテゴリで売上 1 位を誇る『りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発』の最新 3.1 版。今版は三部構成となっており、本書はそのその第三部「React 応用編」です。 第三部ではまずルーティングを紹介した後、React の難関である副作用処理について本格的に学んでいきます。Redux とその公式スタイルガイド、Effect Hook と組み合わせた非同期処理の書き方、Redux の代替技術、さらに最新の Suspense までを紹介。 React での副作用処理はトレンドの移り変わりが激しく、また関数型プログラミングなど他の高度な知識も要求されるため、初学者にとってもっとも挫折しやすい部分です。本書ではその変遷と以前の技術がなぜ廃れたのか、そして「宣言的 UI」をキーワードにどの技術によるどういう書き方が React で理想的なのかを説明していきます。 なお第一部ではフロントエンドのための JavaScript と TypeScript、第二部では React のコンポーネントや Hooks を扱っています。併せてご覧ください。 ▫️ https://oukayuka.booth.pm/items/2368045 (Ⅰ. 言語・環境編) ▫️ https://oukayuka.booth.pm/items/2368019 (Ⅱ. React 基礎編) ◎ 2020年 12月 26日発行、2021年 9月 30日第 3 刷/ B5 判・216 ページ / PDF・EPUB・MOBI 形式 📗 無料サンプル(56ページ分)がご覧いただけます。「無料ダウンロード」ボタンからどうぞ。