[完成品]【1台限定先行販売】超小型日本語配列40%キーボード『FnJ-P "暫定版"』
- 支払いから発送までの日数:3日以内在庫なし物販商品(自宅から発送)¥ 12,500
![[完成品]【1台限定先行販売】超小型日本語配列40%キーボード『FnJ-P "暫定版"』](https://booth.pximg.net/f2e8e11a-86d7-47d6-ac3b-612fe34c0852/i/3997812/355a36d0-4dc8-4992-82fa-45191e5cb254_base_resized.jpg)
こちらは現在販売を予定している『FnJ-P』の組み立て確認用パーツの余剰分によって製作された暫定版となります。 (組立済、ファームウェア書込済、印字処理済の完成品です) 確認用パーツの仕上がりがよかったため特別に一台限定で先行販売を行う事に致しました。 今後販売予定の正式版において外観、細部の構造に若干の改良が予定されておりますが暫定版と機能上の差は特にありません。 「日本語配列型40%キーボードを一足早く使ってみたい!」というお方等がいらっしゃれば是非お手に取ってみて頂けると幸いです。
■40%キーボードとは 一般的な市販キーボード(テンキー付き)を100%として、 面積及びキー数がそれのおよそ40%程まで削減された超小型キーボードの総称です(テンキー無しが約85%、そこから更にF1~F12の段を削減したものが60%、またテンキー単体は約20%として扱われます) 主にキー数の少なさを修飾キー機能(Fn)によって補う事となる為「操作が複雑で誤入力しやすい」「キーマップを覚える・慣れる必要がある」といった側面を持つ他に「そもそも一般的な入手方法がほぼ存在せず、自作キット等に手を出さなければならない」等と、導入ハードルの高さが問題となる一方でメリットとしては「小さい為卓上のスペースを圧迫しない」「ピッチそのものを小さくした小型キーボードに比べ打ちやすさが保たれている」「指を動かす範囲が少なく済み慣れれば扱いやすい」等が挙げられます。
■本機の説明 『FnJ-P』は「誰でもすぐに使える40%キーボード」を目指して開発された日本語配列型40%キーボードシリーズ第1作目の試作型となります。 本機には40%キーボードの主な欠点である「ハードルの高さ」を可能な限り解消し、どなたでも快適にメインキーボードとしてご使用いただけるような以下の特長が盛り込まれております。 ●操作の肝となる「Fn」を左右それぞれの親指位置に配置する事で「Fn+〇」の組み合わせ入力がスムーズに行えるのに加えて殆どのキーにおいて片手だけでも「Fn+Shift+〇」の組み合わせ入力が可能となっています ●一般的な市販キーボードの日本語配列に基づいた直観的な操作が可能な配置を目指し、さらに誤入力を極力起こさない・誤入力発生時の弊害が少ない配置にも拘りました ●「F1~F12」を手前側に配置する事で各機能へのアクセスが容易になっている他、「F7」「F8」「F9」「F10」を「無変換」の代替機能として活用する事が可能となっております ●見ただけでキー配置を把握出来る完全独自の分かりやすいキートップ印字を採用 ●組み立て(※1)やインストール操作は一切不要、市販品と同じく機器と接続するだけで使用が可能です(デバイス名は『FNJ40P』と表示されます。 主にWindowsPCの他Nintendo Switch、Androidスマートホン等一般的なUSBキーボードと同等の機種に対応) ※1 傾斜を付けて使用する際は付属の専用脚パーツ、またはゴム脚(付属のものかあるいは適宜用意したもの)の取り付けを行って下さい
■その他の特長 ・印字は転写シール採用、剥がれ及び欠け防止に水性ウレタンニスを塗装済 ・本体側コネクタはType-Cとなっており付属以外のお好みのケーブルも使用可能 ・面積を最小限に留めた枠無し設計と極力厚みを抑えたDSAプロファイルキーキャップ+水平設計(付属の脚パーツを使用すると11°程の傾斜となります) ・底面手前側が曲面となっておりお好みの傾斜にも対応可能(※2) ・左右の「Fn」同時押しでマウス操作が行える隠し機能搭載でマウスが無い環境下でも最低限のPC操作が可能(※3) ・「Fn」キー降下中に点灯するLEDランプ付きで入力が更にわかりやすく ・キースイッチは『Gateron製 サイレントキースイッチ クリア軸(静音リニア・押下荷重35g)』を採用(※4) ・底部パーツはネジ止め式でキースイッチの交換等が可能 ・キーマップにはQMK Firmwareを使用、ユーザーによる機能書き換えが可能 ・『FnJ-P ロゴ型ミニアクリルスタンド』付き ※2 水平使用時、最下段のキーやリセットスイッチを強い力で降下すると奥側が持ち上がる恐れがあります。頻繁に持ち上がってしまう場合はお手数ですが底面手前部に5mm程の脚を取り付ける等の対策を行って下さい ※3 あくまでマウスが無い場合の代替としての最低限の機能でありメインで常用する事を想定したものではありません ※4 キースイッチの種類は以降製品毎に異なるものとなる可能性があります
■注意点、また事前にご了承頂きたい点など ※ 滑り止め部の透明な保護シールを剥がしてから使用を開始して下さい ※ 製作の都合でスタビライザ部の固定には接着剤が使用されており、またキーキャップの引き抜き等を行うとスタビライザ部が一緒に外れる可能性があります(正式版で改良予定)通常の使用の範囲では特に問題はありませんが予めご了承下さい ※ 当製品は半田作業(一部除く)からアクリルパーツの組み立て、キーキャップの装着、印字シールの貼り付け、ニス塗り加工まで全て一個人の手作業で行われております。作業にあたってゴミの混入、汚れの付着、ズレ等には細心の注意を払っておりますが手作業であり、かつケースには検証用にクリア素材が用いられている事からどうしても細かな汚れや印字のズレ等が生じますので予めご了承下さい ※ 印字面は保護処理が行われておりますが使用にあたって絶対に剥がれや欠けが起こらないという事を保証するものではありません。特に鋭利なものや固いもので擦る等すると欠け易い他、濡れた指、汚れた指での使用も極力避けて下さい。表面が汚れた場合にはアルコールティッシュ等を使って軽い力で拭き取って下さい ※ 本機には以下のキーは搭載されておりません [無変換、かな、Menu、ScrollLock、NumLock、各種テンキー] また、一部物理的に同時入力が行えない組み合わせが存在しますので予めご了承下さい(例:"A"と"F1"、"Ctrl"と"Pause"等) ※ 破損の原因となるので本体のコネクタ部に強い力が加わらないようにご注意下さい。特に水平で使用する際、接続するタイプCケーブルの外径が大きすぎると正しく接地できずコネクタ部に負担が生じる恐れがあります ※ 当製品は基板裏面の一部が僅かに露出しております(正式版で改良予定) 通常の使用に差し支えはありませんが故意に回路をショートさせたり傷つけたり等すると故障の原因となる為ご注意下さい。また当製品に防水性能はございませんので水等で濡らさないようご注意ください ※ キーキャップ、キースイッチ交換や機能書き換えについては自己責任でお願いします(専用の道具やファームウェアの知識等が必要となります) ※ 分解を行った際は細かいパーツを紛失・破損しないようご注意下さい
■仕様 種類:メカニカルキーボード キーピッチ:19mm 色:本体/クリア、キーキャップ/ホワイト 寸法:幅/248mm×奥行/76mm×厚さ/約26mm(水平使用時) 接続方式:有線接続(本体コネクタ規格 … Type-C) 製作者:2Gp https://twitter.com/flite40_2gp ■付属品 USB2.0ケーブル(Type-Aオス/Type-Cオス) 1m ×1 専用脚パーツ ×2 ゴム脚大 ×2 ゴム脚小 ×2 ロゴ型ミニアクリルスタンド ×1 アクリルスタンド台 ×1 ★QMKファイル(機能書き換え用) https://kkpnex.com/files/fnj40p.zip 解凍後のフォルダをお使いの(...\qmk_firmware\keyboards)ディレクトリ内に移動して下さい。 ★旧版の紹介ページ https://kkpnex.com/fn/tester02.html ●発送・送料について レターパックプラス(日本郵便)にて行います。 送料は全国一律520円です。 何かご不明な点や、ご使用にあたって困った事等がございましたら製作者までお気軽にお問合せ下さい。