【CoCシナリオ】カーテンコールに祝福の歯車を 《 SPLL:E108104 》
- 本編ダウンロード商品¥ 600
- サンプル (ネタバレ無し)ダウンロード商品¥ 0
- シナリオに含まれる地雷要素ダウンロード商品¥ 0

クトゥルフ神話TRPG 『カーテンコールに祝福の歯車を』 ー秘匿×謎解き×スチームパンク×???ー 《SPLL:E108104》 略称は「カテ祝」です⚙️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーかのシェイクスピアは言った 「 この世は一つの舞台だ。 すべての男も女も役者にすぎない。 それぞれ舞台に登場しては、消えていく。 人はその時々にいろいろな役を演じるのだ」と。 世界を舞台に準えるのならば、人生という名の演目にカーテンコールがあったって良いだろう? 【概要】 ▼システム:クトゥルフ神話TRPG 6版 ▼プレイ時間:20時間前後 (RPや分岐で大幅に前後) ▼プレイ人数:新規限定秘匿4PL ▼舞台:クローズドシティ(フランス) ▼ロスト率:中〜高 ▼PvPの可能性:有 ▼後遺症の可能性:有 ▼HOによってロスト率に差有り ▼推奨技能:心理学、探索技能、交渉系技能 各HOに記載 【あらすじ】 貴方達は二週間前に記憶を失った。それ以前の記憶は蓋をしたかのように思い出せない。 街の住民曰く、触れてはいけないと忠告されていた門に触れてしまったらしい。 他PCや住民達に感じる懐かしさだけが、今までも一緒に居たのだと証明してくれた。 天井も壁も岩で囲まれたこの街<エクラン>には、空も植物も外に通ずる出入口もない。あるのはカタカタ回る歯車とパイプから時折噴き出す水蒸気、そして優しく賑やかな住民達との暮らしだけ。 今までも、きっとこれからも。 【共通HO】 貴方達は現在、お助け屋<アングルナージュ>でアルバイトをしている。 ほぼ毎日、迷子探しや落し物の配達、本の整理や機械の修理など、多種多様な依頼が飛び込んでくる。 ちなみに昨日の依頼は諸事情で出演できなくなった演者の代役。 どうやら記憶を失う前からお助け屋をしていたらしく、街の住民達からは親しみを込めて「プティ」と呼ばれ可愛がられている。 【公開HO】 HO1<ボルト> キミには繋ぎ止める力がある。 推奨技能:〈機械修理〉〈■■■〉 HO2<ベアリング> キミには受け流し、支える力がある。 推奨技能:〈重機械操作〉〈■■■〉 HO3<ゼンマイ> キミには周りをも動かす力がある。 推奨技能:〈ナビゲート〉〈■■■〉 HO4<グリス> キミにはどんな時も笑顔でいられる力がある。 推奨技能:〈精神分析〉〈■■■〉 【販売内容】 ・本文PDF ・本文コピペ用.txtファイル ・NPC立ち絵17名分(全NPC差分あり) ・部屋素材 ・カットイン11枚 ・NPC設定資料 ・おまけ ◆ HO診断 ◆ https://kuizy.net/analysis/13564 【難易度】 《PL難易度》★★★☆☆ ある程度クトゥルフ慣れした方であれば問題なく回れると思います。 《KP難易度》★★★★★ RPが必要なNPCがかなり多い上、把握する事柄・処理が多めなので長時間秘匿シナリオを何度か回した経験があると比較的回しやすいと思います。 ▼こんな方にオススメ! ・物語が好き! ・感情移入してRPをするのが好き! ・PCともNPCとも関係を築きたい! ・選択も出目勝負も両方したい! ・特殊な世界観で探索したい! ・推理や考察が好き! ・探索者にスチパンの衣装を着せたい! ■楽しくプレイするために■ ▽謎解き自体の難易度はそこまで高くありません。シナリオ内の情報と一般知識のみで解くことが出来ると思います。 ▼本シナリオはスチームパンクの世界観をテーマにしておりますので、PCの衣装もスチパン風だとより楽しめるかもしれません。 ▽本シナリオはRPを推奨しております。またNPCとの絡みが多く含まれますので、苦手な方はご注意ください。 ▼本シナリオは所謂クラシックシナリオではございません。全HOに設定が付与されますので苦手な方の通過はおすすめしません。 ▽地雷が心配な方は「シナリオに含まれる地雷要素」のPDFをご参考にして頂ければと思います。(PDF最初の注意事項をお読みください) ⚠️【注意事項】⚠️ ・身長、体重、名前、容姿、性別、性格以外の全てを、シナリオ開始まで秘匿とし、ワンクッションなしでSNS等に投稿することを禁じます。 ・PvPが発生する可能性があります。そのため、信頼出来るPL同士でプレイすることを強くおすすめします。 ・PL・PCの価値観、死生観によっては地雷を踏み抜く可能性があります。地雷チェックシートなどを確認の上、KPはPLと相談を行ってください。 ・人によっては理不尽な展開に感じる可能性があります。 ・本作では全生還のみが絶対的なハッピーエンドではありません。全員にとって最善だと思う選択をしてください。 ・本作には神話⽣物や呪⽂の拡⼤解釈、独⾃解釈が含まれます。 ・本作は全てフィクションであり、実在の⼈物や団体などとは関係ありません。 ・⾃作発⾔、⼆次配布、原型がない改変、関連の無いセッションでのNPC⽴ち絵の使⽤は禁じます。(探索者立ち絵や他NPCとしての使用など) ・リプレイ動画、配信、⼩説やイラスト等はネタバレに配慮した上で行っていただきますようお願い致します。 【更新履歴】 ●公開日:2022/7/17 ●バージョン1.1:12/1 ・本文大幅修正、変更、追加 ・一部NPC差分追加 ・部屋素材追加 ●バージョン1.2:2023/1/17 ・本文修正(青下線リンク先修正、一部描写修正) ・一部NPC差分追加 ●バージョン1.3:2/20 ・本文修正 (情報修正、誤字脱字修正) ・Q&A追加 ●バージョン1.4:4/19 ・本文修正(本文微修正、Q&A一部追加) ・カットイン追加 ・設定資料追加 ・おまけ追加 ●バージョン1.5:2024 4/5 ・本文修正 ●バージョン1.6:7/24 ・本文一部修正(p32,33) ・カットイン4枚追加
権利について
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」