[無料DL]コピー本保管リフィルの作り方
- A5コピー本保管リフィル型紙ダウンロード商品¥ 0
- B5コピー本保管リフィル型紙ダウンロード商品¥ 0
![[無料DL]コピー本保管リフィルの作り方](https://booth.pximg.net/c63225a0-b1fe-4b14-bed3-a8cd910f58f4/i/251911/de6941d6-1b14-4627-bff9-9803baf4d432_base_resized.jpg)
コピー本など本棚に収納しにくい薄い同人誌を2穴リングファイル(バインダー)に綴じて保管するための便利グッズ的なアレの作り方です それと無料DLファイルとして台紙をカットする時に便利なA5本用とB5本用の2つの型紙?のPDFをご用意しました ※ちなみに「コピー本保管リフィル」という名前ではありますが薄い本(文字通りの意味で背幅4~5mmまでのもの)なら印刷所さんで作ったブツも入ります(*´∀`*) ※PDFを印刷する時は倍率100%で出力してください(機種によっては自動で縮小されてしまう可能性があるため) ※A5本用は[B4サイズの紙]に、B5本用は[A3サイズの紙]に印刷してください。
作った理由
ページ数の少ないコピー本(無配とか)って本棚に入れにくいから、たとえばクリアファイルに入れたりして保管してるんじゃないかと思うんですが、そうやって一度しまっちゃうと探すのも面倒だし、なかなか読み返せないですよね。 (そもそも何度も手に取ってると汚したり最悪壊しそうだし) まあそんなわけで「コピー本を汚さないよう保護しつつ時々読み返すこともできて見た目にもわかりやすく整った保管方法」はないものかとアレコレ知恵を絞った果てにできたのがこの《コピー本保管リフィル》です(^^)
完成品の販売
工作が苦手な方向けに私がちまちま手作りしたやつはこちらです(・∀・) コピー本保管リフィル https://booth.pm/ja/items/249222