【CoCシナリオ】魔が時に鵺の鳴く【4人秘匿】
- ダウンロード商品¥ 500

CoCシナリオ「魔が時に鵺の鳴く」 ──魔が、刺したのだ。 日本刀×現代×妖怪 ──────────── 舞台:現代日本、シティ(特殊世界観設定あり) 人数:4人+KPC 秘匿HO:あり ロスト:中 PvP:RP、展開によりあり。 想定時間:半テキセ20時間〜、ボイセ12時間〜(テストプレイ時所要時間) 推奨技能:【日本刀】、その他戦闘技能、探索技能 【注意事項】 ・当シナリオには、神話生物、呪文の独自解釈が多大に含まれます。 ・展開によっては後味の悪いもの、胸糞、倫理観のない描写などが含まれる場合があります。地雷のある方には推奨できません。 ・RPによりいろいろなことを決定してもらう場面が多くあります。当シナリオはRP推奨です。 ・PCに何があっても、PLは仲良く出来る方推奨です。 ・PvPの可能性はありますが、当シナリオは基本協力型です。基本協力型ということを忘れると簡単にロストすることがあります。 ・史実、逸話の独自解釈がございます。ファンタジーとして楽しんでください。 【概要】 20××年、此岸と彼岸が完全に分かたれてから幾百年。人々の心が信仰を忘れ、魑魅魍魎が形を潜めた現代社会。ここは東の都、『東京』。日出ずる国にて最も往来があり、最も人の心が余裕を失う虚の楽園。──『妖憑き』と呼ばれる怪異体が、人知れず平穏を揺らしていた。 【共通HO】 あなたたちは、警視庁特殊案件対策第ヰ課に所属する刑事である。刑事といっても、特殊案件対策課では、普通の事件を担当することはない。現代日本において人の心の隙を、芽生えた悪意を信仰心として此岸と彼岸を渡り始めた「妖」と呼ばれる怪異。それらが引き起こす事件を捜査、鎮圧することを目的とした対怪異専門部署である。 【特殊配布装備】 [AF:童子切安綱 初期値15/ダメージ1d10+db(対怪異にのみ1d20+db)] 平安時代、伯耆国(ほうきのくに)の大原の刀工・安綱作の太刀。今は昔、源頼光が童子切を用いて酒呑童子を切ったとされる。国宝指定がされているが、配布されているのは写しである。写しとは言っても対怪異用に禊、祈祷を行ったもの。効力が本物であることはあなたたちなら身をもって理解しているだろう。 【公開HO】 HO1:源頼光 あなたは"頭"である。 [AF:神便鬼毒 対怪異時装甲+5/装甲を貫通した怪異に対し1d5ターンの間1d6+2の継続ダメージ。また、対怪異からの攻撃に対する庇う行動のみ自動成功。]源頼光率いる四天王が酒呑童子を討ち取った際に使用したと言われる毒酒。八幡大菩薩から賜ったとされる。"首"と名のつく体の部位に装着する装備型AF。(手首、足首、首のいずれかに装着) また、班員に配布される全てのAFの使用が許可されている。 HO2:渡辺綱 あなたは"拠所"である。 [AF:髭切 初期値15/ダメージ1d10+db(対怪異にのみ2d10+db)/対怪異に部位狙い:腕に成功した場合、怪異のDEXを1d10下げることができる。]源家重代の刀として伝えられる日本刀。様々な逸話と名前を持つ、存在の曖昧な刀。渡辺綱が一条戻橋にて茨木童子の腕を切り落としたとされる。重要文化財指定の銘安綱の太刀、鬼切をベースに写されたもの。童子切と併せて二刀流が可能。 HO3:卜部季武 あなたは"知恵"である。 [AF:産女 初期値10/ダメージ1d6+1+<1/2>db(対怪異にのみ3d6+3+1/2db)/(HO3使用時のみ)技能値の半分以下で成功した場合必中/対怪異時、当たった弓の数*ターン数のDEXを下げることができる。]弓道弓。対怪異用に禊、祈祷を行なっており、産女と卜部季武の逸話を呪い(まじない)として付与しているもの。 HO4:坂田金時 あなたは"力"である。 [AF:雷光 初期値20/ダメージ1d8+2+db(対怪異時のみ2d8+4+db)/対怪異において、このAFで与えた傷は回復不可]鉞(斧)。対怪異用に禊、祈祷を行なっており、坂田金時の逸話に基づいて呪い(まじない)を付与しているもの。 KPC:碓井貞光 あなたは"癒"である。 [AF:四万霊泉 対怪異戦で受けた傷に対してのみ、回復ロール自動成功/回復量1d6+3] 装備型AF。対になっており、両手首に装着した場合のみ効力が発揮される。碓井貞光の逸話に基づいて呪い(まじない)を付与したもの。 ─────────── 【収録内容】 ・本文pdf 27786文字 ・情報補助pdf ・NPC画像 ・ココフォリア用フロアタイル
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION