XSOverlayVRChatParser With OSC
- 無償版ダウンロード商品¥ 0
- モンエナを奢る(内容は無償版と同じ)ダウンロード商品¥ 200
- 旧バージョンダウンロード商品¥ 0

VRChatのログを取得し、XSOverlayから各種通知(下記に記載)を行うツールです。 また、通知時にOSC機能によってアバターにパラメータを送信します。 OSCについてはVRC公式ドキュメントを参考にしてください。 こんな通知が欲しい、というアイデアがあれば是非ご連絡ください。 https://docs.vrchat.com/docs/osc-overview
【使用方法】
1.ダウンロードしたzipファイルを解凍し、お好きな場所に配置します。 2.フォルダ内の「XSOverlay VRChat Parser.exe」を実行します。 ※初回起動時にファイアーウォールの許可設定が表示されます。OSCを使う場合はプライベートネットワークの許可をお願いします。 3.VRChatを起動します。 ・設定項目について Type・・・通知のオンオフ Volume・・・音量 Timeout・・・通知のタイムアウト
【通知内容】
-Player Join・・・プレイヤーがワールドに参加した際に通知する。 OSCパラメータ:「OnPlayerJoined」 -Player Left・・・プレイヤーがワールドから離れた際に通知する。 OSCパラメータ:「OnPlayerLeft」 -Portal Droped・・・プレイヤーがポータルを設置した際に通知する。 OSCパラメータ:「PortalDropped」 -World Change・・・ワールド移動時にワールド名を通知する。 OSCパラメータ:「worldChange」 -Shader Keywords・・・シェーダーキーワード数が上限を超えた際に通知する。 -Youtube Played・・・youtube動画再生時に通知する。 OSCパラメータ:「YoutubePlay」 ※OSCパラメータは通知時にTrueを送信し、直後にFalseを送信します。
【更新履歴】
[2023/03/19] -不具合修正 ・Youtube動画再生時にタイトル通知が正常に動作しなかった不具合を修正 ・PortalDrop時に通知が正常に動作しなかった不具合を修正 [2022/06/12] -機能追加 ・youtube動画再生時にタイトルを通知する機能
【必須ツール】
XSOverlay:https://store.steampowered.com/app/1173510/XSOverlay/?l=japanese ※OSC機能のみを利用する場合はXSOverlayは不要であり、VR、デスクトップを問わず動作します。
【注意事項】
OSCを送信する都合上ネットワーク通信を行います。 2022/06/08時点で動作確認していますが、 VRChat、XSOverlayの更新などでうまく動かない可能性があります。 また、本ツールによって意図しない動作をする恐れがあります。 不具合が見つかった場合、DM等でご連絡いただけるとありがたいです。 ※本ツールを使用したことによって生じた問題に関しては責任を負うものではありません。
【利用規約】
MITライセンスに準ずる。 Released under the MIT license https://opensource.org/licenses/MIT
【ツール原作者様-Githubページ】
原作者様:nnaaa-vr https://twitter.com/nnaaa_vr Github: https://github.com/nnaaa-vr/XSOverlay-VRChat-Parser
【MITライセンス】
XSOverlay-VRChat-Parser: Copyright(c)2022 nnaaa-vr Released under the MIT license https://github.com/nnaaa-vr/XSOverlay-VRChat-Parser/blob/main/LICENSE XSNotifications: Copyright(c)2022 nnaaa-vr Avalonia: Copyright(c)2022 Avalonia VRCOscLib: Copyright(c)2022 ChanyaKushima Released under the MIT license https://opensource.org/licenses/MIT 以下に定める条件に従い、本ソフトウェアおよび関連文書のファイル(以下「ソフトウェア」)の複製を取得するすべての人に対し、ソフトウェアを無制限に扱うことを無償で許可します。これには、ソフトウェアの複製を使用、複写、変更、結合、掲載、頒布、サブライセンス、および/または販売する権利、およびソフトウェアを提供する相手に同じことを許可する権利も無制限に含まれます。 上記の著作権表示および本許諾表示を、ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載するものとします。 ソフトウェアは「現状のまま」で、明示であるか暗黙であるかを問わず、何らの保証もなく提供されます。ここでいう保証とは、商品性、特定の目的への適合性、および権利非侵害についての保証も含みますが、それに限定されるものではありません。 作者または著作権者は、契約行為、不法行為、またはそれ以外であろうと、ソフトウェアに起因または関連し、あるいはソフトウェアの使用またはその他の扱いによって生じる一切の請求、損害、その他の義務について何らの責任も負わないものとします。