ラインセレクター搭載OPA1656採用ヘッドホンアンプ回路 黒モデル(AS-HA ver1)
- 支払いから発送までの日数:8日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 9,800

PC周りで使用するヘッドホンアンプです。 通常のヘッドホンアンプはヘッドホンを接続したときに、自動的にヘッドホンに切り替わるケースが多いと思いますが、これが不便な気がするので ON/OFFのスイッチをつけて、PCのスピーカーとヘッドホン出力をスイッチで切り替えられるようにしました。 これで、普段からヘッドホンを接続したままでも、出力をOFFにすることができるので、普段遣いに便利です。 https://www.cumeles.com/www/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%aa%e3%82%bb%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%97%ef%bc%88as-ha-ver1%ef%bc%89/
仕様と使用方法
①電源スイッチ 電源ON後のポップノイズを抑制するための、電源監視機能が入っています。 電源LEDが点滅しているときには、電源監視により、出力を自動的にOFFにしています。 ChuMoyアンプを採用したデメリットとして、電源立ち上がり時のアンバランスでヘッドホンに直流電流が流れる問題を抑制しています。 大切なヘッドホンを守るために、機能を優先して実装しています。 ②LINE OUT PCスピーカーなどのLINEに接続することで、オーディオ出力ができます。 スイッチによりON/OFFができるので、簡単にミュートにすることができます。 LINE端子は、NJM4580を使用した高音質バッファが搭載されているので、インピーダンスによる音質劣化なども抑制します。 ③ヘッドホン出力 ヘッドホン出力には高音質で定評がある、TI社BurrBrownブランドのオペアンプOPA1656を使用しています。 このオペアンプは音質に定評があり、ノイズも少なく出力電流も100mA取ることができます。 電源周りなどはフィルムコンデンサと超低ESRの有機ポリマーコンデンサを使用することで音質を向上しています。 オペアンプはChuMoyアンプを構成していますので、出力コンデンサは未使用なので広帯域化が望めます。 音質は好みもありますが、フラットな性能で空間を感じれるようなチューニングをしています。 ④LINE IN PCの音声出力やスマホ、プレイヤーの音声出力を接続することで使用できます。 この機器自体はハイレゾ帯域まで増幅することができるので、ハイレゾ機器でも問題なく使用できます。 ⑤電源(USB-C) 電源はUSB Type-C対応で、消費電力はさほど大きくありません。 突入電流抑制回路と2重の安全機構を搭載しています。 突入電流抑制回路により、突入電流で電源アダプタが起動しない、電源回路の破損といった問題は防止します。 USBアダプタでの駆動をオススメしており、2A以上の給電できるアダプタを推奨しています。 【動作確認済み】 ・Anker PowerPort mini ・Anker PowerPort 4 ・Anker PowerPort Atom III Slim ・Anker PowerCore 10400(モバイルバッテリー) ※USB規格には準拠していませんので、パソコンには接続しないでください。