
無料トークソフトCOEIROINK-GPU(Windows)
- 無料ダウンロードダウンロード商品¥ 0
- 開発支援用(中身は無料ダウンロードと同じです)ダウンロード商品¥ 100

※ こちらの使用にはNVIDIA製のGPUが必要です。 (推奨:メモリ3GB以上) ※ こちらの使用にはcudaがインストールされている必要があります。 (推奨:cuda-11.3) 無料で使えるAIトークソフト「COEIROINK」のWindows-GPU版です。 BOOTH内の起動方法をご確認の上、ご使用ください。 詳細はこちら https://coeiroink.com ※ Windows7 非対応です
起動方法
0. cudaがインストールされている必要があります。(推奨:cuda-11.3) https://developer.nvidia.com/cuda-11.3.0-download-archive 1. 「COEIROINK-GPU-v.x.x.x.7z.001.zip」「COEIROINK-GPU-v.x.x.x.7z.002.zip」「COEIROINK-GPU-v.x.x.x.exe.zip」をダウンロードして解凍 2. 「1」を解凍して得られた「COEIROINK-GPU-v.x.x.x.7z.001」「COEIROINK-GPU-v.x.x.x.7z.002」「COEIROINK-GPU-v.x.x.x.exe」を同じフォルダ上に配置して「COEIROINK-GPU-v.x.x.x.exe」を実行 3. 「2」より得られた「COEIROINK-GPU-v.x.x.x」フォルダ内の「COEIROINK.exe」を起動 ※ セキュリティソフトに「run.exe」がウイルスとして誤検出され、隔離されてしまうこともあります。その場合は、手動で隔離を解除しないと起動できません 4. 使う (使い方の詳細はソフトウェアのヘルプで)
利用規約
ホームページをご確認ください。 https://coeiroink.com
動作環境・ソフトウェア情報
開発者テスト環境: Windows 11, RTX3090, cuda11.3 解凍後のソフトウェア容量: 約6.2GB
アップデート履歴
[2023-09-11: 2.1.1] ・ピッチ調整機能追加 ・テキスト入力時の処理速度向上 ・Mac OS Monterey対応 ・音高・抑揚調整時の音質劣化軽減 ・音質劣化項目をホバーでお知らせするように修正 ・出力するwav名を指定したときに同時出力されるtxtもそのwav名と同じになるように修正 ・全ての音声を繋げて出力するときにフォルダ名ではなくファイル名を指定するように修正 [2023-07-17: 2.0.1] ・「全ての音声を書き出し」時にテキストが出力されないバグを修正 ・アップデート履歴確認ページを追加 ・テキストボックスの数が増えると重くなる現象の軽減 ・キャラクターのアップデートが失敗するバグを修正 ・Windows指定禁止文字をファイル名から自動で除去する機能を追加 ・dialogのxがキャンセルになるように修正 連続再生の時に音声詳細バーが値と一致しないことがあるバグを修正 ・音声詳細バーをクリックで設定したときに反映されないことがあるバグを修正 [2023-06-20: 2.0.0] ・キャラクターダウンロード機能を追加 ・上書き防止機能を追加 ・v1時のプロジェクトファイル(.ciproj)を開ける機能を追加 ・音声ファイルを全て繋げて出力する機能を追加 ・文字コードにShift-JISを指定可能に ・CRLFのテキストファイルを読み込んだときに音声の保存が失敗する不具合を修正 ・ショートカットキーctrl+e(cmd+e)で音声保存できる機能を追加 [2023-06-15: 2.0.0-bata3] ・辞書機能を追加 ・プリセット機能を追加 ・キャラクタースタイルにデフォルトプリセットの設定を追加 ・下部でのテキスト修正方法を文字単位から単語単位に変更 [2023-06-09: 2.0.0-bata2] ・アクセントの修正が「単語の結合」「文字の修正」のみのときに、別ボックスを選択時するとアクセント修正が初期化される不具合を修正 ・音声連続再生時に、生成した音声がうまくキャッシュされない不具合を修正 ・APIのoutputSamplingRateが反映されない不具合を修正(YMM4との連携で音声を生成した場合、音声が低くなる不具合の修正) ・縦サイズが小さい画面のときに、上バーが見切れないように初期画面サイズを調整 ・縦サイズが小さい画面のときに、音声の詳細設定が調整できない問題解消のため、音声の詳細設定を右側に配置できるように修正 ・起動時に前回終了時の画面サイズで起動するように修正 ・metas.jsonにスタイルが含まれているが、音声モデルが存在しないスタイルがある場合に、エラーではなく、音声モデルが存在するスタイルだけを読み込むように修正 [2023-06-01: 2.0.0-bata1] ・独自UIのシステムに変更 ===== [2023-04-28: 1.7.3] ・settingのためのui.htmlの追加 [2023-02-28: 1.7.2] ・設定ファイルの保存場所不備を修正 [2023-02-28: 1.7.1] ・VOICEVOXのバージョンを0.14.5にアップデート ・起動時にspeaker_info不備に関するメッセージを表示するように修正 ・音高と抑揚の音声劣化軽減 [2022-07-23: 1.6.0] ・音声ライブラリダウンロード機能の実装 ・キャラクター追加・削除時のエラーを修正 [2022-06-19: 1.5.0] ・VOICEVOXのバージョンを0.12.3にアップデート ・アクセントを変えても疑問符を判断するように修正 [2022-05-29: 1.4.0] ・MANA(いっしょうけんめい)の音声ライブラリを追加 ・おふとんP(ナレーション)の音声ライブラリを追加 [2022-05-04: 1.3.1] ・無音で再生したときにエラーになる不具合を修正 [2022-05-04: 1.3.0] ・各キャラで先頭と末尾の無音区間が異なる不具合を修正 ・音高と抑揚の調節機能追加 ・内部的に疑問符を判断する機能の追加 [2022-04-09: 1.2.0] ・つくよみちゃん(れいせい)の音声ライブラリをアップデート ・つくよみちゃん(おしとやか)の音声ライブラリをアップデート ・つくよみちゃん(げんき)の音声ライブラリをアップデート ・おふとんPの音声ライブラリをアップデート ・ディアちゃんの音声ライブラリをアップデート ・アルマちゃんの音声ライブラリをアップデート [2022-03-26: 1.1.0] ・つくよみちゃん(れいせい)の音声ライブラリをアップデート ・MANAの音声ライブラリをアップデート ・MYCOEIROINK追加機能を実装 [2022-02-27: 1.0.1] ・PCのユーザー名が日本語だと起動しない不具合を修正 [2022-02-26: 1.0.0] ・高音質化(サンプリング周波数 24Hz → 44.1kHz) ・話速調節機能追加 ・つくよみちゃんスタイル(れいせい・おしとやか・げんき)変更機能追加 ・ディアちゃんの音声ライブラリを追加 ・アルマちゃんの音声ライブラリを追加 [2022-01-15: 0.2.0] ・おふとんPの音声ライブラリを追加 [2021-12-18: 0.1.0] ・MANAの音声ライブラリを追加 [2021-12-13: 0.0.2] ・初期状態に音声ライブラリを含むように変更 [2021-11-19: 0.0.1] ・初回リリース