熊谷半島開発記/乱開発記 資料集+過去のやつ
- ダウンロード商品¥ 128

動画内で使用したコンテンツの元データ・資料などをまとめたものです。 何らかの参考になるかもしれなくもないので上手くご活用ください。 ■ 内容物 misc.zip ┣document 動画内で使用したコンテンツの元データ・資料(2000ファイル程度) ┣A9_kumagaya 熊谷A9トレース版(東海岸線付近のみ) ┣A9_Shirahama 白浜地区(A9データ) ┣Minecraft_troppy 爆破解体用トロッピー(MC1.2.5、modアイテムは撤去してあります) ss1.zip ss2.zip ┣ss 開発中に撮影したスクリーンショット(2000枚程度) hitachi_extra.zip ┣document 動画内で使用したコンテンツの元データ・資料(700ファイル程度) ┣ss 開発中に撮影したスクリーンショット(100枚程度) ■ 注意 乱開発記5話の資料はありません。恐らくバックアップ忘れっぽいです。A9だし仕方がないね! 加工して自由に利用することができますがファイルデータをそのままは再配布できません。
■ 依存アプリケーション
全てのファイルを見るには以下のアプリケーションが必要です。 ■ A列車で行こう9 A9版熊谷、白浜地区のデータを表示するために必要です。 ■ Minecraft1.2.5 爆破解体用トロッピーを表示するために必要です。 ■ 画像ビューワー png,jpeg, bmp, gif(アニメーション) 形式の画像を表示するために必要です。 ■ Microsoft Excel, Word, PowerPoint 路線図などの資料を表示するために必要です。 ■ Adobe Illustrator 路線図などの資料を表示するために必要です。 ■ 「電光掲示板メーカー2」 LED発車標、方向幕を表示するために必要です。 http://kanchi.cyber-ninja.jp/soft/ledmaker.html 画像ファイルを読み込み、設定ファイル「ファイル名.lmc」の設定を反映させることで表示を再現できます。 ■ 「汎用パタパタ発車案内表示機」(公開停止) 反転フラップ式発車標を表示するために必要です。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA011678/ 「ファイル名.pdt」を開くこと表示できます。 互換アプリもあるようですが未検証です。 https://sites.google.com/site/jungleproiphone/splitflapdisplay?authuser=0 ■ Oudia 想定ダイヤを開くために必要です。 http://take-okm.a.la9.jp/oudia/c01_install/install.html ■ Metasequoia イカダ3Dモデルを開くのに必要です。 https://www.metaseq.net/jp/download/