風鈴ぼるけいの レコーディングで使った楽譜詰め合わせ 2015-2016
- ¥ 1,000
風鈴ぼるけいのが2015年-2016年に発行した以下の作品から、 レコーディング中に使ったスコア・パート譜・仮音源・途中経過音源のうち、 特に面白いものをまとめました。 RVGF-0001 文ちゃんは見た RVGP-0001 お嬢様の華麗なファルス RVGP-0002 文ちゃんの営業セット RVGP-0003 古明地姉妹のしあわせレシピ RVMC-0001 私の紅魔館 RVMC-0002 針妙丸のちいさな冒険 RVMC-0003 喫茶化猫でおしゃべりを RVMC-0005 こもれびスケッチブック 収録ファイル数 スコア:22曲 仮音源・途中音源:22曲 仮音源用MIDI:19曲 その他パート譜など:28ファイル 計:91ファイル ファイルの簡単な解説と注意点 ・はじめに レコーディング直前の修羅場に必死こいて書き上げた楽譜や 奏者に渡すための何も調整していない仮音源 レコーディングが複数日に分かれているときに作った 中間報告などで校正されています。 つきまして、とんでもないレイアウトミスや音の間違いがあります。 納期優先…… 楽譜を本にして発行するときは全部修正するのですが 今回は制作中の修羅場を体験して頂くため すべてそのままの状態で収録しました。 また、そもそも楽譜を書いていない曲や レコーディング当日にスタジオで手書きした曲などもあり そういう曲はファイルが存在しませんので未収録です。 ・ファイル名 「アルバム番号 - アルバム名 - トラック番号 - 曲名 - 種類」になっています。 -フルスコア、スコアとパートの前半 文字通りスコアです。全パート書いてあると思うじゃん? そんなわけないだよねこれが…… 時間が無いときはパーカッションやグロッケン、 ギターやピアノなんかは省いて書いています。 ヴァイオリンやフルートはきちんと書いてあることが多い傾向にあります。 -スコアとパートの後半、楽器名が書かれているファイル パート譜です。うちのサークルは奏者が厳しいので コイツをずぼらに書くとスタジオで殴られます。 とは言え、本当に時間が無いときは大筋だけ書いて アドリブで吹いてもらうことも多いです。 特にアーティキュレーションなどはスタジオで 相談しながら変えることがほとんどです。 可読性は落ちますが、アンサンブルが不透明な曲の場合は 集約パート譜を使うこともあります。 また、代表の中迫はスコアを見てレコーディングすることが多いので パート譜が無い物も多いです。 -仮音源 楽譜を書くソフトウェア(主にSibeliusを使っています) から直接書き出した音源とMIDIです。 音源は奏者に渡し、MIDIはレコーディングソフトウェア(Cubaseが多いです) に読み込ませ、 レコーディング時のガイドトラックに使います。 完成版と聞き比べると面白いと思います。 -確認用、途中経過、中間報告など レコーディング1日目以降、ざっくり編集して奏者に投げるための音源です。 奏者はこれを聴き、特に問題があると判断した場合は 2日目以降録り直しが発生します。 なので、これらの音源は、上の仮音源と生音源が 混在していることになります。 もちろんミックスのミの字もない録りっぱなしの音源です。 このファイルはCDが完成するまでGoogleドライブ、 スプレッドシートなどでバージョンを管理し、 どんどん増えてかなりのファイル数になります。 今回は全部詰める訳にもいきませんので、 一番最初の確認用音源のなかから面白いものだけ収録しました。 -草案 じゃり道ブロードウェイのみ収録しました。 手書きのラフです。あらかじめ手書きで大筋の楽譜を書いてから パソコンで楽譜を作ることが多いです。 時間が無いときはそのままパソコンを使わずに手書きで 楽譜を作ってしまうこともあります。