InDesign用ルビ一括設定スクリプト v1.1
- ダウンロード商品¥ 0

CSVファイルを読み込んでルビを一括で指定するInDesign用スクリプトです。 おまけでpixivのルビ書式を変換するスクリプトも入っています。 詳しい使い方は同梱のREADMEを御覧ください。
CSVルビ一括設定
ルビを振る文字,ルビ,文脈,フラグ 上記ようなの構造のCSVファイルを読み込み、一括でルビを設定します。 ■例 花屋,はなや こうすると、全ての「花屋」に「はなや」とグループルビが振られます。 モノルビにしたい場合は、 花屋,はな や このように全角スペースで区切ることで、「花」に「はな」、「屋」に「や」とそれぞれ振られます。 ■文脈 気圧,き あつ 気圧,けお,気圧され 娘,むすめ 娘,こ,あの娘 歩,ある,歩[か-こ] 歩,あゆ,歩[ま-も] このように、文脈の違いによってルビを振り分けることができます。 正規表現が使えるので、「歩[か-こ]」のように送り仮名をまとめて指定することが可能です。 (正規表現はInDesignの正規表現検索に準じます) ■フラグ 0〜2の値を指定することで、ルビを振る対象を「すべての対象」「文書内で最初の対象」「ページ内で最初の対象」とすることができます。
pixivルビ変換
pixivの小説投稿で使われているルビ書式 [[rb: xxxx > yyyy]] をInDesignのルビに変換します。pixivの編集画面からコピペしたときに使ってください。
動作環境
以下の環境で動作確認済みです。 ・InDesign 2023 / macOS Ventura ・InDesign 2023 / Windows 10
リリースノート
■2023/03/26 v1.1 ・ダイアログで変更した値をアプリケーション終了まで保持するよう変更
ライセンス
MITライセンスのもと配布しています。
もっと見る