
市販アケコン底板用 互換ネジ 6本
- 底板互換ネジ「短いの」発送までの日数:12日以内あんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 222
- 底板互換ネジ「長いの」発送までの日数:12日以内あんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 222
「ギフトとして贈る」とは

市販されている国内メーカー製のアケコンの底板を固定しているネジの互換品です。 複数回の着脱を行ったネジ穴でも安定した固定ができる、純正比でわずかに長めの「短いの」と、ヘビーに弄りすぎて緩くなり始めているネジ穴の奥側が使える「長いの」をご用意しました。 ネジ3本が写っている写真は上から長いの、短いの、純正の比較図です。 電動ドライバーなどでちょっとナメたのが気になってた方や、妖怪パーツ隠しに遭遇された方もこれで安心です。 H社FEタイプ、R-Nタイプ(P4用)、R-Vタイプ(NS用)で取り付け確認済み。 もちろん、補償がある場合等はメーカー修理、メーカーでの部品販売がある部品に関してはそちらをご利用いただくのが最良の手段です。
ネジ穴、工具穴の破損について
多くの場合、ネジ穴やネジの工具穴が破損する原因は力強くネジを締めつけすぎる(トルク管理が適正でない)事にあります。 アケコン底板の場合はドライバーの柄を指先で摘んでしっかり締めるくらいのトルクで十分なので、不安がらずにネジが止まる所+αくらいの締め具合で止めるのがオススメです。 工具穴をナメてしまった場合は、軽度の場合は幅の広い輪ゴムをネジとドライバーの間に挟んでガッチリ上から抑えて回す、それでもダメな場合は先端の細いネジザウルス(工具の名前です)で摘出してみてください。 ネジ穴破損時に使用する「長いの」はあくまで応急措置なので、使用している間にネジ穴修復剤等を用意して、根本的な解決をしていただくことをオススメいたします。 修復材剤が見つからない場合は、内側のリブ等を僅かに削り出してプラスチック用接着剤と混ぜ、ネジ穴に薄く塗り込んでからネジを閉めるなどでもある程度の修復が可能です。
もっと見る