
『データビジュアリスト宣言:Observable/D3.jsではじめるデータ記事発信』 『ばぶでもわかるおぶざばぶる』の続編誕生! JavaScriptのライブラリD3.jsを使ったデータビジュアライゼーション超入門本です。 WebサービスObservableを使うため、ソフトウェアをインストールすることなく、すぐに始めることができます。 JavaScriptを使ってビジュアルを作りたい方やプログラミング学習中の方におすすめします。 サンプルコードは、本文で紹介しているサポートページで公開しています。 目次 はじめに 第 1 部 入門編 第 1 章 Observable をはじめよう Observable とは Observable をはじめる 第 2 章 D3.js を使ってみよう D3.js とは Observable で D3 を使う はじめての D3 D3 vs. jQuery vs. JavaScript コミュニティと情報源 第 3 章 基本的なグラフをつくろう 棒グラフ 折れ線グラフ ドーナツチャート 散布図 ヒートマップ 地図 第 2 部 活用編 第 4 章 デザイン こんなときはどんなグラフ? 見やすい記事のポイント 色を活用する 見せ方とミスリード 第 5 章 活用 データ可視化の構成要素 データ可視化記事の制作手順 Observable を使った授業の事例 ノートブックを公開する前に 第 6 章 データ記事の事例紹介 データ可視化で見る東京都内の企画展傾向 日本における子どもの貧困と学力格差 執筆者 おわりに